■今夜は五山送り火
涼しくなったのか慣れただけなのかという頃合いではありますが季節はいまお盆です。
五山送り火、本日もう間もなくですが撮影の穴場といいますと何処でしょうか。基本的に全部見るのは難しい、嵐山の鳥居型と西賀茂の舟型を見るには、将軍塚に上ると一番遠い鳥居型まで直前12kmで何とか見えるのかもしれませんが、場所は限られています。
如意ヶ嶽の大文字に限って考えるならば、お勧めは北大路通りの船岡山や鴨川界隈でしょうか、鴨川の堤防は良く見えます。京都御所もお勧めなのですけれども、混雑はしますし公共交通機関の市営地下鉄がかなり混雑しますので、感染対策を考えるとどうかさけたい。
大文字に限るならば千本北大路のあたりから見上げます左大文字などは、松明を使っての送り火ですので、送り火が山を進む様子も見えますのでなかなかにお勧めというところです。ただ、撮影するとなりますと電線がどうしても映り込んでしまうのは残念といえる。
鴨川堤防からの大文字は、ただ歴史はあるものでして、先斗町や川床のあたりからは、盃にお酒を満たして大文字を映して飲み干すと無病息災になるという。ただ、いい気になって帰路に市バスや地下鉄を使うとCOVID-19,コロナをもらうことになるので要注意です。
真如堂や金戒光明寺のあたりの参道は間近にみえるところで、今出川通りあたりからは邪魔になります電線も標高が有りますので気になりません、望遠レンズが有れば点火している様子もくっきりと見えるでしょう。穴場は多い、公共交通機関よりも歩くのが安心だ。
舞鶴は今日凄い雨でした、通り雨だったようですけれども。さて、あと二時間もない五山送り火ですが京都市内の天気、一瞬通り雨はありそうですが、ここからは運、いや雲次第というところでしょうか。お盆の伝統行事、市外からお出かけの方は感染対策をご留意ください。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
涼しくなったのか慣れただけなのかという頃合いではありますが季節はいまお盆です。
五山送り火、本日もう間もなくですが撮影の穴場といいますと何処でしょうか。基本的に全部見るのは難しい、嵐山の鳥居型と西賀茂の舟型を見るには、将軍塚に上ると一番遠い鳥居型まで直前12kmで何とか見えるのかもしれませんが、場所は限られています。
如意ヶ嶽の大文字に限って考えるならば、お勧めは北大路通りの船岡山や鴨川界隈でしょうか、鴨川の堤防は良く見えます。京都御所もお勧めなのですけれども、混雑はしますし公共交通機関の市営地下鉄がかなり混雑しますので、感染対策を考えるとどうかさけたい。
大文字に限るならば千本北大路のあたりから見上げます左大文字などは、松明を使っての送り火ですので、送り火が山を進む様子も見えますのでなかなかにお勧めというところです。ただ、撮影するとなりますと電線がどうしても映り込んでしまうのは残念といえる。
鴨川堤防からの大文字は、ただ歴史はあるものでして、先斗町や川床のあたりからは、盃にお酒を満たして大文字を映して飲み干すと無病息災になるという。ただ、いい気になって帰路に市バスや地下鉄を使うとCOVID-19,コロナをもらうことになるので要注意です。
真如堂や金戒光明寺のあたりの参道は間近にみえるところで、今出川通りあたりからは邪魔になります電線も標高が有りますので気になりません、望遠レンズが有れば点火している様子もくっきりと見えるでしょう。穴場は多い、公共交通機関よりも歩くのが安心だ。
舞鶴は今日凄い雨でした、通り雨だったようですけれども。さて、あと二時間もない五山送り火ですが京都市内の天気、一瞬通り雨はありそうですが、ここからは運、いや雲次第というところでしょうか。お盆の伝統行事、市外からお出かけの方は感染対策をご留意ください。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)