密かに4m越えを願って育てているジャンボヒマワリが1mに到達した。例年より少し速いペースで成長していることに念願達成を期待しているのだが…。
4月21日に播種し、5月5日に花壇に定植したジャンボヒマワリが順調に成長を続けている。
6月に入り成長期に入ったのか、日に日に背丈が伸びていることを感じている。
当初、雨が少なく、自宅からペットボトルで水を補給したり、肥料水を与えたりしていたが、このところの蝦夷梅雨もあってその必要もなく、日増しに背丈が伸びるのを感じていた。
そして、先日20日に計測したところ、第一目標の1mに到達していることを確認した。
これは一昨年より10日ほど速いペースである。(残念ながら他の年のデータは手元にない)
一昨年は結局3m30㎝で成長が止まってしまった。そのことから考えると、目標到達は楽観できない数字である。
ヒマワリの成長期間が8月中旬くらいまでと考えると、これから7月中が勝負となる。8月の声を聞くまでにはなんとか3m越えをしていなければならない。
う~ん。厳しいかな?でも懸命にお世話をしてみることにする。
また、2m到達の日には報告することにしたい。
当面の目標! 2m到達を7月10日までに!!