安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

千早 茜著「西洋菓子店プティ・フール」(文春文庫)を読みました。

2022-02-23 19:30:00 | 読書

書店で見て面白そうだったので、千早茜著「西洋菓子店 プティ・フール」を購入し、読みました。

   

表紙

(著 者)

千早 茜(ちはや・あかね)さんは、1979年北海道江別市生まれ。2008年立命館大学文学部卒業、2008年「魚」で小説すばる新人賞、13年「あとかた」で直木賞候補、14年「男ともだち」で直木賞候補、21年「透明な夜の香り」で渡辺淳一文学賞受賞。著書多数。詳しくは下記をご覧ください。

   

(帯裏面掲載のあらすじ)  

   

(感 想)

千早茜さんという小説家は初めてだったのですが、本作では、ケーキ(洋菓子)やそれを作る職人さんを扱っていて、素材が新鮮だったので、購入しました。近藤史恵さんの「ビストロ・パ・マル」シリーズなどレストランやコックさんを題材にした小説は多いですが、ケーキは珍しい。

主人公や、その祖父が実際に菓子を作る場面や、お菓子そのものについて、よく取材をしてあって、感心しました。『菓子の魅力ってのは背徳感だからな。こんな綺麗なものを食べていいのかって思わせなきゃなあ』という祖父の発言も、なるほどと納得できました。

小説の筋としては、主人公の亜樹やその周辺の人々の人間模様が描かれていますが、どろどろとした心理描写を書いている部分があります。そのへんは、あっさり書いてほしかったと感じましたが、全体としては題材の良さもあって、面白い小説でした。


2021年10月オープンのジャズが流れる喫茶店「VIENS CAFE(ヴィヤンカフェ)」(長野県松本市)

2022-02-22 19:30:00 | ジャズ喫茶

松本市に住んでいるオーディオに詳しいTさんから教えていただいたお店「VIENS CAFE(ヴィヤンカフェ)」に初めて入りました。お洒落な外観と店内なのですが、自作も含めた本格的な装置でジャズが流れています。

マスターはお若いですが、オーディオとジャズがお好きで、このお店を開いたとのことです。珈琲、シフォンケーキなど飲食物も美味しく、普通の喫茶店としても使えます。また伺います。

外観。「VIENS」は、フランス語で「来る」とか「来い」という意味なので、「カフェへ来てね」といった意味の店名だろうと思います。次回、マスターに確認してみます。

入口。

入口を入るとカウンター席があります。

天井近くの壁に飾ってあるレコードジャケット。左から、チェット・ベイカー、ビル・エヴァンス、ビックス・バイダーベック、ジューン・クリスティ2枚。幅広く収集されているようです。

こちらの席に腰かけました。右奥にスピーカーが見えます。飾ってある本がいい雰囲気です。

奥の方のスペースです。

壁にはビル・クロウがベースを担いで歩いている写真が飾ってあります。村上春樹さんの訳したビル・クロウ著「さよならバードランド」(新潮社)の和田誠さんによる表紙のイラストでもお馴染み。

ジャズ批評誌が置いてあります。

オーディオ機器類

レコードプレーヤー。こちらはステレオ用です。

奥にモノラル用のレコードプレーヤー。カートリッジはオルトフォンです。

アンプ類やレコード。レコードは、この他にご自宅にもあるようです。

アンプ

   

こちらは、フォノイコライザーなどでしょうか。

スピーカー。フォステクスのものをお使いのようです。バックロードホーンになっているようですが、箱は自作だと思います。

   

正面から

上にも乗っています。

エンリコ・ピエラヌンツィ(p)のアルバムがかかりました。

ズート・シムズファンクラブ会報誌の「ZOOT CASE  vol5」をたまたま僕が持っていて、見ていただいたところ、ズートのアルバムを出してきて、かけてくれました。いい感じで再生されていました。

ブレンドとシフォンケーキ(キャラメル味)を注文。

シフォンケーキを格別に美味しくいただきました。店内は明るく、どなたでも入りやすいです。松本のジャズスポットに「VEINS CAFE」が加わり、僕の中で松本の街の魅力がアップしました。

【VIENS CAFE (ヴィヤンカフェ)】

住所:長野県松本市渚2-7-4
電話:0263-28-1222
ホームページ:ヴィヤンカフェ (VIENS CAFE) - 渚/カフェ | 食べログ (tabelog.com) 


