季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

みんなで作り始めました。

2011-05-23 22:27:18 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

羊パレットの事を話してパンフレットも見せた。
喜んで参加すると言ってくれるみんな。うれしい。
早速少しずつ作り始めました。まあ秋までに形に出来たらいいらしいので、時間をかけて仕上げていきます。
コンセプトも納得して気に入ってくれた。
みんな楽しみにしている。
「日本中から作品が集まって、日本中から見に来るよ!ちゃんとした会場で展示されるよ!」と言ったら目がキラキラ輝いた。そしてやる気。
私も心が膨らむ。

今日はフェルトをする人が多くて古タオルが10枚以上。
洗濯をクリニックで出来るようになったので助かる。
この10年以上、毎回持って帰ってた濡れタオル。重いよ~!
干しておいたらお掃除の姉さんが取り込んでくれる。感謝!
たくさんの人に支えられています。ハンドワーククラブ。

お茶を淹れるのが習慣になってきた。みんな和んでいる。
一杯のお茶でこんなにも人が落ち着いて幸せになるものかと毎回思うほど。
ささやかだけど続けよう。
私はお茶を普段あまり飲まないので淹れるのが下手だ。それでも淹れている。そして少しずつうまくなっている。
不思議な縁だな。
また今度お菓子でも焼いて持って行こう。

帰りに元町の輸入果物専門店で見たら、あった。ドリアン。
そして値段を見てびっくり、びっくりしすぎて二度見しちゃったよ!
だって一個7500円。たっか~~~!!高すぎです。
そして500円でも超美味しかったあのドリアン。お得でした。
この頃は見かけない。やっぱ、不評だったのか?
私も家の者に「もう買っちゃいけません!」とくぎを刺された。美味しいのに…。(まだ言ってる)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリーピッター

2011-05-23 22:16:51 | 暮らし Daily life
探したらありましたよ!

一緒の。

チェリーストレーナー
WESTMARK
WESTMARK


進化したの。

OXO チェリーピッター 1071499
OXO (オクソー)
OXO (オクソー)


さすがOXO、おしゃれで機能的。汁が飛ぶのを防ぐようになってる。上のだと結構飛びますからね。アメリカンチェリーだと結構赤いですから。バイオレンス!
栗を剥く鋏が高くて買うのに何年もかかったけど、これはサクランボのジャムやケーキを作る人にはたいへん便利だと思います。いや~、売ってるもんだ。Amazon、さすが!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼケーキ

2011-05-22 18:31:35 | 食べ物 Eat
アメリカンチェリーが安かった。たくさん買った。
それでケーキを作ろうと思って。

なんと!すばらしい兵器があるのですよ。「サクランボの種取り」です。
昨年のオーストリア旅行から持って帰った宝物。向こうのお母さんが使ってたのくれました。
これをもらってしばらくしたら、新聞の朝の連続小説の中にこの道具が出てきたので驚いた。マニアックなもの登場させるな、と思って。

      

茎(って言うのか?)を取ったサクランボを載せて

       

グイッと押す。

       

そしたら種が飛び出します。娘に言わせたら「ちょっとバイオレンス!」。赤い汁が飛び散る。
でもほんと、いとも簡単に種が取れるんです。これはすごい。

       

多分世界一シンプルで簡単なケーキ。テンパンにそのまま作るもの。これもオーストリアで教わった。
いつでもこれがうちのキッチンのテーブルに乗ってて、通るたびにみんなが食べるものだからズンズン無くなっていく。
普段のお菓子です。

       

小さく切っておきます。

       

食べるときに粉糖をかける。焼き立ては温かくて柔らかく、サクランボの甘酸っぱさと相まってサクサクしっとり。

       

この頃無塩バターが高い。400円以上する。それでも作って良かった。それだけの価値があるわ。これは。
明日はもっとしっとりとしてバターがなじんでまた美味しいです。


そんな間に、私はフェルトボールを一つずつ、洗った原毛を少しずつ別々にそれも一度に染める技術を開発した!
成功してうれしい! しばらく前から考えてたんだけどうまく行った。 私って天才かもしれない。なんて思うほど気分が良い爽やかな5月の休日でした。

       
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールスター

2011-05-22 10:01:22 | 暮らし Daily life
初めてサラダ菜を植えました。ベビーリーフ達。
この場所は真夏は暑すぎて何物も生息できないので、しばらくの間育ってもらってちょくちょくつまもうかと。

       

探していた唐辛子(鷹の爪)の苗がやっと見つかったと思ったら、ちょっと古くて下の葉が黄色い。それでも育つだろうと80円にて購入。もう花が咲きそうです。バジルの隣に。

       

朝顔の種を蒔いたのが、芽が出ました。うれしい!
今年は娘の部屋の窓辺には朝顔が咲く予定です。その計画を言うととても喜んでいました。
伸びて咲いてね!

