ズッキーニとソラマメのパスタ(江南のおばあちゃんの畑で取れたズッキーニとソラマメを使ったパスタ。ソラマメを塩茹でし、皮をとっておく。フライパンにオリーブオイル、ガーリックピューレ、赤唐辛子をいれ香り出し。一センチ幅に筒切りし四分したズッキーニを入れて炒める。あらかた火が通ったところに生クリームをいれる。塩コショウ、ナンプラーを隠し味に。アルデンテに仕上げるパスタの茹で上がりに合わせて、ソラマメをいれる。ゆであがったパスタを合わせてから皿に入れて共する)
ひらめのカルパッチョ(塩コショウ、ハーブミックス、バルサミコ酢、オリーブオイルでドレッシングを作る。まず、ひらめをドレッシングに入れてあえておく。ルッコラを切っていれ、パルメジャーノのスライスをくわえてよくあえておく。仕上げに、ドレッシングであえたひらめを戻して共する)
今夜は前からの約束で、同僚とカラオケに行くことになっていた。午後にみっつ続く会議の後、示し合わせて店で待ち合わせ。
金城は、久しぶり。2月以来になる。四人で鉄板焼きを食べた。網焼きと違って野菜やトッポギも一緒に食べることができてヘルシー。仕上げに鉄板焼き飯と言うのをはじめて食べた。これはおいしい。鉄板にご飯を平らに広げ、少しお焦げにして食べる。香ばしくて、おいしい。
今池交差点近くのカラオケボックスに行って、2時間ばかり。「陽水しばり」と称して陽水の歌ばかりを続けた。カラオケも久しぶりだった。
水菜、薄揚げ、粟麩の煮浸し(昆布とカツオで出汁を取っておく。薄口醤油と日本酒で味付け。薄揚げを細く切り、粟麩を一口大に切って出汁で煮ておく。水菜を塩湯でし、冷水にとって水切りして適当な大きさにきっておき、火を止めただし汁にしばらくつけておいてから共する)
モロキュウ(もろみ+きゅうり)
空弁・焼きさば寿司(若狭のそれ)
生モヅクの味噌汁
学会が東大駒場で開催されて、その懇親会が「駒場エミナース」で開催された。
会場の面積にしたらオーバーポピュレーションで息が詰まるくらいで蒸し暑かった。すれ違った友人は、窒息すると。また別の友人は青ざめていて、気分が悪いと。
宴会料理だから料理の方は望むべくもないが、一年一回の同窓会のようで、旧知のみなさんにご挨拶し、ずいぶん大勢の人とお会いしてお話した。ちょっと人あたりしたか。お開きになって、さっさと帰ってきた。前夜に引き続きお世話になる友人の実家(&妹夫妻宅)で二次会。後輩たちもそのうち帰ってくるか。
東京府中の友人実家にお邪魔している。
今年は、たまたま二回目だが、この時期、大体二年に一回ほどお邪魔して、いつも、かつおのたたきをご馳走になる。ママの手作りで、以前に住んでおられた高知からの直送。また、仕込み方も高知仕込とか。今夜はママが入れ違いで徳島にお出かけでお会いできなかったので、レシピはまた今度。
それ以外にもワインやらなにやらさまざまご用意いただき申し訳ない。
明日からの学会と言うことでお世話になっている。
今日は創立記念日と言うことで、休日。
ふだん土日は人出が多かろうと敬遠して来た名古屋港のイタリア村と水族館に行くことにした。イタリア村のコンカドーロで昼食。牛肉のカルパッチョ、豚ミンチとほうれん草のフェトチーネのパスタ、カジキマグロのソテー。
悪くはないと思う。でも、この施設、ベネチアのゴンドラも、ほんの50メートルほどの距離しかなく。ちょっとどう?イタリア食品のマーケットも品揃えはよいが、決してやすくはなく、わざわざ出かけることもなかろう。ましてや、ここは、金券500円を入場券のように買うので、ますますコストがかかるわけで・・・。
この後、水族館に行った。イルカやシャチ、ウミガメは他館には少ないので悪くなかろう。赤ウミガメの産卵を館内で実現しているのは、たいしたものだ。ほんの小さな砂浜だが、足跡が残されていた。
コンカドーロ:http://www.nannini-caffe.com/ristorante/nagoyako.html