モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



私はパソコンに詳しくはありませんが 私に質問して下さったのですから 何とかお応えしようと思って 書いています。 コメント欄には書き込めませんでした。

このコメント に沿って私がいつもしていることを 書きます。 他の方法があっても私は知りません。

 
momomamaさんへ (蓮の花)
2025-02-02 22:20:23
こんばんは~
ブログの搭載の仕方を教えて欲しいです。
SDカードをパソコンに入れる
   ↓
PCをダブルクリックする
   ↓
SDカードをダブルクリック
   ↓
PCIMをダブルクリック
   ↓
100MSをダブルクリック
   ↓
すべて選択

ここまでしか出来ないのですよ。
そこから先は全くわからないので
教えて欲しいです。

 

準備 写真を保存するために 分かりやすいように フォルダを デスクトップに作ります。 デスクトップの画面で 右クリックをしたら 新規作成 から 真横に進んで フォルダを クリックします。 新しいホルダーができます。

 

 

貴女がコメントに書いている通り 

SDカードをパソコンに入れる
   ↓
PCをダブルクリックする
   ↓
SDカードをダブルクリック    ここまで同じですが これからが違います。 試してみてくださいね。

 

次の PCIMをダブルクリック ですが これは単なる間違いと思います。PCIMではなくDCIM です。

私のパソコンだと 下の図のようになるから その中から DCIM をクリックします。

 

 

 

そしたら もう画像がでるはずです。 私がたまたまフォルダに名前を付けているけど。

 

 

貴女が書いている この後のこと

100MSをダブルクリック・・・・この100MSってカメラの事でしょうか これならまた逆戻りだから しなくていいと思います。
   ↓
 すべて選択    この時のすべてとは 画像をすべてという意味ですか? 表示されているのですか 選択したものを すべてでも一部でも 最初に作った 新しいフォルダーにいれたら 保存できます。

また画像が表示されてなかったら カードは空と思うから 目の前のものを撮影して 試してくださいね。

 

もしもこんなふうに 画像じゃなく番号で出ていたら  1行目の 表示の所クリックします。

 

そしてその表示を 特大でも 大でも □の中に☑ を入れたら画像に変わります。

 

 

そしたら すべてなのか 必要な分なのか  画像の中から 選びます。 自分で選んだ水色になっているところを 最初の新しいホルダーに移動します。

 

 

 

貴女は 長いことブログをやっていらっしゃるから 質問が違ったのじゃないかと 思っています。

そんなことは 聴いてないと怒られそうですが これが精いっぱいの私の 知っていることです。 違っていたらごめんなさい。

 

 

他に通信手段のない ブログ友への 私信の為 コメント欄は閉じています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )