goo blog サービス終了のお知らせ 

獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「らーめん吉山商店」の「焙煎ごまみそらーめん」

2014年03月22日 | 麺’s倶楽部

 妻曰く。先日「札幌ら~めん共和国」でランチに食べた「吉山商店の焙煎ごまみそらーめん」が、ものすごく美味しかった!とのこと。
 そういう話を聞くと、居ても立ってもいられなくなるのが、私という人間の儚いところである。
 熱い協議の結果、春分の日の夫婦ランチは、そこの本店で摂ることに。

    
 11時。開店と同時にそこに入店。我々夫妻が一番乗りであった。
 特に行列は出来ていなかったものの、我々が着席した後には次から次へとお客さんがやってきて、店内はすぐに満席になってしまった。

    
 知らなかったのだが、このお店は、車両衝突事故による店舗改修工事のため、3月10日以降は休業していた模様。
 たまたま行ったこの日が、営業再開日だったのである。

    
 みそ・しょうゆ・しおの三味は、700円。

    
 我々夫妻のチョイスは、当然ながら妻イチオシの、「焙煎ごまみそらーめん」(750円)。
 厨房でぶわっ!と上がる炎が、期待感を、激しくあおる。

    
 そして11時04分!極めてスピーディーに、それは供された。

    
 サッポロラーメンの王道を行く、黄色い中太ちぢれ麺!
 ぴちぴちとして、さらにもっちりの、実にグラマラスな味わいである。

    
 白みそベースのスープは、まろやかで粒立ちが細かく、かつ深い旨みをたたえる。
 そこにごまの挽いたようなかほりが鼻腔をくすぐり、私はもう、TKO寸前!

    
 長いメンマは、しなやかな女性の脚のよう。

    
 シャッキリ感を残す野菜たちは、みずみずしさと甘味をプラスする。

    
 ダブルチャーシュー。一枚は標準的な厚さで、もう一枚は角煮的なゴロンとしたカタチだった。
 お口の中で脂身が甘くとろけ、チャーシュー自体の塩味とフュージョンする。

    
 11時15分、めでたく完食である。

 いやあ、さすがは人気店。ココのラーメンの旨さは、決して野蛮ではなく、インテグレートされた統合力が光る。
 今のところ、本年の、ベストラーメンである。ああ、何度でも、喰いたい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30