モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



コカリナ教室のお友達 Oさんの地区の敬老会に 毎年参加しています。。芦屋町からは私たち三姉妹ともう一人いて4人プラスOさん 5人で演奏します、、

練習してなかったから・・・・ドロナワ練習のためoさんちへ・・・  カボチャくらいの大きさの柑橘類が生っています。 鬼ゆず だそうです。。

 

いつも感心するのは、この地域の婦人会の方たちが大勢手伝いされてる事です。。 ここは控室です。敬老会の本席ではお祝い弁当やお酒などがふるまわれています。。

子供たちは これから メダルをお年寄りお一人お一人にかけてまわります。。

 

それが終わったら お食事が準備されています。。。 子ども用は オードブルが作ってありました。

 

ここはお年寄りが 自分たちで舞台に上がって 歌や踊りを披露するから コカリナは2曲だけです。

海 (♪ まつばーらーとおく~ ) と 高原列車は行く (♪ きーしゃのーまどかーら ハンケチふれば~)です。

皆さん歌ってくださいました。 終わったら 心尽くしのお料理 美味しかったです。

 

とってもいいお天気で 皿倉山がきれいに見えます。。。 本当は間に遠賀川があるけど 低いところですから見えません。

 

 

そして第3土曜日の 特養ホーム このときほど季節の移ろいを実感することはありません。。月一ですからね。 桜の木の下に彼岸花が ここにおるばい と 芦屋弁で主張しています。

 

いつもテーブルに季節のお花が飾ってあります。  水引草かな? 実は柿のようで柿じゃないし トマトのようでトマトじゃない・・・

 

京都のかえると大阪のかえる というお話  お互いに広い世間を 見てみたいと旅に出ます。。京都のかえるは大阪へ、 大阪のかえるは京都へ。

そして境界線の峠で、背伸びして風景を観たとき あー 何にも自分たちの町と変わらないじゃないかと思って引き返す・・・

分かりましたか? カエルの目は上に付いてるから 背伸びしたら 後ろが見える・・・・  アハハハ わらいばなし という本です。

 

紙芝居です。。。読み手がうまくて楽しいです。。 コカリナは季節の歌 懐メロ 4曲  蘇州夜曲 は歌詞カードなしでしたが皆さんご存知でした。

 

サックスはお休みで ピアノとヴォーカルで懐メロ 最後はテネシーワルツで うれしかったです。

 

 

今月は同級生のt君から お月見会のお誘いがあったけど土曜日の夜で行けませんでした。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )