【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

政治ジャーナリスト宮崎信行、50代はドンドン書いていきます。

衆議院文部科学委員会、あす12月1日(火)午後1時から閉会中審査

2015年11月30日 21時51分50秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

 衆議院文部科学委員会が、あす、12月1日(火)の午後1時から、閉会中審査を行うことが明らかになりました。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 

 


今週12月3日(木)、国土交通委員会が閉会中審査「基礎杭工事問題など」

2015年11月30日 10時07分01秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

 参議院国土交通委員会は、今週、平成27年2015年12月3日(木)に閉会中審査を開くことを決定しました。

 午後1時から、所要4時間30分間(予定)で、議題は「基礎杭工事など問題」

 三井不動産、住友三井建設、旭化成がかかわったマンション基礎部分のずさん工事について。

 衆議院国土交通委員会はあす午後4時から理事懇談会を開き、同日午前中の閉会中審査を決定する見通し。

 有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)では、すでに情報を更新しました。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 


枝野幸男幹事長、閉会中審査で外務、安全保障、内閣、農林水産、経済産業、災害の各委員会を求める

2015年11月25日 15時31分13秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

 民主党幹事長の枝野幸男さんは平成27年2015年11月25日(水)の定例記者会見で、閉会中審査の開催を求めました。

 具体的には、フランス・パリでの同時多発テロに始まる、おもにISと欧州各国の情勢に関して、外務委員会、安全保障委員会、内閣委員会の開催を求めました。

 TPPについては「党の部門会議のヒアリングには応じてもらっているが、国会での説明が必要だ」と語り、外務委員会、農林水産委員会、経済産業委員会を求めました。

 また、「佐藤勉自民党国会対策委員長は栃木選出だ」と名指しで批判し、災害対策特別委員会での鬼怒川水害に関する2度目の質疑を要求しました。

 これに先立ち、民主党の高木義明国会対策委員長は野党5党国対委員長会議を開き、今週中に、衆議院各委員会での閉会中審査を、求めていくことで一致団結しました。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 


オバマ大統領、集団的自衛権発動への備えを要求 南シナ海

2015年11月20日 00時57分40秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

[写真]首相官邸公式フェイスブックページより。

●米大統領、南シナ海への日本自衛隊の集団的自衛権の備えを示唆。

 報道によると、安倍晋三首相とオバマ大統領は、APECマニラ首脳会談を現地時刻の平成27年2015年11月19日(木)開きました。

 共同=日経の報道によると、オバマ大統領は、「(日米は)share an interest in continuing to foster rule of law and supporting international norms in areas like freedom of navigation and maritime law」と語りました。

 日本語に翻訳すると、「私たちは日米同盟は、南シナ海で、国際法(おもに国連海洋法条約をさす)を順守する、米海軍の航行の自由作戦のような行動を支持する利益を共有している」というニュアンスになります。

 これは、アメリカが南シナ海の「中国の自称領海」で行っている「航行の自由作戦」への集団的自衛権発動による日本自衛隊の派遣に備えるよう、促しました。

 安保法(来年2月ないし3月ごろに施行)により、
 ・改正武力攻撃事態法第2条「存立危機事態」や
 ・国際平和共同対処事態法の「国際平和共同対処事態」、
 ・重要影響事態法の「重要影響事態」

 の3つのうち、いずれかの事態認定により、対処基本方針を作成、国会に提出する見通し。

 以下は、今回の安倍オバマAPECマニラ会談とは別の内容です。

●地球の裏側は対IS戦争状態、フランスは「戒厳令」憲法改正へ、ロシアは集団的自衛権発動明言。

 軌を一にするわけではありませんが、地球の裏側のフランスでは、先週13日(金) にパリで同時多発テロが起き、100人以上が死亡。ISの犯行と断定し、首謀者を殺害しました。オランド大統領は同国第5共和制憲法第16条緊急措置権「共和国の制度、国の独立、領土の保全または国際的取り決めの執行が重大かつ直接に脅かされ、かつ、憲法上の公権力の正常な運営が阻害される場合、大統領は首相、両院議長ならびに憲法院への公式の諮問の後、状況により必要とされる措置をとる」を発動。第36条「12日を超える戒厳令の延長は国会によるのでなければ承認されることができない」を改正する準備に入りました。

 これに先立つ、ロシア民間航空機がISの爆弾テロでエジプト上空で消失。プーチン大統領は、AP=毎日の報道によると、英語訳で次のように語りました。「We will act in accordance with the U.N. Charter's Article 51, which gives each country the right to self-defense」 。すなわち、ロシアは国連憲章51条にもとづき行動すると宣言し、ISが支配地とするシリア・イラクへの空爆を強化しています。国連憲章51条は「個別的または集団的自衛権のの固有の権利を害するものではない」としています。実はこの概念は、70年前に人類に誕生したばかりであり、その明確は違いはなく、ロシアのIS攻撃は集団的自衛権となります。

 なお、IS空爆には、オーストラリアも加わっています。地球の裏側のアジア太平洋の準同盟国が加わっていることから、日本自衛隊の参加圧力が高まる近未来が予想されます。

 ◇

 閑話休題。

 英国発の国際報道テレビ局「BBC」は、隣国フランスでのテロについて、キャメロン首相(保守党党首)のみならず、二大政党の野党・労働党のコービン党首のインタビューも緊急放送しました。


[写真]隣国フランスのテロについて語る、二大政党の野党・労働党のコービン党首、14日、BBCテレビから撮影。

 岡田克也ネクスト首相(民主党代表)は、南シナ海への自衛隊派遣について、3週間前、筆者・宮崎信行や、フリージャーナリストの横田一(よこた・はじめ)さんの問いに対して、次のような見解を示し、「日本自衛隊には、余力がない」との現状認識を語りました。

[民主党本部記者会見録から部分引用はじめ]

岡田克也代表記者会見

2015年10月29日(木)14時00分~14時42分
編集・発行/民主党役員室(項目ごとに編集しました)

(中略) 

○対中政策について

【フリーランス・宮崎記者】
 南シナ海では、中国が中国領海だとしている人工島の12海里付近をアメリカ艦が通行した。中国の周りの国々の間でアメリカに追随する動きが出てきたので、安全保障的に中国の海が封じ込められているような感じがする。また経済的にはTPPで、インドネシアが参加する方向になったので、TPPという形でも中国を海側の国々が、経済ブロックが封じ込めている感じもする。今後、中国を国際法のルールを作る場に引っ張り出すことかできるかどうかも含めて、現状お考えの点を伺いたい。

【代表】
 まずTPPは、中国を封じ込めるために行っているものではありません。要件を満たせば中国が参加することも当然考えられる。中国封じ込めのためにTPPをやったわけではないと私は理解しています。  それから、南シナ海は公の海でありまして、島でない以上、「12海里以内だ」と言っても公海であります。そこをアメリカの艦船が通行したことは、国際法上何ら問題なく、当然のことを行ったと考えています。
 ただ、中国側はそれに対して厳しく批判しております。ここは米中間で、不測の事態が起こらないようによく対話をしてもらいたいと、あわせて考えています。

【フリーランス・宮崎記者】
 岡田さん自身は、中国を国際法のルールを書く場に引っ張り出すべきだという考えを以前から持っているかと思う。一方、オバマ大統領は、中国には国際法のルールを書かせないと、これはTPPの時の記者会見だが、そういった考えがあるようだ。中国と国際社会、及び中国と日本との関係について、大枠で考えを伺いたい。

【代表】
 オバマ政権も考え方は私と基本的には同じだと思います。中国を孤立化させるのではなく、封じ込めるのではなく、やはり国際的な場に中国も関与させて引き込んでいく。そういう中で中国が国際法を順守した行動がとられるようになる。基本的にはそういう考え方でオバマ政権も考えていると思います。オバマ大統領の先ほどの発言ですが、私の理解は、中国が自分のルールで囲い込みをするということはさせないということだと思います。TPPは開かれた制度ですので、それで囲い込みをするということではあります

【フリーランス・宮崎記者】
 安保法ができたところだが、自衛隊が南シナ海で例えば共同パトロールなどをアメリカから要請される可能性はあるとお考えになるか。

【代表】
 あまり想定で言わないほうがいいと思います。日本の自衛隊にはそれほど余力があるわけでもありません。日本自身の近海で活動することに専念せざるを得ないという状況もあると思います。航空機であれば、航続距離からいっても実質的にはそれができないということであると私は理解しています。したがって、そういう具体的な要求が出てくるのかどうかは私、わかりませんので、今の状況を考えればあまりそこまで先回りして考える必要はないと思います。

【フリーランス・横田記者】
 対中国脅威が増しているということで集団的自衛権あるいは今回の安保法制に絡める論調がある一方で、小林節名誉教授は、基本的に中国に対しては専守防衛で十分ではないかと。その理由としては、台湾、ベトナムへ、中国が軍事侵攻しようとした時に専守防衛で十分押しのけたと、だからわざわざ集団的自衛権、今回の安保法制は必要ないと主張しているが、代表はどう捉えられているか。

【代表】
 まず、南シナ海でわが国の集団的自衛権の行使というのはどういう場合なのか。大きく言って、一つは米軍が中国と武力衝突に至る、その時に日本の集団的自衛権の行使をする。もう一つは、フィリピンやベトナムが中国と武力衝突する、それに対して日本が集団的自衛権を行使する。後者は考えられないと私は思う。日本にそれだけの力もありません。前者の場合というのは、それは今の法律の立て方だと「存立危機事態」に該当しなければいけないということで、今までの政府の説明を聞いていて、集団的自衛権の行使に至るということは、今の法制のもとでは非常に考えにくいことだと思います。

(後略)

[部分引用おわり]

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 

 


