[画像]参・決算委のテレビ中継終了後に警告決議に対して講じた措置を説明する、堀田真哉・最高裁判所事務総長、きょう2024年4月1日の参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。民間サイトによると、堀田氏は司法修習41期で、現在の戸倉三郎長官から7期下。長官は3代前の事務総長。
黄金の3年間で、コロナ禍から覚めた霞が関が執筆した法案で、後半国会はかつてないほどの「重要法案目白押し国会」となります。
[写真]共産党の機関紙「しんぶん赤旗」も「重大法案 目白押し」と表現、2024年4月1日付。
【参議院決算委員会 きょう令和6年2024年4月1日(月)】
が、まずは「令和4年度決算承認案」の全般質疑からスタートしました。永田町は全く違いますが、霞が関は局長以外は4月1日付人事ですが、全府省庁対応となりました。
田中弥生会計検査院長や検査官が挨拶。続いて、黙祷。そして、各省の決算報告は口頭での読み上げは省略されました。テレビ入り質疑の後、「3年度」の警告決議に対して講じた措置を、財務大臣と、最高裁判所事務総長が読み上げました。
立憲・社民の横沢高徳さんは、先日の党常任幹事会(衆議院第二議員会館)には非議員女性に車いすを押されて登場し、帰りは同僚の岸真紀子議員に押されて退室。介助者がつきっきりというわけにはいかないようで、心労をスポーツ選手としての強靭な体力で吹き飛ばしているのでしょう。きょう4月1日に施行された改正障害者差別解消法の「民間事業者の努力義務から合理的配慮への一括引き上げ」について、首相は、内閣府が公報周知・研修会を増やしていくと答弁しました。
公明党参議院政策審議会長の山本早苗さんは「私の地元、堺」と発言。大阪16区への衆転出馬が既に決まっています。田中弥生会計検査院長に対して、雑誌などで、毎年1回、11月の憲法90条などに基づく定期検査報告の総理への手交に関して、会計検査院法の平成17年改正法にもとづく随時報告を増やすのかと問われ、意欲を示しました。筆者は7年前、国会法105条にもとづく検査で衆院選後まで引き延ばしたことを批判しました(【森友学園特区】会計検査院が「6億円ともいわれる国有地値引き」の報告断念か、異例のNHK登場で「文書が無い」 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記)。検査院がここで勇ましいことをすれば、赤木俊夫職員は自殺しなかったかもしれません。当時の院長は新卒で検査院に入庁したプロパーでしたが、田中院長は外部から検査官になったので、がんばってほしいところですが、良くも悪くも霞が関全府省庁から嫌われている存在の検査院が随時報告しても、逆に政局化することもありえますし、歳出入もGDPも増える話ではないし、特区法に基づくお金の流れは合法なので、検討は慎重にしていただきたいと思います。
[写真]会計検査院、ことし1月、宮崎信行撮影。
ところで、国会中継を見ていて、これが衆なのか参なのか、予算委なのかそれ以外なのかと気にする人は少ないと思います。参・決算委として今年初めてということで、「1・1」能登半島地震の黙祷をするという次第書きに特例枠・合区の参議院は世論とずれているなと思っていましたが、実際に、国交省の元事務次官、佐藤信秋委員長の原稿は工夫されたものでした。
「この際一度申し上げます。この度の令和6年能登半島地震により甚大な被害がもたらされ、尊い命を失いましたことは誠に痛ましい限りでございます。本日4月1日は発災から3ヶ月の節目の日となりますが、被災地の復興は今だ途上にあると言わざるを得ません。本委員会といたしましても、今なお苦難のさなかにある被災者の皆様に思いをいたしながら、精神を込めて決算の審査に取り組んでまいりたいと存じます。ここに、犠牲者とそのご遺族に対し、哀悼の意を表し、犠牲となられた方々に黙祷を捧げたいと存じます」。
●参議院予算委員会は今週金曜日(4/5)の理事懇談会で、自民党の裏金調査の結果を聞くことになりました。
今週は、安倍派・二階派幹部の処分が焦点になります。
ただ、毎週日曜付の読売新聞ですが、3月24日付が「安倍派4氏非公認へ」。
きのう3月31日付が「安倍派元幹部離党勧告へ」とありますが、毎週言っていることがほぼ同じですよね。同一の幹部の発言の可能性が高いです。処分された政治家は一生、処分した政治家を恨み続けますから、丁寧さが必要です。但し、黄金の3年間は岸田文雄首相にとっての言葉であり、民間は4月1日も、コロナ禍前以上にせわしないような印象があります。もう少しスピードアップすべきです。
