田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

WC初戦をどこで観るか?

2014-06-09 22:40:10 | スポーツ & スポーツ観戦
 サッカーワールドカップの開幕が迫ってきた。ワクワクドキドキである。日本の初戦、対コートジボワール戦をどこで観戦するかは、私にとって近々の課題であった。昨日になってようやく私は方針を固めた。見知らぬ人との絆を感じながら声を揃えて声援したいと思う。 

 ちょっと硬い話題が続いたので、たまあには楽しい話題をと思い、WC関連の話題を取り上げることにした。

          

 サッカーファンにとって、いや特別にサッカーファンではない人にとっても、来る6月15日(日)は特別の日である。(全くの無関心という人もいるにはいるようだが…)
 サッカー日本にとってのワールドカップブラジル大会の初戦の日である。
 日本チームの予選3試合の中で、15日は試合開始時間が日本時間10時ということで自宅外での観戦が可能な日程である。(残り2試合は、7時、5時と開始時間が早朝である)しかも、15日は日曜日とあって、多くの人にとってライブ観戦(もちろんテレビ中継であるが)が可能なのだ。

 テレビの前で、一人静かに、じっくりと観戦するという方法もある。
 しかし、4年に1度しか開催されないWCの日本戦である。ある意味、お祭り的要素も多分にあるWCは多くの人と一緒になって声援を送ってみたいと考えた。
 そこで札幌市内外でパブリックビューイングを行うところを調べたところ、次のところがリストアップできた。
(1)札幌コンベンションセンター
(2)サッポロファクトリーアトリウム
(3)ノルベサ
(4)SPORTS CAFÉ & BAR JUNKIES
(5)SPORTS CAFÉ & BAR JUNKIES 特設会場 RIVIERA
(6)スポーツダイニングバー レジェンド ホイッスル
(7)ダーツバーD.D
 若干心を動かされたところとして、千歳市のキリンビール工場でのパブリックビューイングもあった。(ザックジャパンのチームスポンサーでもあるキリンのビールを飲みながらの観戦も悪くはない)

         

 いろいろ迷ったが、私は(2)のサッポロファクトリーのアトリウムで観戦することにした。理由はいくつかあるが、最大の理由はたとえ一人で観戦したとしても周りと一緒に盛り上がることができそう、というのが一番の理由である。

               

 ザックジャパンは過去にWCに出場した日本チームの中では最も可能性を感じさせてくれるチームである。あるいはという夢を抱かせてくれるチームである。しかし、期待とは裏腹に予選敗退という厳しい結果を突き付けられるかもしれない。
 そんなハラハラドキドキを楽しみたいと思う。

 6月15日(日)午前10時、私はサッポロファクトリーのアトリウムでキックオフを待つことにする。