参議院情報監視審査会開かる 2015年11月18日の国会

2015年11月18日 16時57分36秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

[写真]参議院議員会館上空の秋、2015年11月、筆者・宮崎信行撮影

【平成27年2015年11月18日(水) 参議院情報監視審査会】

 参議院情報監視審査会が開かれました。

 国会は9月27日(日)の翌日から閉会中です。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 


特定遊興飲食業などの規制を強化する改正風俗営業法は2016年6月23日(木)施行

2015年11月13日 12時45分02秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

【平成27年2015年11月13日(金)政令公布】

 「改正風俗営業法」(平成27年6月24日法律45号)のうち、すでに施行された「ダンスホール規制除外規定」以外の「特定遊興飲食業」などの規制強化を盛り込んだ規定は来年平成28年2016年6月23日(木)に施行する政令が公布されました。偶然にも参院選公示日の最有力日ですが、偶然でしょうか。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 


安倍首相「TPPで様々な変化に不安な人いる」甘利大臣「国民皆保険への影響全くない」参・予算委

2015年11月11日 17時13分54秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

【平成27年2015年11月11日(水)参議院予算委員会】

 「TPPをはじめとした現下の政治課題に関する集中審議」が第189回国会の閉会中審査で行われました。 
 
 このうち、高木毅復興大臣のパンツスキャンダルは別エントリー記事にしました。 安倍首相が海自艦艇の乗組員を増やすことを明言したことも別のエントリー記事に仕立てました。

 岸宏一委員長=報道によると来夏引退=が開議。まず、東徹さんの文書提出による理事辞任が発表され、後任は後日決めることになりました。

 TPP条約について、安倍晋三首相(自民党総裁)は「様々な変化があるので不安に思っている人もいると思う。とくに農家などだ。十分に理解できるよう説明していく」と語りました。先月まで閣僚をつとめた、山谷えり子さん(自民党)への答弁。

 公明党の浜田昌良さんに対して、甘利明TPP相(自民党)は「国民皆保険制度が壊れることはまったくありません。社会保障、医療の分野で我が国がどのような制度変更をしてもTPPにより変更を求められることはありません」と語りました。

 TPP条約案を精査してみました。甘利答弁の部分は、第11章「金融サービス」。まず、第11章第1条は、金融サービスの定義について生命保険、医療保険を含むとしています。そのうえで、第11章第2条に、この章は加盟国の財政制度の変更を妨げないという趣旨のことが書いてあります。英語版原文は「This Chapter shall apply to measures adopted or maintained by a Party relating to (a) financial institutions of another Party.」ということで、各国の財政制度の枠組みの中でしか適用できないことになっている、ということだろうと思います。

 TPPは第11章が金融サービス章。第9章は投資章、第10章は国境を越えるサービスの貿易章となっています。第11章は、やたらと「第9章何条を除く」「第10章何条を除く」という記述が多く、どこかに抜け道がないか。あるいは日米2国間の並行協議文書や、見直し条項が入っていないか、今後、検証した方がいいのではないかな、という感想を持ちました。

 日本共産党の紙智子さんは、「横浜税関は人不足で、輸入食品の検査が全体の8%に減ってきており、92%は検査していない」としました。甘利大臣は「サンプル検査で十分だ」としましたが、紙さんは以前より減っていることから、TPP前の対応を求めました。

 片山虎之助さんは「TPPは秘密交渉なので、報道であまり事前に漏れ伝わらなかった。農水省の影響調査はよくやったとは思うが評判は悪い。TPPの全容が分かる前に、TPP対策大綱をつくれるのか」とただしました。甘利大臣は「関税率はまだ数字になっていないものが多い」とし、TPPの全容を文書で提示するのにはまだ時間がかかるとして、理解を求めました。また「東京一極集中が進んでいる」と指摘しましたが、具体的な論争としては、首都機能のバックアップ、多極分散型国土開発など既存の政策を繰り返すにとどまりました。

 次世代の党の中野正志さんは「先日官邸で首相と会った」とし、「消費税10%を延期する考えはないのか」「補正予算案は11兆円規模必要ではないか」との持論を開陳しました。

 きょうの質疑者は、山谷えり子さん、渡辺猛志さん、徳永エリさん、小川敏夫さん、浜田昌良さん、紙智子さん、井上義行さん、アントニオ猪木さん、片山虎之助さん、中野正志さん、渡辺美知太郎さん、福島みずほさん、荒井広幸さん。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 

 


「海自艦艇の人数を増やす」と安倍首相が明言 安倍自民党の「軍拡」路線強まる 参・予算委

2015年11月11日 16時58分40秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

 安倍首相(自民党総裁)は平成27年2015年11月11日(水)の参議院予算委員会閉会中審査で、

 「自衛隊の定数は変えられないが、スクラップアンドビルドで艦艇の体制を増やす」とし、海上自衛隊の護衛艦「あたご」などの乗組員を増やすことを明言しました。渡辺美知太郎さんへの答弁。

