季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

HONDA SUZUKI KAWASAKI

2016-03-19 19:46:43 | 暮らし Daily life
もう何年も前に出始めた頃に買ったKindlefireの電池がすぐになくなるように。
毎日の読書に支障が出て来たので新しく買う事にした。

Amazonが出しているKindleにはいくつか種類があって迷う。本当はPaperlightにしたかったけどそれだとモノクロ。漫画や辞典を入れているのでカラーで観たい。
それで今度もfireにした。プライム会員になったら4000円台。注文したら次の日にちゃんと届きました。

       

丁寧に画面を保護するシールを貼る。
ケースは明日着く。

一つ目のより少し細い。サイズは前ので良かったのになあ。
いろいろと機能を観てみる。ずいぶん変わっているなあと思う。

書籍を読むのも夜寝る前に読むときのブルーライトと言う機能があって、読みやすい。
あと英語の原書を読むときにWord wiseと言うのが新しく付いてて、辞書ではなくて英語で難しそうな単語の説明を単語の上に自動的に書いてくれている。
これがちょっと私にはうっとうしい。減らしたけどなくせてないので。前みたいに引きたい時だけ引ける方が良い。
なるべくなくても考えて読んでたのに、観たら説明が上にあるから読んでしまう。なんだかなあ。
でも読んだことない本を読むには便利かも。今は前に何回も読んだハリーポッターだから。

プライム会員。今まで何回も買い物するたびにお誘いがあって、断ってたんだけど。Kindle買ったらこれはあった方がお得だなあと思った。
音楽や書籍や動画がプライム会員のサービスでとんでもなくたくさん無料で利用できる。
そう言うのって普通はあってもなくても良いようなものが多いんだけど、結構観たいもの聴きたいものが多くてびっくり。
いろいろ観ています。今は姪っ子に教えて貰った「スシポリス」が面白い。世界中の奇妙な寿司を取り締まる組織の話。3人組の名前が「HONDA」「SUZUKI」「KAWASAKI」と言うのがなかなか面白い。KAWASAKIはロボットで燃料である醤油が漏れます(笑)
映画もいろいろとたくさんある。これはすごいなあ。
SDカードを入れてダウンロードできるみたいなので、SDカード買いに行かなくちゃ。




夕方、散歩に行く。
近所の公園で輝く大きな白い花の木。
近づいてみたら木蓮だった。
綺麗だなあ。
初めて観た。近いけどこの時期に散歩するのが初めてだったので。
ずっと長い間、夫がこの時期は休みがなくって散歩も出来なかった。何十年ぶりで冬と春が一緒に迎えられる。

       

近くにマンサクも咲いている。

       

やっぱり木蓮(マグノリア)は気品があって美しい。エレガントそのもの。
白でも花びらの根元に少しピンクがはいってるのがなんとも美しい。
ふわっと柔らかく広がるドレスのよう。青空に映える。私はこの姿をスカーフにしたかったんだった。

       

見上げるとまた絶景。

       

逆光の景色も趣がある。

       

たくさん歩いて結局夫の好きなバイク屋に行っていろいろ観る。ここでもHONDA SUZUKI KAWASAKIだったな。
息子が卒業したら大きなバイク買えると良いなと思う。
散歩、これから温かくなるからもっとしたいと思う。脂肪燃焼したい。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする