安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ホンダシャトル(SHUTTLE)の半年点検、ホンダカーライフサポート登録。

2017-04-03 20:05:11 | お出かけ・その他

ホンダシャトルを購入して1年半になりますが、半年ごとの”安心快適点検”を4月1日(土)にホンダカーズしなの大塚店でうけました。あわせて、冬用タイヤから夏用タイヤへの交換と、ナビの地図更新も行ってもらいました。実は、この半年で、バンパーを縁石にぶつけて傷をつけ、また、ボディ左後方を壁に擦ってしまっているので、その状態の確認と対処の相談もしました。

 

ホンダカーズしなの 大塚店(長野市)店内

 

窓から整備工場の様子を見ることができます。

 

ワゴン(バン)タイプなので、タイヤ4本をラゲッジスペースに積むことができます。

 

こちらの整備工場では、点検時には洗車を行ってくれます。一気にきれいになりました。

 

ボディ左後方の擦ったところです。あまり目立たなくなりましたが、近づいてみるとよくわかります。(下の写真参照)

 

バンパー部分で、素材がゴムで錆びないので、とりあえずペイントを塗るだけでよいそうです。前方のぶつけたところも、バンパー部分なので同じ処置です。バンパーの取り替えは、それぞれ6万円くらいかかるそうです。慎重運転を心掛けます。

 

1年半で約3万km走りました。平均燃費は、21.9km/lになっていますが、夏に向かってもう少しよくなると思います。相変わらず走り過ぎですが、高速道路をかなり走るので、距離が延びます。

 

ナビの地図更新を行ってもらいました。これは更新前で、ホテルの「上田東急イン」を出したところ。

 

こちらの写真は更新後で、「松本東急レイホテル」という表示です。上田と同じく、前は、「松本東急イン」でした。「松本東急レイホテル」は、採算がとれないので、この9月末で営業終了だそうです。

担当のセールスから、『カーライフサポートサービス「Honda Total Care」』が新たに始まり、事故や故障などのトラブル時に、緊急対応の専門オペレーターによる24時間・年中無休のサポートが受けられ、さらにJAFに入っていれば、このお店まで距離無制限で車両を無料搬送してくれるといったサービスが無料で受けられるので、登録しませんかと提案がありました。元々JAFにも入っているので、提案通り登録しました。

上記は新しいサービスだそうです。自動車業界の競争が厳しいので、ホンダのお客様の囲い込みの意図はもちろんあるのでしょうが、緊急時に24時間電話対応してもらえるのはありがたいことです。点検の方は、不具合がなく、オイルの定期的な交換だけで済みました。全部で1時間30分くらいかかりましたが、夏用タイヤへの交換や洗車もしてもらったので、まずまず効率的でした。