内モンゴル自治区から留学で来ている友人の訪問。
朝からちょっとうちを整えて、気持ち良い。
国に帰ってたと言ってお土産を貰った。
標高3000mの所で採れた質の良いクコの実。
蕪の漬物の加工品など。この蕪。塩辛くてなんとも美味しい!ちょこちょこ食べて止まらないんだけど。塩気が多いから気を付けないとね。

一緒にチャーハンとスープを作る。
彼女は材料を丁寧に少しずつ小さく切る。
こういう作業が落ち着くと言う彼女。私も。
鉄のフライパンで大丈夫かな?と思ってたけど、彼女の熱と油と材料の入れ方炒め方で、まったくくっつかないできれいに美味しく出来た。
チャーハンだからって言ってざっざっと大まかに作るんじゃなかった。静かに丁寧に作っている彼女。それが味の深い美味しいチャーハンを生み出すのがわかった。
スープは前から話に聞いていたトマトと玉子のスープ。聞いただけだとほんとかな?と思って信じられなかったんだけど、聞いてた通りのなんとも深い味わいのスープが出来ました。鍋に湯を沸かしてスライスしたトマトを入れてじっくりとほぐれるまで煮たら、とき卵を入れて塩を入れるだけ。
信じられますか?ガラスープの元もコショウも片栗粉も入れないんです。でもとろりとあっさりとコクのある美味しいスープができます。
これはまたすぐに作って家族に食べて貰おうっと。

どちらもほんとに美味しくて、少しずつ丁寧に食べる。こうやって美味しいものを丁寧に作って一緒に食べるって幸せだなあと心から思う。
少し休憩して用意してあった甘夏でマーマレードを一緒に作る。おしゃべりしながら手を動かして、楽しいだろうと思って。
これも丁寧に皮を剥いたり細く切ったり、茹でこぼしたりして話しながらゆっくりと作る。
しょっちゅう鍋を観に行ってとろみを観たりしながら。そしてしょっちゅう試食しながら。
それで出来ました。爽やかで香りの高い甘夏のマーマレードの出来上がり。

煮沸をどうやるか観たいと言ったので、いつものように大きな鍋で煮沸した。このまま常温で一年でも持つと言うと不思議そう。今までジャムは出来たらなるべく早く食べてたんだって。

パンを薄く切ってトースターで焼いて、バターを塗ってマーマレードを乗せて食べた。
すっごく美味しい!幸せだなあと思う。一瓶持って帰って貰う。
残りの種と皮でペクチン液を作る。他のジャムを作るときに使うので。
出来たらジップロックに入れて冷凍しておきます。

暮らしの事や学校の事、社会のことや恋バナ、いろいろしゃべりながら丁寧に作業をしてしみじみと美味しいものを作って食べる一日。
女子として最も幸せな休日の過ごし方ではないだろうか?
ここんところ、体のあちこちに痛みが出て疲れ気味。
去年は殆ど休まず、儲けず、ずっと個展のために Alles Guteのために働いてたけど、その活動も今はとん挫していて、
今は注文の品と5月の結婚式の準備のみの活動です。
今日過ごしてみて思った。週に一日決めて、家にいるようにしよう。
そしてじっくりと料理をして食べたり、うちをスッキリさせたりしようと。
それが他の日の活動をさらに充実させてくると思う。
こうやって料理をちゃんとすることが長い間できないと、私はストレスがたまると言う事がわかった。
これから土日以外にも一日うちにいる日を作ります。たぶん水曜日。しばらくそれでやってみよう。
朝からちょっとうちを整えて、気持ち良い。
国に帰ってたと言ってお土産を貰った。
標高3000mの所で採れた質の良いクコの実。
蕪の漬物の加工品など。この蕪。塩辛くてなんとも美味しい!ちょこちょこ食べて止まらないんだけど。塩気が多いから気を付けないとね。

一緒にチャーハンとスープを作る。
彼女は材料を丁寧に少しずつ小さく切る。
こういう作業が落ち着くと言う彼女。私も。
鉄のフライパンで大丈夫かな?と思ってたけど、彼女の熱と油と材料の入れ方炒め方で、まったくくっつかないできれいに美味しく出来た。
チャーハンだからって言ってざっざっと大まかに作るんじゃなかった。静かに丁寧に作っている彼女。それが味の深い美味しいチャーハンを生み出すのがわかった。
スープは前から話に聞いていたトマトと玉子のスープ。聞いただけだとほんとかな?と思って信じられなかったんだけど、聞いてた通りのなんとも深い味わいのスープが出来ました。鍋に湯を沸かしてスライスしたトマトを入れてじっくりとほぐれるまで煮たら、とき卵を入れて塩を入れるだけ。
信じられますか?ガラスープの元もコショウも片栗粉も入れないんです。でもとろりとあっさりとコクのある美味しいスープができます。
これはまたすぐに作って家族に食べて貰おうっと。

どちらもほんとに美味しくて、少しずつ丁寧に食べる。こうやって美味しいものを丁寧に作って一緒に食べるって幸せだなあと心から思う。
少し休憩して用意してあった甘夏でマーマレードを一緒に作る。おしゃべりしながら手を動かして、楽しいだろうと思って。
これも丁寧に皮を剥いたり細く切ったり、茹でこぼしたりして話しながらゆっくりと作る。
しょっちゅう鍋を観に行ってとろみを観たりしながら。そしてしょっちゅう試食しながら。
それで出来ました。爽やかで香りの高い甘夏のマーマレードの出来上がり。

煮沸をどうやるか観たいと言ったので、いつものように大きな鍋で煮沸した。このまま常温で一年でも持つと言うと不思議そう。今までジャムは出来たらなるべく早く食べてたんだって。

パンを薄く切ってトースターで焼いて、バターを塗ってマーマレードを乗せて食べた。
すっごく美味しい!幸せだなあと思う。一瓶持って帰って貰う。
残りの種と皮でペクチン液を作る。他のジャムを作るときに使うので。
出来たらジップロックに入れて冷凍しておきます。

暮らしの事や学校の事、社会のことや恋バナ、いろいろしゃべりながら丁寧に作業をしてしみじみと美味しいものを作って食べる一日。
女子として最も幸せな休日の過ごし方ではないだろうか?
ここんところ、体のあちこちに痛みが出て疲れ気味。
去年は殆ど休まず、儲けず、ずっと個展のために Alles Guteのために働いてたけど、その活動も今はとん挫していて、
今は注文の品と5月の結婚式の準備のみの活動です。
今日過ごしてみて思った。週に一日決めて、家にいるようにしよう。
そしてじっくりと料理をして食べたり、うちをスッキリさせたりしようと。
それが他の日の活動をさらに充実させてくると思う。
こうやって料理をちゃんとすることが長い間できないと、私はストレスがたまると言う事がわかった。
これから土日以外にも一日うちにいる日を作ります。たぶん水曜日。しばらくそれでやってみよう。