モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



 今日は北風ピューピュー!!!風邪をひかれません様に。。


原尻の滝を見てコーヒーを飲んで頭痛薬を買った「道の駅原尻の滝」です。緒方川は、この裏側です。
車 全部でこれだけですよ。店員さんが手持ち無沙汰で私の薬の世話をしてくれた方は写真屋さんでした。





観光用の水車が動いています。道の駅と道路の間です。スポーツモードで撮りました。おぼえたもんねーー。




さあ。。帰ろう  また 見つけてしまいました。。これは通り道ですから分かります。  鳴滝橋です。

橋を渡りました。居合わせたおばぁさんにお話を聴きました。ここに住んで20年の間に2回大水があったそう。。

2回目の時、上がきれいになってよかったとのこと。。。里山、棚田、石橋 生活する方達は苦労されています。




ちいさな後姿はそのおばぁさんです。石橋の写真集では 決まって こんな方が橋を渡っています。
絶好のチャンスですが渡ってとは、撮らせて、とは 言えません。

妹はよく変装道具持って行こうかと冗談を言いますが今回一緒ではありません。従って写真は妹ではありません。。 




今度こそ帰ります。またまた気になるものを。。。後で場所を特定して調べる為にナビを撮りました。





潜り橋です。運転中ですから助手席のmaruさんに撮って貰います。まぁ ナビを撮ったところで何にもならないけどね。
四万十川の沈下橋ってこんなかなぁ。。。いつの日か訪ねられたらいいと思う風景を重ねて思い浮かべます。。。



返してもらったカメラで今度は運転席から右側 電車が。。。私は不思議と最後の写真がいつも電車です。




別府湾のパーキング手前でmaruさんから注意。中央線に寄っていたそうで、車から降りたときは歩くのがやっと。
運転交代してそれから後はもう後部座席で寝てしまって分かりません。


長々と石橋探訪記 読んで頂き有難うございます。竹田、緒方の石橋を観たいと思って頂けたら嬉しいです。


画像追加 (chiroさんのご質問に....)




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )