物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

台風が過ぎ去ったが、・・・

2014-10-06 13:48:49 | 日記
四国地方では台風が過ぎ去ったが、東京方面にはまあまだ影響があろうか。

私は子どもが2人とも東京に住んでいるので、昔は東京に台風が言っても他人事だったが、いまではちょっと気にかかる。

とはいっても彼らも忙しくしているらしく、電話もかけては来ない。ときどき妻がメールを子どもに出すくらいである。

本を先日送ってやったが、親父がすることには関心もないらしく、何とも言って来はしない。昔からNo news is a good news. というから電話がないということは無病息災ということだろう。

いずれOCNのブログからこちらのブログに引っ越しを完全にして来ないといけないのだが、切羽詰まるまではなかなか引っ越しにはならない。

それで、こちらのブログのほうにはご無沙汰というわけである。

線形代数

2014-10-06 13:41:34 | 数学

「線形代数」と「微積分学」の2つの科目が大学初年級で学ぶ数学のテーマとなって久しい。

私が大学に入学した60年ほど前はまだそのことが確立していなくて、私は「微積分学」と「代数学と幾何学」という科目を学んだ。

その後、この「代数学と幾何学」が線形代数に置き換わった。もっとも私の高校での同級生だった、K君などはすでに京都大学で佐武一郎の「行列と行列式」(裳華房)をテキストに学んでいたから、地方大学にも「線形代数」と「微積分学」という2大科目が数学の必須科目がなるには数年のタイムラグがあったのだろう。

それであまり線形代数は学ばなかったのだが、ようやくここにきて線形代数として何が大事かと気になりだした。

大学の在職中に「電気電子工学科ミニマム」という小冊子をまとめた。これは応用数学的な意味での数学ミニマムである。その中には線形代数についてはあるテーマを一つ取り上げただけで全く触れなかった。

それは私が上に述べたようないきさつで線形代数に弱かったためである。四元数の著書のほうも一段落がついたので、10年以上前に編纂した「電気電子工学科ミニマム」を修正して再編集をしたらどうかと考え出した。

それで昨晩はソーヤーの「数学のプレリュード」(みすず書房)を何年かぶりにとり出して、その行列や行列式のところを読み始めている。