 集団的自衛権を「存立危機事態」として認めた安保法が来年春に施行されることを踏まえた答弁。南シナ海での米艦防護なども念頭にあると思われます。

 中谷防衛相は、閣議決定の「中期防衛力整備計画(中期防)」で、「護衛艦は47隻から54隻に増やすことになっている」と紹介し、「船体のコンパクト化でより少ない人数でも動かせるようにしたい」としました。

 質問した渡辺さんは、以前の旗艦「しらね」と比べて、現在の旗艦「あたご」の定員が100名以上増えていることを指摘。艦艇の定員に占める実際の乗組員の割合である「充足率」について、防衛省経理装備局長は防衛機密で答えられないとしました。これを受けて、渡辺さんは「100%ではない」とし、海上自衛隊が恒常的に充足率割れしていることが浮き彫りになりました。

 安倍首相は、南シナ海南沙諸島での、米軍による「航行の自由作戦」について、「当面は加わらない」と答弁しました。片山虎之助さんの質問に答えました。 

 これとは別に同日朝、NHKは、防衛省が、航空自衛隊主力戦闘機「F15」などに女性自衛官をパイロットとして起用する方針で、近日発表する、と報じました。自衛隊の深刻な人手不足が背景にあるとみられます。 米軍では女性の将官もいますが、これは国防総省ビル内で、後方支援を計画する将官。前線への投入が前提になる「F15」への乗り組みは、おそらく、世界的には異例ではないかと思われます。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 


高木毅復興大臣パンツスキャンダル「(被害)女性を知らない」と答弁、他人事ながらだいじょうぶか?

2015年11月11日 14時24分17秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

[画像]小川敏夫さん、2015年11月11日、参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

【平成27年2015年11月11日(水)参議院予算委員会】

 予算の執行状況の調査「TPPをはじめ現下の政治課題に関する集中審議」。

 このうち、TPPについては、別エントリーに書きます。

 今秋、参議院民主党幹事長にふたたび就いた小川敏夫さんは、高木毅復興大臣のパンツスキャンダルをただしました。

 小川さんは元検察官。小川さんは、「被害者の女性は知っていますか」と問うと、高木大臣は「女性は知らない」と断言。「家に入った事はありません」とも明言しました。

 被害者(?)の女性は、地域青年団体主催のミスコンテストに出場した銀行員(当時)の女性だとされています。他人事ながら、高木さん「知らない」と断言してだいじょうぶなんでしょうかね。

 小川さんは「なぜ名誉棄損で出版社を訴えないのか」と重ねると、高木大臣は「弁護士と相談していますが、復興を加速するのが私の職責」と語りました。

 小川さんは「訴えるかどうかはあなたが決めることであり、弁護士は仕事でやるだけだ」とし、「私も法務大臣になったとき、週刊誌に事実無根を書かれたが訴えて勝訴した」としました。これは2012年の週刊新潮の元配偶者の有名女優へのDV、週刊文春の弁護士報酬違法請求との報道で、ともに、小川さんが勝訴しており、でっち上げだったことが民事で明らかになっています。

 小川さんは「同じように勝訴するか、身を引くかどちらかにしてほしい」と迫りました。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 


岡田克也代表と4か月ぶり対決安倍首相、集団的自衛権の改憲否定せず 衆予閉会中審査

2015年11月10日 17時20分51秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

[画像]民主党代表でネクスト首相の岡田克也さん、2015年11月10日、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

【平成27年2015年11月10日(火)衆議院予算委員会】

 第189回国会の閉会中審査として、予算の実施状況に関する件の集中審議「TPPなど」が開催。

 第3次安倍第1次改造内閣の初の国会審議です。

 岡田克也ネクスト首相(民主党代表)と安倍リアル首相(自民党総裁)の二大政党対決は、ちょうど4カ月ぶりになります。

 岡田さんは、自民党憲法改正草案第9条第2項の「自衛権の発動を妨げるものではない」について、「限定なき集団的自衛権か」と問いました。

 安倍さんは、「平成24年2012年の憲法改正草案は、21世紀において国民の命と暮らしを守るために法制上必要な措置だ」として、フルスペックの集団的自衛権を認めるものだとしました。岡田さんは「数がそろえば憲法改正を進めるのか」と問うと、安倍さんは「過半の国民の理解と支持のもとに、プロセスを進める」とし、来夏の参院選で、衆参各々で3分の2をとれば、改憲をすすめる考えを否定しませんでした。

 岡田さんは労働分配率を高めるうえで、首相が経営者に声をかけることを民主党代表として柔軟に認めました。そのうえで、最低賃金を高めることが大事だとし、CPIと比較した、いわば実質最賃上昇率は、民主党政権時の方がアベノミクスを上回っていると指摘し、首相は「精査したい」と防戦しました。アベノミクスで非正規が増え、正規は実数で減ったことについては、首相は「非正規の給与は増えた」と事実関係は正しいながらも苦しい答弁。「年齢ごとにきめ細かく分析してキャリア形成も含めて検討したい」と述べ、世代間格差の是正にとりくむ方針を初めて打ち出しました。岡田さんは「具体的な政策にしてほしい」と念押ししました。