上田市民のソウルフード”日昌亭と福昇亭の「あんかけ焼きそば」”を初めていただきました。

2022-02-21 19:30:00 | グルメ

長野県上田市には、市民のソウルフードだと言われる「あんかけ焼きそば」があります。「日昌亭」と「福昇亭」というお店(ルーツは一緒のようです。)の品物ですが、先週、初めてそれを食べてみました。

この「あんかけ焼きそば」ですが、麺に特徴があって、かなり細く、カリカリとしんなりの中間くらいの堅さで、餡が絡まると、いい塩梅になる麺でした。餡とからめ美味しくいただきました。

【日昌亭】

住所:長野県上田市中央3-8-26
電話:0268-22-0288
ホームページ:日昌亭 - 上田/中華料理 | 食べログ (tabelog.com)

日昌亭外観

入口

この台の上に受け取りの品が並んでいました。自宅へ持ち帰る人も多いようでした。

メニュー。焼きそば単品もありますが、「やきそばと小ラーメン」のセットを注文。

酢と辛子が備えてあります。辛子を酢で溶いて、焼きそばにかけて食べることもできます。

焼きそばと小ラーメンのセット

焼きそば

麺を取り出してみたところ。多分、極細の麺を炒めてあるのだろうと思います。

グリーンピースと錦糸卵。

ラーメン。醤油味の昔ながらの懐かしい味でした。

麺に特徴があって、非常に細いものでした。多分、あんかけ焼きそばに使っているものと同じだと思います。

【福昇亭】

住所:長野県上田市中央2-9-4
電話:0268-24-2086
ホームページ:福昇亭 - 上田/中華麺(その他) | 食べログ (tabelog.com)

外観。向かいにカレーの「べんがる」があります。

入口。

お客様が帰ったあとです。中は想像以上に広い空間でした。

メニュー。注文したのは、「焼きそばと小わんたん」のセットです。

酢と辛子が備えられています。

焼きそば。

日昌亭と福昇亭は、基本的には同じですが、こちらはチャーシューの他に普通の豚肉も入っていました。

麺を取り出してみました。非常に細く、日昌亭より少しカリカリ度が高いように感じました。

小わんたん。醤油ベースですが、薄味でほんのり甘さが感じられるスープでした。

わんたんのアップ。


ズート・シムズ「ZOOT SIMS IN PARIS」、ズート・シムズファンクラブ会報、ジャズ喫茶「A列車」

2022-02-20 19:30:00 | テナー・サックス

僕も会員になっているズート・シムズ・ファンクラブの会報誌「ZOOT CASE Vol.5」が発行されました。会員が寄稿しているズート・シムズとジャズに関連した記事が面白いので、それをもって、上田市のジャズ喫茶「A列車」へ行き、マスターにこの会報誌を紹介しました。ズート・シムズのアルバムを。

ZOOT SIMS (ズート・シムズ)
ZOOT SIMS IN PARIS (United Artists 1961年12月録音)

   

ズート・シムズファン・クラブは、日本だけの組織ですが、会員数は240人ほどだそうです。ズート・シムズ(ts, 1925~1985年)は、亡くなってから30数年経つのですが、一定の人気があるのが嬉しいところです。本作は、パリにおけるライブ形式の録音です。

メンバーは、ズート・シムズ(ts)、アンリ・ルノー(p)、ボブ・ホイットロック(b)、ジャン・ルイ・ヴィアール(ds)。アンリ・ルノーは、ズート・シムズのリーダー作「Jazz Goes to Town」(Vouge, 1953年録音)と「Zoot Sims In Paris(Ducretet-Thomson, 1956年録音)の2作品にも参加していて、ズートにとって、いわば気心の知れたピアニストといえましょうか。

曲目は次のとおり。

1  Zoot's Blues (Zoot Sims)
2  Spring Can Really Hang You Up The Most (Tommy Wolf)
3  Once In A While (Michael Edwards)
4  These Foolish Things (Jack Strachey)
5  On The Alamo (Isham Jones)
6  Too Close For Comfort (Jerry Bock)
7  A Flat Blues (Zoot Sims)
8  You Go To My Head (J. Fred Coots)
9  Stompin' at The Savoy (Edgar Sampson)
1と7は、ズート・シムズ作ですが、どちらも即興的に演奏されたもののようで、あとの7曲はよく知られたスタンダード曲です。

