おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

久々にディズニーランドへ行きました

2010-06-05 20:24:08 | つぶやき
 久々に孫を連れて行ってきました。何年も前にシーの方にでかけたきりで、こちらの方はちょっと大昔になってしまった!駐車場はほどほどの入りでま、平日だし・・・。ところが、平日なのに、入り口は、開園10時直前、もう長蛇の列。ちょっと早まった!延々30分以上、やっと園中に入場。炎天下の中、並んで入ってそしてぞろぞろ雑踏の中を・・・。 孫が乗れるようなアトラクションは限られているので、そっちの方へ。それで、1時間以上の待ち。周りは家族連れの多いこと、多いこと。若いお父さんやお母さん。ベビーカーもとても目立ちます。パレードがお目当てなのでしょう、レジャーシートがやたら歩道に敷かれて、小学校の運動会の場所取りのよう。
 何しろやたら人が多くて、中にはかわいらしいディズニー映画の登場人物のコスチュームで歩いています。え、それはちょっとミスマッチ!という感じの女性もいましたが、それを目線で示したら、まさに野暮というもの。皆、それぞれ楽しいそうに歩いています。食べ物屋も満員、と思うと、どこからともなく賑やかな音楽と歓声。うまく時間のバランスがとれています。
 まん中辺りには、メリーゴーランドもあって、それには乗れました。このあたりは、観覧車がないだけで、異国の世界、夢の世界というよりは、どうも日本の遊園地文化のあふれているという雰囲気がしてきます。これって以前からあったっけ?
 待つのに2時間、乗って5分余り。でも、その待つ時間がいいのでしょうかね。
 いかだに乗って、トムソーヤ島にも行きましたが、これは孫にもちょうどいい遊び場。炎天下はきついですが・・・。あとは、ジャングルクルーズ。これはとても喜んでいました。 結局、これでもう3時過ぎ。後は来た証しとしてのお土産買い。またこれがごった返してなかなか買えないし、目移りしてしまうような売り方が見事でした。行きました、買いましたという証しがいっぱいの品々を抱えてやっと車のところへ。
 教訓。出かけるなら、昼もたべた後、ゆっくりと来る方がいい(車なら30分もかからない)。何よりも小さな孫相手だったら、浅草の花屋敷かあらかわ遊園の方がいい。なんて、大枚をはたいてこれが教訓じゃ、ディズニーさんも泣きますね。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本郷菊坂 | トップ | 西府湧水(東京・府中) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事