 岡田さんは「まだまだ議論することはある」として臨時国会の召集を求めました。

 玉木雄一郎さんは、TPP大筋合意について、日本が攻める部分として、ピックアップトラックの日本から米国への輸出の関税が発効30年後まで撤廃されないのではないかと問いました。さらに12か国とは別に、日米の並行協議のなかで、30年以降も関税が残りかねない再協議の規定があるとして、外務省経済局長が認めました。どよめきました。

 TPP発効とそれに対する国内対策による食料自給率について、首相は「各項目ごとに分析して、年内にお示ししたい」とすると、玉木さんは「それでは補正予算案の編成に間にあわない」と牽制しました。

 高木毅復興大臣は、選挙区内にある高速増殖炉もんじゅの関連企業から「パーティ券を買ってもらっているが、政治信条に関係ない」としました。玉木さんはもんじゅの廃炉を求めました。

●柚木道義さんの福井2区泊まり込み調査で、「ミス銀行員パンツスキャンダル」を高木大臣「噂は知っているが、事実ではない」--

 柚木道義さんの福井2区での泊まり込み調査で、週刊誌による「パンツスキャンダル」について、地元の住民が「私たちが嘘をついていると言っているのか」と事実無根発言を怒っていることについて、「事実無根と言えるのか」と問いました。

 高木大臣は「そのような事実はありません。根拠はありません。選挙のたびにそういう噂が出ているのを知っているが、そのような事実はありません」としました。柚木さんによると、被害者は銀行員であり、1987年ごろに、ミスコンで優勝していたようです。ですから、「自民党大臣ミス銀行員パンツスキャンダル」と呼ぶべきでしょう。

 事実解明に向けて、今後とも、ていねいな時間をかけた審議が必要です。疑惑は深まりました。

 午前中の与党の質疑で、

 

 安倍晋三首相(自民党総裁)=画像・衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット=は「平成28年度税制改正大綱(のもとづく法案で)法人実効税率を引き下げる」と断言し、「企業にはこの分を投資に回してほしい」と要望しました。

 甘利TPP相は、「7年経ったら申し出があると仕切り直せる項目は、どの通商協定でも定番で入るものなんです」と語り、アメリカなど5か国の要望で発効7年後に「仕切り直す」再協議の規定があることを認めました。

 ◇

 午後の審議では、民主党は、柚木道義さん、山野和則さん、前原誠司筆頭理事が質問。

  維新の党は松野頼久さんが「ALICエーリック」など、今井雅人さん、井坂信彦さんが質疑。

 日本共産党の赤嶺政賢・沖縄1区選出議員は、「行政が行政を訴えたら行政不服審査法にならない」と普天間基地の辺野古移転プロセスを批判しました。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 


あすの衆予算委閉会中審査は自民党、高木・馳・森山・河野・島尻5大臣の資質も争点に

2015年11月09日 15時48分02秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

[写真]高校授業料無償化法の審議で、与党・田中真紀子委員長に詰め寄る、野党・自民党の馳浩さん、平成22年2010年3月12日、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 あす11月10日(火)は午前8時55分から、衆議院予算委員会(河村建夫委員長)の閉会中審査「予算の実施状況に関する件 集中審議TPPなど(7時間)」が開かれます。

 予算の実施状況に関する調査ですから、先月7日に就任した、新しい省の大臣の予算実施者としての身ぎれいさはイの一番の議題になります。

 浮上しているのは次の各点。

 ・高木毅復興大臣 30年前に女性の下着を盗んだが市長である父の働きかけもあり、不起訴になったのではないかという疑惑(おもに刑法関係)
             総支部から選挙区内での慶弔費を出していた疑惑(おもに公職選挙法関係)。
 ・馳浩文部科学大臣 補助金受給企業からの政治献金疑惑(おもに政治資金規正法第22条の3関係)。
 ・森山裕農林水産大臣 入札指名停止企業からの政治献金(独占禁止法や政治資金規正法関係)。
 ・河野太郎国家公安委員長 入閣に前後して、公式ブログ内の過去の発言を閲覧できないようにした疑惑。
 ・島尻安伊子内閣府沖縄および北方問題担当大臣 選挙区内でカレンダーを配っていた疑惑。

 の5大臣の疑惑が出ています。

 説明責任といいますが、Accountabilityなので、説明能力と言うべきです。

 高校授業料無償化法は所得制限がつきました。文科大臣の馳さんは、5年前野党・自民党議員として、法案採決にあたり、田中真紀子文部科学委員長の原稿を強引に奪い取る暴挙をしでかしました=画像=参照。なんなんですか、これは。田中委員長は田中角栄さんの娘さんですよ。田中委員長がとっさに蕭然とした態度をとれたのは、田中元首相の元ファーストレディーだったからで、このようなふるまいは政治への人材供給を細らせることになります。

 島尻沖縄相は、「後援会の討議資料」とか「党機関紙号外」と説明すればいいものを、有償物であるカレンダーなどと説明してしまった、「説明能力」の責任が問われます。これは非世襲だからこういうことが起きます。昭和50年1975年9月19日に自治省選挙部が各自治体選挙管理委員会に通達した質疑集には「(問)候補者などが、その名入りのうちわやカレンダーを選挙区内にある者(親族を除く)に対して贈ることはできないか。(答)お見込みのとおり」とあります。すなわち、ちょうど1年前の松島法相のうちわ問題とまったく同じ条項で「非世襲」「女性」が狙われたことになります。

 森山農相は、指名停止企業からの献金と言うことで、県庁の情報との関係性も説明する能力が必要です。

 河野太郎国家公安委員長は世襲ですから、説明能力のハードルはイチバン高いのは当然です。

 しかし、なんと言っても、国会閉会後の10月の国会議事堂では、立場の違いを超えて、高木復興相の「パンツスキャンダル」でもちきりでした。いかに、永田町がストレスの巣窟であり、また、245日間のロングラン通常国会が熾烈だったかを物語るように、衆参、与野党、男女問わず、人気の少ない閉会中の国会議事堂内の個室では、偉い人たちが「パンツ」「パンツ」の大連呼でした。世襲だから刑事事件にならないという不平等が許されていいのでしょうか?



 岡田克也さんの質問通告は次の通り。


【日時】 11月10日(火)9:00~17:00


      岡田克也 質疑時間 10:30~11:30 計60分


      (NHK総合テレビにて放送予定)


【要旨】  1.憲法と安全保障法制


2.日中韓首脳会談


3.アベノミクスの成果


4.新3本の矢


5.臨時国会開会について


(要求大臣 内閣総理大臣)

 ◇

 予定(時間は後ずれも)

 9時から10時まで 自民党稲田政調会長
 10時から10時30分まで 公明党石田政調会長
 10時30分から11時30分まで 民主党岡田克也代表
 11時30分から12時00分まで 民主党玉木雄一郎・衆農水委筆頭理事。
 13時00分から13時20分まで 民主党柚木道義・衆決算行政監視委員会筆頭理事。
 13時20分から13時49分まで 民主党山井和則・衆厚労委筆頭理事。
 13時49分から14時29分まで 民主党前原誠司・衆予算委筆頭理事。
 14時29分から14時54分まで 松野頼久・維新の党代表。
 14時54分から15時29分まで 今井雅人・維新の党幹事長。
 15時29分から16時08分まで 井坂信彦・維新の党政調会長。
 16時08分から17時00分まで 赤嶺政賢・日本共産党沖縄1区選出議員。


このエントリー記事の本文は以上です。


(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「 -->


あさって10日(火)衆、11日(水)参で閉会中審査 本予算の「岡田克也・玉木雄一郎黄金リレー」再登場

2015年11月08日 13時07分40秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

 衆議院予算委員会と参議院予算委員会は、今週理事会を開き、10日(火)の衆・予算委閉会中審査、11日(水)の参・予算委閉会中審査を設定します。このもようはNHK国会中継され、ことし最後の国会中継になると思われます。

 閉会中審査の議事録は、先の第189回通常国会のカテゴリーに収録されます。

 民主党は、本予算案の初日の、岡田克也さん→玉木雄一郎さんリレーが再現します。

 2月19日(木)の本予算案審議のしょっぱなで、岡田新代表が登場して圧力をかけ、玉木さんの質疑中にたまらず安倍総理は「日教組どうすんだよ!、日教組!」という意味の分からない野次を飛ばしました。

 岡田さんはのっけから、「ジニ係数の計算方法」という技術的な質問からはじめ、甘利経財相が「たぶん答え真ん中にある」と、政府の認識に誤りがあることを示唆した苦しい答弁。自席に戻った甘利大臣は野次を飛ばし、岡田さんに叱られました。その後、ISIL日本人2人殺害事件で前年の総選挙中の官邸で、首相と官房長官がともに留守にしていた点を指摘。菅官房長官も苦しい答弁。安倍首相は終始揉み手で答弁。

 次に玉木雄一郎さんが、地方創生の定義について、石破担当相に質疑。そして、農相(当時)の政治献金について質疑している最中に、安倍首相が野次を飛ばしました。

 安倍さんは野次るんなら、岡田代表(The Opposition Leader)に野次ればよかったのではないでしょうか。

 安倍首相(自民党総裁)と岡田代表(次の内閣首相、The Opposition Leader)の直接対決は、7月10日(金)の衆・安保特以来、ちょうど4カ月ぶり。

 岡田代表本人の第189回通常国会登壇は、10回目。ただし党首討論(QT)を毎週水曜日に開いていれば、その3倍の登壇回数があったでしょう。

 2人を比較すると、岡田さんは昭和28年生まれ、玉木さんは昭和44年なので、わずか16歳違いです。期数は岡田さんが9期、玉木さんが3期で、ともにすべて選挙区当選。岡田さんはハーバード大学に1年間「研修生」、玉木さんはハーバード大学院を卒業しています。岡田さんの奥さんの実のお兄さんである、村上誠一郎・自民党内閣府行政改革担当大臣の事務秘書官を玉木さん(財務省から出向)していた縁があります。

 光文社「FLASH」の2015年8月4日号の、「政治記者101人が選んだ5年後の総理」で、小泉進次郎さん(126点)さんにトップを奪われましたが、8位の橋下徹さん(36点)に続き、玉木さんは9位(31点)。現職野党議員のトップにつけました。岡田克也さんは19位で、3年弱内閣府副大臣をつとめた西村康稔さんと、ヒゲの隊長佐藤正久と同じ10点でしたが、麻生副総理の8点は凌ぎました。小沢一郎さんは23位(6点)でした。

 このため、民主党内では「岡田内閣・玉木官房長官」のイメージも、静かにじわりと浮上しており、玉木さんの同年代の人材発掘を、玉木選対副委員長に全権委任しています。

 16歳違いと言っても、自民党と民主党が順繰りに担当するので、昔より半分で計算しないといけません。なので、安倍内閣の後に、岡田内閣が5年続くと、その後、政権再交代で自民党が4~7年やって、玉木内閣が5年続くようなスケジュール感がイメージされます。

このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動送金できます。手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり] 


参議院情報監視審査会開かる きょうの国会

2015年11月05日 18時40分34秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

【平成27年2015年11月5日(木)参議院】

 参議院情報監視審査会が開かれました。

 情監審査会は3月30日の審議の議事録が公開されています。 

【同日 衆議院】

 閉会中なので審議はありませんでした。

 なお、同日の民主党代表記者会見で、岡田克也さんは「来週月曜日に質問通告する」としており、来週11月10日(火)に、テレビ入り衆議院予算委員会閉会中審査が開かれる見通し。

 このエントリーの本文記事は以上です。 


岡田克也代表、南シナ海の米中戦争で、日本自衛隊の集団的自衛権での参戦に否定的な考え

2015年10月30日 20時08分28秒 | 第189回通常国会2015年安保国会

 民主党代表の岡田克也さんは、きのう、平成27年2015年10月29日(木)の定例記者会見=写真・筆者宮崎信行撮影=で、今週、南シナ海で「自称・中国領海」を米軍が無害通航した行為について、今後の日本自衛隊の集団的自衛権に関する考え方を示しました。

●南シナ海での中国と比、越の武力衝突での日本自衛隊の集団的自衛権は「考えられないと私は思う」、米中軍事衝突は「安保法では説明つかない」

 仮に、フィリピンあるいはベトナムが、中国軍と武力衝突した場合について、

 「フィリピンやベトナムが中国と武力衝突する、それに対して日本が集団的自衛権を行使する。それは考えられないと私は思う」と語り、フィリピン、ベトナムに対して、日本が安保法にもとづき集団的自衛権を行使することはないとの考えを示しました。

 自衛隊の現状について、

 「日本の自衛隊にはそれほど余力があるわけでもありません。日本自身の近海で活動することに専念せざるを得ないという状況もあると思います。航空機であれば、航続距離からいっても実質的にはそれができないということであると私は理解しています

 とし、南シナ海での平時からの哨戒も含めて、自衛隊に余力がないとの見解を示しました。

 そして、米中武力衝突時に、アメリカに対する日本の集団的自衛権行使については、

 「安保法の法律の立て方だと「存立危機事態」に該当しなければいけないということで、今までの政府の説明を聞いていて、集団的自衛権の行使に至るということは、今の法制のもとでは非常に考えにくいことだと思います

 とし、先月、9月30日に公布し来春に施行する、安保法の「武力攻撃事態対処法の改正第2条第4項の存立危機事態」により、安倍自民党内閣が対処基本方針を作成。集団的自衛権により、南シナ海で米軍の戦争に参戦することは、「非常に考えにくい」と語りました。

 なお、周辺事態法改め重要影響事態法による「重要影響事態」と国際平和共同対処事態法の「国際平和共同対処事態」の適用には言及しませんでした。

●TPPはあたかも経済ブロック的な中国封じ込め、「そのためにTPPをやったわけではないと理解している」「中国が参加することもありうる」

 中国の海側の諸国のうち、現在TPPに参加していない、インドネシア、韓国、台湾の合計3か国・地域のうち、インドネシアがTPP参加を今週表明したことに関連し、

 「まずTPPは、中国を封じ込めるために行っているものではありません。要件を満たせば中国が参加することも当然考えられる。中国封じ込めのためにTPPをやったわけではないと私は理解しています」

 とし、TPPがあたかも「経済ブロック的に」、中国を封じ込めるものではないだろう、と強調。

●「中国を封じ込めるのではなく、国際法を書く場所に中国も引き込んで、国際法を順守させるべき」

 以前から岡田さんが中国を国際法のルールを書く場所に引っ張り出すべきだ、オバマ大統領が中国には国際法のルールを書かせない、との趣旨の認識を持っていることについて、

 「オバマ政権も考え方は私と基本的には同じだと思います。中国を孤立化させるのではなく、封じ込めるのではなく、やはり国際的な場に中国も関与させて引き込んでいく。そういう中で中国が国際法を順守した行動がとられるようになる」 

 と語り、中国を封じ込めるのではなく、安全保障・自由貿易の両面で、中国を国際会議などに引き込んで、国際法を順守させる方向に持っていくべきだ、との認識を重ねて強調しました。

 記者会見の該当部分は次の通り。

[民主党ウェブサイトから抜粋引用はじめ]

○対中政策について

【フリーランス・宮崎記者】
 南シナ海では、中国が中国領海だとしている人工島の12海里付近をアメリカ艦が通行した。中国の周りの国々の間でアメリカに追随する動きが出てきたので、安全保障的に中国の海が封じ込められているような感じがする。また経済的にはTPPで、インドネシアが参加する方向になったので、TPPという形でも中国を海側の国々が、経済ブロックが封じ込めている感じもする。今後、中国を国際法のルールを作る場に引っ張り出すことかできるかどうかも含めて、現状お考えの点を伺いたい。

【代表】
 まずTPPは、中国を封じ込めるために行っているものではありません。要件を満たせば中国が参加することも当然考えられる。中国封じ込めのためにTPPをやったわけではないと私は理解しています。  それから、南シナ海は公の海でありまして、島でない以上、「12海里以内だ」と言っても公海であります。そこをアメリカの艦船が通行したことは、国際法上何ら問題なく、当然のことを行ったと考えています。
 ただ、中国側はそれに対して厳しく批判しております。ここは米中間で、不測の事態が起こらないようによく対話をしてもらいたいと、あわせて考えています。

【フリーランス・宮崎記者】
 岡田さん自身は、中国を国際法のルールを書く場に引っ張り出すべきだという考えを以前から持っているかと思う。一方、オバマ大統領は、中国には国際法のルールを書かせないと、これはTPPの時の記者会見だが、そういった考えがあるようだ。中国と国際社会、及び中国と日本との関係について、大枠で考えを伺いたい。

【代表】
 オバマ政権も考え方は私と基本的には同じだと思います。中国を孤立化させるのではなく、封じ込めるのではなく、やはり国際的な場に中国も関与させて引き込んでいく。そういう中で中国が国際法を順守した行動がとられるようになる。基本的にはそういう考え方でオバマ政権も考えていると思います。オバマ大統領の先ほどの発言ですが、私の理解は、中国が自分のルールで囲い込みをするということはさせないということだと思います。TPPは開かれた制度ですので、それで囲い込みをするということではあります

【フリーランス・宮崎記者】
 安保法ができたところだが、自衛隊が南シナ海で例えば共同パトロールなどをアメリカから要請される可能性はあるとお考えになるか。

【代表】
 あまり想定で言わないほうがいいと思います。日本の自衛隊にはそれほど余力があるわけでもありません。日本自身の近海で活動することに専念せざるを得ないという状況もあると思います。航空機であれば、航続距離からいっても実質的にはそれができないということであると私は理解しています。したがって、そういう具体的な要求が出てくるのかどうかは私、わかりませんので、今の状況を考えればあまりそこまで先回りして考える必要はないと思います。

【フリーランス・横田記者】
 対中国脅威が増しているということで集団的自衛権あるいは今回の安保法制に絡める論調がある一方で、小林節名誉教授は、基本的に中国に対しては専守防衛で十分ではないかと。その理由としては、台湾、ベトナムへ、中国が軍事侵攻しようとした時に専守防衛で十分押しのけたと、だからわざわざ集団的自衛権、今回の安保法制は必要ないと主張しているが、代表はどう捉えられているか。

【代表】
 まず、南シナ海でわが国の集団的自衛権の行使というのはどういう場合なのか。大きく言って、一つは米軍が中国と武力衝突に至る、その時に日本の集団的自衛権の行使をする。もう一つは、フィリピンやベトナムが中国と武力衝突する、それに対して日本が集団的自衛権を行使する。後者は考えられないと私は思う。日本にそれだけの力もありません。前者の場合というのは、それは今の法律の立て方だと「存立危機事態」に該当しなければいけないということで、今までの政府の説明を聞いていて、集団的自衛権の行使に至るということは、今の法制のもとでは非常に考えにくいことだと思います。

[抜粋引用おわり]

このエントリー記事の本文は以上です。

(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki 
(http://miyazakinobuyuki.net/)

[お知らせはじめ]

「国会傍聴取材支援基金」で、日本唯一の国会傍聴ブログにご協力ください。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

郵便局(ゆうちょ銀行)の口座から、毎月自動で送金することができます。自動送金は、金額にかかわらず、手数料毎月123円です。通帳、印鑑、名前を確認できるものの3点セットで、郵便局の窓口でお手続きください。 

この無料ブログ(goo)のほかに、有料版の宮崎信行の今後の政治日程(有料版)レジまぐ)を発行しています。購読料は、月864円(税込)となります。購読方法は「レジまぐ」(メディア・インデックス社)まで。

このブログは次の下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[お知らせおわり]