沖縄に関わっているうちに札幌の街の様相も急激に春めいてきました。
そこで、沖縄シリーズをお休みにして、札幌の近況をちょっと趣きを変えて、手紙文形式で綴ってみることにしました。
※写真は私の通勤路である知事公館前の歩道です。(3月19日撮影)
冠省
Aさんお元気ですか。
すっかりご無沙汰しているうちに、季節はいつの間にか春の装いを始めたようです。
つい先日までは歩道に雪が残り歩きづらいことこの上なかったのですが、このところの暖気で歩道の雪も同封した写真のように消えつつあります。
通勤も快適になり、勤務先までの行き来に感ずる季節の移ろいが楽しみな季節となってきました。
市内各所に咲き誇る桜の花びらを堪能できる日ももう間もなくです。
そして、桜の季節に続く札幌の5月、6月ともう他に例えようのないくらいの極上の季節がやってきます。
あの萌え上がるような若葉に包まれる光景を思い描くだけで胸の高まりを感ずるほどです。
一方、私にとっては待望のサッカーや野球のシーズンも開幕を告げる季節となりました。
サッカーはすでに開幕し、野球も今日ダルビッシュの好投で戦いの火ぶたが切って落とされました。
私にとっては、忙しくも楽しい日々の始まりです。
また、冬の間細々と続けていた札幌ウォーキングも本格的に取り組める季節がやってきました。
札幌市内に数多く設けられたウォーキングコースをくまなく回り、札幌をもっともっと広く深く知りたいと思っています。
これからの季節のことを思うと、思わずワクワクしてしまい、札幌のこと、私のことを一方的に述べてしまいましたが、御地の様子はいかがでしょうか?
おそらく私と同様の思いをお持ちなのではとお察しします。
Aさん、久しくお会いしていませんね。
爽やかな札幌の春を、初夏を一緒に感じませんか。
ドームで、コンサを、ハムを応援しませんか。
Aさん、来札の折にはぜひ連絡ください。
お待ちしています。
草々