同僚さんよりいただいた、立派なアスパラ。
ビタミンたっぷりのこの野菜で、疲れがちなカラダとココロに、滋養強壮補給である。
とりあえず「塩茹で」して食することに。
まずは、「袴」を包丁で削ぎ取る。
沸騰したお湯で、食べ頃の固さになるまで「塩茹で」する。
ここで妻より、重要な調理のポイントを、ご教授いただいた。
「土から下の根もの野菜は水から茹でて、土から上に実る野菜はお湯で茹でるのが基本である」とのこと。
今後の自炊生活に、そのワンポイントアドバイスを、活かしたい。
茹で上がったら、素早く冷たい塩水に漬け、すぐに水切りする。
こうすることで、緑色が鮮やかになるのだそうだ。
オーソドックスに、マヨネーズ+七味唐辛子でいただいた。
マヨネーズを付け過ぎなければ、ヘルシーおつまみだと言っていいであろう。
妻が作ってくれたプラスワンが、「アスパラのトマトクリームソース和え」。
トマトペースト&生クリームに、ちょっとカレー粉を加え、妻の独自の調合で仕上げたという。
これまた、おつまみとして、ヘルシーであることこの上なし!
私は今後、「スナック菓子は基本的に買わずに、おつまみは野菜とする」ことを、心に誓った。これ、ホント。