北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成三〇年度四月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2018.04.07/08)

2018-04-06 20:15:49 | 北大路機関 広報
■自衛隊関連行事
 桜前線の早すぎる北上と桜吹雪を促す春雨の最中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 今週末の自衛隊関連行事は土曜日に、守山駐屯地さくら祭、新町駐屯地祭、座間さくら祭、朝霞駐屯地さくら祭、熊谷基地さくら祭 、日曜日には習志野駐屯地祭、船岡駐屯地祭、練馬駐屯地祭、滝ヶ原駐屯地祭、宇都宮駐屯地祭、以上多種多様な自衛隊行事、米軍基地開放が行われます。さくら祭は駐屯地一般開放が主体で観閲行進や訓練展示は行われません。

 習志野駐屯地祭、第1空挺団創設記念行事、第1空挺団は日本唯一の落下傘強襲部隊であり、地球上全域、命令があれば即応出動する陸上自衛隊最精鋭部隊です。かつて習志野駐屯地祭は、一月の空挺降下訓練始めと同等の訓練展示を習志野訓練場において実施していたとの事ですが、近年は記念式典のみの実施、しかし精鋭部隊の一般公開は貴重でしょう。

 第1師団創設記念練馬駐屯地祭、首都東京に師団司令部を置き、第1普通科連隊、第32普通科連隊、第34普通科連隊、筆頭に首都圏と静岡県や山梨県を防衛警備管区とする第1師団の創設記念行事です。10式戦車を装備する第1戦車大隊をはじめ、首都防衛へ優秀装備を揃えており、桜並木を背景に展開される観閲行進は首都防衛への国家の決意が分ります。

 滝ヶ原駐屯地祭、富士教導団普通科教導連隊が駐屯しています。普通科教導連隊は普通科職種の幹部教育や普通科職種高等教育、戦術研究と新装備評価試験を行う教育訓練部隊で、89式装甲戦闘車や96式装輪装甲車と中距離多目的誘導弾、120mm重迫撃砲に軽装甲機動車等一揃いを装備、また74式戦車等を装備の評価支援隊第一機械化大隊も駐屯している。

 宇都宮駐屯地祭、第12特科隊や中央即応連隊が駐屯する駐屯地で、中央即応連隊は96式装輪装甲車や軽装甲機動車、輸送防護車を装備する精鋭部隊、国際貢献任務や邦人救出任務等、緊急時には世界を舞台に緊急展開を担う部隊です。安全保障関連法整備により邦人救出任務へ邦人輸送が加わり、その任務の重要性はさらに増している重要部隊のひとつ。

 船岡駐屯地祭、東北方面隊直轄部隊である第2施設団が置かれている駐屯地です。新町駐屯地祭は、群馬県の駐屯地で第12対戦車中隊などが置かれている駐屯地、79式対舟艇対戦車誘導弾を装備、かつての師団対戦車隊の流れをくむ部隊は改編対象となっており、空中機動重視の第12旅団は戦車を持たない旅団として、この種の部隊を重視し維持しています。

 さくら祭の注目行事について。座間さくら祭、アメリカ陸軍キャンプ座間の一般公開です、装備品展示なども注目といえるもの。朝霞駐屯地さくら祭、新たに創設された陸上自衛隊の最上級司令部陸上総隊の置かれる朝霞駐屯地の一般公開、司令部施設は非公開ですが陸上総隊の看板だけでも必見です。熊谷基地さくら祭 、航空自衛隊新年度行事第一弾です。

 さて撮影の話題、自衛隊行事展開の際にインターネットカフェで宿泊、ホテル確保に難渋した際には少し考えてしまう選択肢です。ただ、フラットシート二名分とか、御座敷型で横になれるインターネットカフェでなければ、特にオープンスペースの椅子席やクローゼット並に狭いPC個室では、かなり体力的にキツいと感じてしまうのは齢を重ねた悲しい証拠でしょうか。

 つくば周辺に所用がある際にはほぼインターネットカフェ利用でした。つくばエクスプレス開業後に特に便利となり、秋葉原まで一直線に移動し、インターネットカフェで一泊、若干面倒ではありますが、つくば市内ホテルが満員の時には秋葉原一泊、重宝しました。まあ、当方がもっと前に計画を立ててホテルを確保すべきだったのですけれども、ね。

 秋葉原のインターネットカフェ、当方が毎回のように利用していた施設は快適で、一人用個室でもフラットスペースでは寝転がり足を延ばして休むことが出来ました、ネットカフェ難民、という単語が隆盛極めた時代でしたが、ホテルを確保出来なかった当方は東京でホテル難民であった訳ですね。ただ、個室が満室だった事があり、翌日疲労度は凄かった。

■駐屯地祭・基地祭・航空祭

・4月8日:船岡駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/neainfo/sta/funaoka/funaindex.htm
・4月7日:新町駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/12b/haichi/0402shinmachi/shinmachi.htm
・4月8日:宇都宮駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/utunomiya/utsunomiyahp/
・4月7日:熊谷基地さくら祭 …http://www.mod.go.jp/asdf/kumagaya/
・4月7日:朝霞駐屯地さくら祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/gcc/index.html
・4月8日:第1師団創設記念練馬駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/1d/
・4月8日:第1空挺団創設記念習志野駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/
・4月7日:キャンプ座間日米親善さくら祭…https://ja-jp.facebook.com/USAGJapan/
・4月8日:滝ヶ原駐屯地祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/takigahara/
・4月7日:守山駐屯地さくら祭…http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/

■注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする