GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
to botchは、「(……を)下手にやる[作る]」。状況によっては、「失敗する、台なしにする」といった感じ。
○Practical Example
“Mr. Ikezaki asked me to do a Powerpoint presentation and I really botched it.”
“Did he yell at you, Hitoshi?”
「池崎さんにパワポイントを使ってプレゼンテーションをするように言われたが、ぼくは大失敗してしまった」
「仁、池崎さんに怒鳴りつけられた?」
●Extra Point
upがついてto botch upの形でもよく使われる。意味は同じ。
◎Extra Example
“I really botched up the presentation, but Mr. Ikezaki was nice to me.”
“Oh, that’s good, Hitoshi. Anybody can make a mistake.”
「プレゼンテーションは全然うまくいかなかったが、池崎さんはやさしくしてくれたよ」
「仁、それはよかった。誰でも失敗するよ」
「まずいことになる、台無しになる、おかしくなる、失敗する」という意味で使われる、ちょっと面白い表現を『日めくり現代英語帳』上巻の3月23日のレッスンで紹介しています。ぜひご覧ください。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 961 | PV | ![]() |
訪問者 | 547 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,074,154 | PV | |
訪問者 | 1,506,406 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,058 | 位 | ![]() |
週別 | 956 | 位 | ![]() |