       

青紫蘇の種も蒔いたけど、まだうんともすんとも。一つ芽が出てたけど、これじゃ雑草か区別はつかない。
しばらく様子を見る。

       

ゴーヤも瓢箪も順調に育っています。ひょろっと髭が伸びてきているので網をかけました。
気候も良いし、この頃はベランダを見ながらぼーっとするのが幸せです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜朝市

2011-05-21 12:14:29 | 暮らし Daily life
少し前から聞いてたんだけど先週行ってびっくり!
青○台近隣センターの広場に土曜朝市が立っていた。
それも結構たくさんのお店。

近所の農家から直接売りに来る野菜。トマトがひと箱1000円で美味しい!小松菜も一束100円。
手作り木工のお店。岩塩のお店。 コロッケや肉巻おにぎり。地鶏の焼き鳥。いろいろ。
豆腐屋さんが良い感じ。スーパーのよりちょっと高いけど正直に作っているよう。それでいくつか買いました。
そしたらその豆腐がなんと美味しい!これはいいなあ。

この前は天丼のお店が出てたんだけど、今日は来てない。残念。
手作り服のお店も予定しているらしい。

こういう市が好きです。どんな地域に行っても国に行っても、それが楽しみ。

毎週通いそうです。いろいろお店も変わったり増えたりしていく様子。
楽しみが増えた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリアン その後…

2011-05-18 21:00:21 | 食べ物 Eat
子どもたちは夜まで帰らない予定。友達と勉強&バイトのはず。で、箱をキッチンの隅に置いて出かけた。
夕方帰ってみると二人家にいた。そしてなんかただならぬ緊張感の我が家。
キッチンの窓が閉められ、あらぬ方向に扇風機が回っている。(箱はベランダにだしたらしい)
キッチンから一番遠い部屋で二人が避難している。
私が帰るや否や、「どういう事なん!あれ。もうコンポストかごみ箱がどうかなったかと思ったわ。」
非難ごうごう。

すまぬすまぬ。やっぱりでしたか。面白いことになるかも…なんて思ってたけど通り越しました。
食べたことがない人にはものすごい異臭だそうです。
皆様注意なされませ!
ついでに箱から出す時も棘がかなり強いので何か所か刺さりました。ご注意なされませ!

夕食後に食べた。やっぱりとろけるように美味しい。蜘蛛の子を散らすようにいなくなる家族。
こんなに評判が悪いんじゃ、次は難しいかなあ。よく考えよう。
3日食べたら慣れるんだけど、そこまでがハードル高い。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに  ドリアン!!

2011-05-18 13:59:50 | 食べ物 Eat
今日も買い物してると… クンクンいい匂い… あれに違いない… 追跡…
見つけた!それが一つ500円になってました。なんと!買うしかないな。
ちゃんと箱に入っています。「もうこれはすぐに食べられるでしょう!」と言うのを手にレジへ。
帰りの車の中はドリアンの香りで満たされる。

外観。

       

上から見たところ

       

熟れすぎてて持ち上げただけで割れた。トゲトゲでちょっと刺しました。痛っ!

       

切るまでもありません。もう割れてます。いや~、そのまま何の苦労もなく食べれる。
手袋とか包丁とかいらなかった。

       

食べるところはここです。

       

で、もう


とろけるようでした。幸せ


種が残ります。

       

いや~、もう最高に美味しかったです。
スリランカで食べたのに勝るとも劣らず。前のはもっと実が薄くて種が大きかった。それでも美味しかったけど。
まだ余ってるけど、子どもたち大丈夫かな?匂いで苦情が来るかな?

こんなにおいしいんだったらまた買って食べます。ドリアンばんざい!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる

2011-05-18 08:21:20 | 心と体 Mind&Body
息子がこの頃調子が良い。
食事を作るのに慣れてきて、しばらく作ってないと「俺の作ったご飯食べたいわ~!」と言っている。
今はテスト中なので、自粛。
朝も早く起きている。

昨年の苦労の成果が出て、部屋も結構ふつう。(高校男子の部屋がいつもすっきりしてたら、かえって不思議かも)