以上です。
黄金の3年間で、コロナ禍から覚めた霞が関が執筆した法案で、後半国会はかつてないほどの「重要法案目白押し国会」となります。
[写真]共産党の機関紙「しんぶん赤旗」も「重大法案 目白押し」と表現、2024年4月1日付。
【参議院決算委員会 きょう令和6年2024年4月1日(月)】
が、まずは「令和4年度決算承認案」の全般質疑からスタートしました。永田町は全く違いますが、霞が関は局長以外は4月1日付人事ですが、全府省庁対応となりました。
田中弥生会計検査院長や検査官が挨拶。続いて、黙祷。そして、各省の決算報告は口頭での読み上げは省略されました。テレビ入り質疑の後、「3年度」の警告決議に対して講じた措置を、財務大臣と、最高裁判所事務総長が読み上げました。
立憲・社民の横沢高徳さんは、先日の党常任幹事会(衆議院第二議員会館)には非議員女性に車いすを押されて登場し、帰りは同僚の岸真紀子議員に押されて退室。介助者がつきっきりというわけにはいかないようで、心労をスポーツ選手としての強靭な体力で吹き飛ばしているのでしょう。きょう4月1日に施行された改正障害者差別解消法の「民間事業者の努力義務から合理的配慮への一括引き上げ」について、首相は、内閣府が公報周知・研修会を増やしていくと答弁しました。
公明党参議院政策審議会長の山本早苗さんは「私の地元、堺」と発言。大阪16区への衆転出馬が既に決まっています。田中弥生会計検査院長に対して、雑誌などで、毎年1回、11月の憲法90条などに基づく定期検査報告の総理への手交に関して、会計検査院法の平成17年改正法にもとづく随時報告を増やすのかと問われ、意欲を示しました。筆者は7年前、国会法105条にもとづく検査で衆院選後まで引き延ばしたことを批判しました(【森友学園特区】会計検査院が「6億円ともいわれる国有地値引き」の報告断念か、異例のNHK登場で「文書が無い」 - ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記)。検査院がここで勇ましいことをすれば、赤木俊夫職員は自殺しなかったかもしれません。当時の院長は新卒で検査院に入庁したプロパーでしたが、田中院長は外部から検査官になったので、がんばってほしいところですが、良くも悪くも霞が関全府省庁から嫌われている存在の検査院が随時報告しても、逆に政局化することもありえますし、歳出入もGDPも増える話ではないし、特区法に基づくお金の流れは合法なので、検討は慎重にしていただきたいと思います。
[写真]会計検査院、ことし1月、宮崎信行撮影。
ところで、国会中継を見ていて、これが衆なのか参なのか、予算委なのかそれ以外なのかと気にする人は少ないと思います。参・決算委として今年初めてということで、「1・1」能登半島地震の黙祷をするという次第書きに特例枠・合区の参議院は世論とずれているなと思っていましたが、実際に、国交省の元事務次官、佐藤信秋委員長の原稿は工夫されたものでした。
「この際一度申し上げます。この度の令和6年能登半島地震により甚大な被害がもたらされ、尊い命を失いましたことは誠に痛ましい限りでございます。本日4月1日は発災から3ヶ月の節目の日となりますが、被災地の復興は今だ途上にあると言わざるを得ません。本委員会といたしましても、今なお苦難のさなかにある被災者の皆様に思いをいたしながら、精神を込めて決算の審査に取り組んでまいりたいと存じます。ここに、犠牲者とそのご遺族に対し、哀悼の意を表し、犠牲となられた方々に黙祷を捧げたいと存じます」。
●参議院予算委員会は今週金曜日(4/5)の理事懇談会で、自民党の裏金調査の結果を聞くことになりました。
今週は、安倍派・二階派幹部の処分が焦点になります。
ただ、毎週日曜付の読売新聞ですが、3月24日付が「安倍派4氏非公認へ」。
きのう3月31日付が「安倍派元幹部離党勧告へ」とありますが、毎週言っていることがほぼ同じですよね。同一の幹部の発言の可能性が高いです。処分された政治家は一生、処分した政治家を恨み続けますから、丁寧さが必要です。但し、黄金の3年間は岸田文雄首相にとっての言葉であり、民間は4月1日も、コロナ禍前以上にせわしないような印象があります。もう少しスピードアップすべきです。
以上です。