GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)
back numberは、「(雑誌などの)バックナンバー」であるが、口語表現で「時代遅れの人[方法、もの]、(名声・人気を失った)過去の人」の意味でよく使われる。
本日のGetUpEnglishでは、この表現を学習しよう。
○Practical Example
"The Jazz Singer was the first movie with sound."
"Yes. All silent movies were back numbers after it was relased."
「『ジャズ・シンガー』は、最初に音が付いた映画だった」
「ああ、それが出てから、すべてのサイレント映画は過去のものになった」
●Extra Point
次のような形でもよく使われる。
◎Extra Example
"It is time for me to retire, Xabi. I realize that I've become a back number."
"No, you can still play, Puyol."
「シャビ、おれもそろそろ引退したほうがいいみたいだ。おれはもう過去の選手だよ」
「いや、君はまだできるさ、ブジョル!」
ワールド・カップも終わってしまいました。また4年後を楽しみにしています。それまでGetUpEnglishもつづけてみたいです。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,114 | PV | ![]() |
訪問者 | 714 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,085,966 | PV | |
訪問者 | 1,513,213 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 686 | 位 | ![]() |