佇まいにも余裕とさわやかさが出てきている。
勉強は相変わらず好きじゃないけど、それは別に良い。

前のドロドロした暗いオーラがなくなってきたので、母は一安心。
なんだかもうすることはないです。

親として出来ることはやり終えた。これから私の出来ることは彼を信じることだと思う。
自分の道を見つけて歩いていくこと。その力を信じる。
見ていて彼の優しい気持ちや物の見方、考え方、正義の心、明るい意志、どれも自信を持つことが出来ると思う。
だから信じる。
突き放すんじゃなくて、判断のバトンを受け渡す。

今彼は、進路について真剣に考えるときに来ている。
「やりたい事がわからへん」と言う。そりゃそうだろう。それでも大体でも方向を決めていかないと、履修の選択がある。
苦しいときだと思う。
あまり口を挟まず、少し離れて応援しよう。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな節約

2011-05-17 22:42:20 | 暮らし Daily life
一昨日の日曜日は家族みんなに用事がなく、家でゆっくり出来る日だった。
めずらしい!
それで私も一日ゆっくり食べ物を作る。
パンを焼き、ヨーグルトを発酵させて、ジャムを作り…。
朝も昼も夜もしっかり作ってみんなで一緒に食べた。

今日も息子はテスト前で帰ってくると言うのでラーメンの下ごしらえ。ラーメンは生麺で、結構お店みたいな味になる。
叉焼も煮玉子(叉焼のタレに漬けておいただけ)も作ったもの。
叉焼は息子用には豚バラを使い、大人用にはモモ肉だ。全部豚バラにしてほしいと彼は言うがそれは私たちの体には酷だ。
脂は美味しいからねえ。

       

こんな食事が我が家の宝だ。それは2年前の節約生活から出来たもの。
「俺、節約の時楽しかったわ。」と息子は言う。
そう、この頃なんだか物足りないと思っていたらそれだった。節約の時に作った食べ物たち。
それがまた復活している。その時の美味しさと楽しさが忘れられない。
美味しいし落ち着くし幸せな気持ちになる。
節約と手作りに励んだあの一年、大変だったけどあれが私たちの底力になっていた。
今もこうやって時々でも復活させるとみんなの元気がアップする。
それが私のストレス解消にもなるので一挙両得。

さっき近くの映画館に行ってきた。大きなシネコンじゃなくて昔からあるリバイバル専門の小さな映画館。
次々無くなっていく中でそれは生き残っている。見たかったのを見つけて一人1000円で観れたので。
「武士の家計簿」
淡々としみじみと良い映画でした。
子役がこの前の「JIN」に出てたきれいな子どもでうれしかった。
馴染みのあるひなびた映画館で見る映画は余計に良かった。音響も画像もそんなに良くなくても映画には力がある。それがこういう映画館だと良くわかる。

夫もあの時家計簿を付けはじめたのだ。エクセルで作って。自動的に表になって出てくるすごいやつ。
この人も「そろばん侍」だな。
息子が大学を出るまでは物入りな状態が続くだろうから、節約モードは保ったまま地道に生活しよう。
それが力になって楽しみにもなるとわかったし。

手をかけて作った食事を一緒に頂くことは プライスレス。
夫婦で安いリバイバル映画館で一緒に良い映画を観ることも プライスレス。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々生まれる帽子

2011-05-16 22:42:41 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

指編みで長い編地を編んで、それを綴じて行ってました。長い間かかった。
お世話になっている人にあげるらしい。もう寒い季節は終わってしまったけど完成しました。
長ーいニット帽なのでこれは下の縁を内側に折っています。これを伸ばせば後ろが垂れた帽子になる。
寒いときは耳元がダブルになるのでとても温かいでしょう。

       

手縫いで進めていた布キャスケットも次々完成する。
途中で被ってみてサイズが合わなかったら調整して、ぴったりのものが出来ていく。
出来た時の表情はキラキラです。
「針持つのなんか小学校の家庭科以来や!」とか「縫い物は苦手で…」と言う人たちがずんずんと縫い進めて仕上げていく。
一針一針の力って本当にすごい。そしてそうやって手をかけて丁寧に縫った作品はとても感じがいいんです。これはミシンのとやっぱり違う。
縫うことに自信が出来てきたみんなです。

いつも作りたいもの、やりたいことを聞きながら本人の力を見ながら手助けも加えながら作業を進めています。
そうやって「こんなことも出来るんや!」とその人の力を発見するのがなんか宝探しのよう。
今回のニット帽もいつもは私がする綴じる仕事を彼がやってみてスイスイできたのが驚きだった。
調子の良さや回復の度合いも現れていてそれが本人の大きな喜びになる。
見つけた宝の価値は計り知れない。

これからも掘り出す探し出す。宝物。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする