物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

微分して積分を求める

2017-09-19 11:21:28 | 日記

というのは昔に私が書いた数学エッセイのタイトルである。少し微積分学に詳しい人なら、ああ、積分下でのパラメータでの微分によって定積分の値を求める例の方法だなと気がつくことであろう。

これについて私が特に意識をしたのはフアィンマンの『御冗談でしょう、ファインマンさん』(岩波書店)の「毛色の変わった道具」という章を読んでからである。

いま読んでいる、『ふたりの微積分』(岩波書店)の「ランチョンマットに書いた証明」の章とか「ランダム」の章でも触れられている。大体、、『ふたりの微積分』を購入する気になったのは実はこのことを書いてあるからというのが理由であった。それほど多くのページを使っているわけではないが、それでも私が取り上げたような積分もとりあげている。

でも違った例もとりあげているので、読んで解説をつけたエッセイを書けたらという気持ちである。