物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

晴眼者

2013-05-21 12:26:20 | 健康・病気

普通に目の見える人のことを晴眼者(せいがんしゃ)という。

こういう語を普通の人が使うことはあまりない。学生の頃、あるスナックに夜遅く行ったときにそこに来ていた、お客の中年の女性から晴眼者という語を聞いた。

そういう語をそれまでに聞いたことはなかったが、話の前後関係からその意味はつかめたと思う。それにしてもそのときに辞書を引いて確かめたことがなかった。

最近、気になって国語辞書を引いて、確かめた。人は生きていくうちにいくらかの日本語の語彙も得ていくのだが、それにしてもなかなか普通の人が聞いて知る語彙には限りがある。


夢判断

2013-05-21 12:02:33 | 科学・技術

夢判断などというと怪しげな話のようだが、そうではない。

先日、「ニュースで英会話」という番組で、夢を見ている人は頭の脳のどの部分を夢を見ているときに使っているかをNTTの研究所員が研究しているという話である。

将来は考えただけで動くコンピュータができるかもしれないという話であった。特に失語症になった人の脳を観察してその人がどう考えているかとかいうことがわかれば、それは画期的なことであろう。

他にも応用は考えられるであろうが、いま私の思いつくことはない。それにしてもいろいろなことを研究する人がいるものである。

私などもいつも朝方に夢を見ると、私はどこか行こうとするのだが、なかなか行き着けないという夢をみる。そのversionはいろいろ変わるが、基本的などこかへ行きたいのだが、行き着けないという点だけは変わらない。

これなどもこういう脳の働きを研究する人の手にかかれば、たちどころに解明されるのかもしれないが、そういうことをすぐにはわからない方が何らかの考える余地があるような気がする。