今日は朝から爽やかな風吹いて気持ちの良い日だった。
我が家の周りでは、代かきをしたり田植えをしたりで
目まぐるしく動き回っている。
この時期、田んぼは代かきをしている最中の黒い田んぼ。
代かきが終わって、苗を待って水が並々と張られて、白く光っている田んぼ。
そして、田植えの終わった若草色の田んぼ。
三通りの田んぼが見られる。
ようやく、pochiko農園も野菜の植え付けが終わり
今年もいろんなものを作ってみた。
因みに、小玉スイカに敷いてある黒いシートは
昔、薬用人参を作っていた時の遮光シートで、雑草防止や保温になるのではないかと
廃物使用とでも言うのだろうか…それを使ってみた。
ナスやトマト・きゅうり…小玉スイカ
それから、プリンスメロンとカボチャ。
カボチャは都カボチャと白い皮のカボチャを作ってみた。
因みに都カボチャは早く出来て、白い皮のカボチャは遅い時期に…。
白い皮のカボチャは何ヶ月も保存が利く。
去年、好評だったツルムラサキも植えつけた。
明日葉やピーマン…なんでも少しずつ。
ジャガイモもだいぶ大きくなって
出てきた芽も間引いて、1~2本にして一回目の土寄せをした。
こうして間引くと大きなジャガイモが出来ると教わった。
枝豆で食べる茶豆が、もう少し大きくなったら移植出来るくらいになった。
楽しみだなぁ~~(^-^)
そうそう…春先に蒔いたスナックえんどうが
まだ芽も出ないうちに野鼠に食べられてしまってから、もう一度蒔き直した。
まだ小さいが、今度は大丈夫そうだ…遅くなるが食べられると思う。
後は空いてる所に何を作ろうか? 楽しい想像に胸が膨らむ。
こんな季節が一番好きだ。
若草萌える、新しい息吹が次々と芽吹いてくる。
雑草にしても然り…あっ これは、あまり有難くはないが(^_^;)
それでも寒くもなく暑くもない、ようやく良い季節になったなぁ…♪
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆;☆.。.:*・°☆.。.:*・°
今日の一枚 なんと言っても夕方の風景でしょ(^^)b