数学・物理通信13巻1号の発行を先ほどした。なかなか時間がかかったが、それでも少なくとも1号を3月中に発行できたのはよかった。
続いて2号の編集にとりかかろう。これは明日以降の仕事になる。たった30ページになるかならぬかの小冊子ではあるが、編集には時間がかかるのである。
それを面倒だと思うようになれば、数学・物理通信の発行はできなくなるだろうか。
数学・物理通信13巻1号の発行を先ほどした。なかなか時間がかかったが、それでも少なくとも1号を3月中に発行できたのはよかった。
続いて2号の編集にとりかかろう。これは明日以降の仕事になる。たった30ページになるかならぬかの小冊子ではあるが、編集には時間がかかるのである。
それを面倒だと思うようになれば、数学・物理通信の発行はできなくなるだろうか。
日本がWBCで優勝した。なかなかタフの試合が続いたが、最後には優勝できたのは選手の力もさることながら、監督・コーチとかダルビッシュ、大谷ほかニートバー、村上、吉田正尚その他の方々の努力の賜物であろうか。おめでとうございます。
準決勝の時間を知らなくて見逃したのだが、劇的な逆転劇であったとか。今日はいつ逆転されても気持ちの用意はできていたが、なんとか踏みこたえての優勝となった。
14年ぶりのWBCでの優勝だったとかでなかなかWBCで優勝するのは難しい。特に大リーグの本場であるアメリカがWBCに力を入れているので、優勝はこれからも難しいことになるであろう。