テナー・サックスのワンホーンアルバムで、ズート・シムズ(ts)のサウンドや節回しの魅力にひたれる作品です。バラードの「Spring Can Really Hang You Up The Most」や「These Foolish Things」ではズートが慈しむように旋律を奏でていて、まるで歌を聴いているような気分になりました。アンリ・ルノー(p)の前奏を含めて悠揚迫らぬテンポでズートはじめ全員がスイングしている「Zoot Blues」は、即興的でこういうライブ形式ならではの演奏です。他の曲も含めてじっくりと聴きたい好アルバム。

【ズート・シムズ ファンクラブ会報 ZOOT CASE Vol.5】

   

表紙

   

上不三雄さんによる『思い出のジャズ喫茶 有楽町スバル街「ママ」』

   

ズート・シムズファンクラブ会長の相澤榮さん(山形市のジャズ喫茶「オクテット」マスター)によるズート・シムズ山形公演の様子が記された記事

   

事務局で編集の万木康史さんによるスコット・ハミルトンのアルバム紹介。この他、会員の投稿による盛りだくさんの記事があり、楽しい冊子です。

ズート・シムズファンクラブホームページ:ズートシムズファンクラブ Zoot Sims Fanclub

【ジャズ喫茶「A列車」】

住所:長野県上田市中央3丁目9−1
電話:080-2680-0011
ホームページ:ジャズ喫茶A列車 | 上田市 | TOP (a-train-jazz.com)

A列車が入っているビル外観。

   

入口

店内。座ったカウンターから撮影。

カウンターとバックバー。

壁にかけられた額。

コーヒーをいただきました。ちょっと酸味が勝っている味わいで、本日は頗る美味しくいただきました。

ヴィンセント・ハーリング(as)の「Preaching to the Choir」がかかりました。CDをかけています。

イタリアのピアニスト、ミケーレ・ディ・トロ(p)の「Playing with Music」がかかりました。ヨーロッパのミュージシャンの新しめのアルバムもかかります。


写真展「『仕掛人 藤枝梅安』の舞台を歩く」を観て、池波正太郎ゆかりの「べんがる」でカレー

2022-02-19 19:30:00 | 展覧会

上田市の池波正太郎真田太平記館で、「仕掛人・藤枝梅安」の舞台を歩くという写真展が行われているので観てきました。作品の舞台となった東京、静岡、京都などを取材し、物語の中で印象深く登場する場所を関連資料とあわせて展示する企画です。

   

ポスター・チラシの表面

   

真田太平記館看板。上田駅から徒歩10分ほどです。

外観

猿飛佐助のフィギャア(人形)が出迎えてくれます。

   

チラシの裏面。展示写真の一部が掲載されています。以下その拡大です。実際には、初版本や池波正太郎の自筆原稿、江戸期の地図なども展示され、興味深く観ることができました。

【藤枝梅安シリーズの「殺しの四人」(講談社文庫)】

   

藤枝梅安シリーズに関する拙ブログ記事へのリンク

【池波正太郎真田太平記館】

住所:長野県上田市中央3丁目7番3号
電話:0268-28-7100
ホームページ:池波正太郎真田太平記館 - 上田市ホームページ (city.ueda.nagano.jp)

 

真田太平記館で展示を観た後は、近くのジャズ喫茶A列車に行ってマスターと四方山話を交わし、続いてすぐ近くの池波正太郎さんも訪れたカレーの「べんがる」へ夕食に寄りました。

【べんがる】

住所:長野県上田市中央2-4-9
電話:0268-22-1036
ホームページ:べんがる 中央店 - 上田/カレーライス | 食べログ (tabelog.com)

小径に面しているところもよいです。

店内。最も奧から入口を撮影。

カウンター。

池波正太郎さんも利用したお店の故か、真田太平記館から発行されている「真田太平記」という本が置いてあります。パラパラとめくると結構面白いので、同館で買い求めようと思っています。

コールスローサラダ。薬味の代わりということでしょうか。さっぱりとしています。

空腹だったので、カツカレーを注文しました。

よく煮込んであるカレーのルウ。ポークカレーだと思いましたが、濃くて中辛くらいでしょうか。

カツの衣が薄く、お肉も上質で良いものでした。

ルウをかけていただくところです。

食後にコーヒーも注文。こちらのお店は2回目ですが、このカツカレーは、僕好みの洋食という品物でした。機会があればまた寄って、別のものを食べてみたい。