South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


中津の唐揚げ

鶏唐揚げ(鶏もも肉唐揚げ用、中津の唐揚げをつかって、しょうゆだれにしばらくつけて、唐揚げ粉をまぶして、揚げる。からりと揚がって、ジューシー。キャベツ千切りを添える)
大根と人参、わかめの味噌汁

2014-01-16 23:21:58 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月15日(水)のつぶやき

Sig's Books Diary: コミュニケーションの起源を探る (ジャン・ニコ講義セレクション 7) 作者: マイケルトマセロ,松井智子,岩田彩志 出版社/メーカー: 勁草書房 発売日: 2013/11/27 メデ... bit.ly/1iRtCIr


Sig's Books Diary: ヴェルヌの『八十日間世界一周』に挑む―4万5千キロを競ったふたりの女性記者 作者: マシューグッドマン,Matthew Goodman,金原瑞人,井上里 出版社/メーカー: 柏書房 ... bit.ly/K0mfSF


メカジキのムニエル、小松菜とお揚げさんの炊いたん blog.goo.ne.jp/sig_s/e/8a45a3…



2014-01-16 04:52:44 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


メカジキのムニエル、小松菜とお揚げさんの炊いたん

メカジキのムニエル(メカジキの切り身、塩コショウしておく。焼く直前に小麦粉をふり、バターを落としたオリーブオイル少々で両面をからりと焼く)
小松菜とお揚げさんの炊いたん
残っていたおでん

2014-01-15 22:55:41 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月14日(火)のつぶやき


2014-01-15 05:50:21 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


メンチボール

メンチボール(合い挽きミンチ、塩胡椒、メース、チリパウダー、全卵、ミルクにしたしたパン粉、これらをよく混ぜて粘りを出す。フライパンにオリーブオイルを加熱、ボール状にして真ん中に指を入れて穴を開けて両面焼く。一旦皿にとって、ここにタマネギくし切りを加えて炒める。ざっと炒めたところで、赤ワインとトマトソースをくわえ、塩胡椒。ミートボールをもどす。別にゆでておいたセニョールスティック、芽キャベツを加えてソースを絡めて出来上がり)
ミックスリーフとトマトのサラダ

2014-01-14 22:51:31 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『超芸術トマソン (ちくま文庫)』

赤瀬川原平、1987、『超芸術トマソン (ちくま文庫)』、筑摩書房

トマソンは高度成長期の徒花だったのか?!と思えるほど、最近の小奇麗になった街にはトマソンはなかなか見つからない。とすると、もうすこし、ディープな地域が狙い目だが。

先日、名古屋市美術館での『ハイレッド・センター: 「直接行動」の軌跡展』(11月9日[土]-12月23日)の時に買ってきた本書。懐かしく読んでいる。

超芸術トマソン (ちくま文庫)
赤瀬川原平
筑摩書房

2014-01-14 10:02:57 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『フェルマーの最終定理 (新潮文庫)』

サイモン・シン、2006、『フェルマーの最終定理 (新潮文庫)』、新潮社

寝本のはずが、眠れなくなってしまうのは困ったものだ。しかしまあ、記憶に残らないにしても短時間のうちに数学史をギリシャの昔からレビューできるというのはすごいものだ。これで、翻訳の逆順で著者の本を読んだことになる。お陰でベッドサイドの積ん読の山には数学関連の本が増えた。

大学一年の時の教養の数学、どういうわけか、数論の本が教科書で、一年間、デーデキントの数論の翻訳を読んだことを思い出した。なんで教養の数学で数論かという疑問を当時持ったのだが、デジタルの時代につながる、結構な教養基盤となるのだということが今更ながらにわかってきた。私は、超文系だが著者のサイモン・シンの構成と翻訳者の力量に乾杯!

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)
サイモン・シン
新潮社

2014-01-14 10:00:24 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月13日(月)のつぶやき

Sig's Books Diary: 男性論 ECCE HOMO (文春新書 934) 作者: ヤマザキマリ 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2013/12/18 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件)... bit.ly/1axlPgU



2014-01-14 07:18:35 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


栄ラシック「麻布ダノイ」(イタリアン)

メガネの調子が悪く、栄の馴染みのメガネ屋に。その後、ラシックや丸善で買い物。

夕食はラシックの「麻生ダノイ」
ヒシコイワシの詰め物のフリット、鹿肉のカルパッチョ、タリアッテーレのミートソース、ミラノ風カツレツ、鹿肉のロースト

三連休の最終日は、それまでの半分の客の入りだと。静かな店内で楽しんだ。

2014-01-13 20:57:50 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月12日(日)のつぶやき


2014-01-13 06:56:54 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


池下「浅野屋」(洋食)

日曜だが、出勤。

夕食は池下「浅野屋」、ローストビーフとカレー。

2014-01-12 21:42:50 | 夕食・外食 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


おでん

おでん(昆布出汁、椎茸出汁、カツオ出汁、手羽先を出汁に。大根、タコ、がんもどき、豆腐、はんぺん)

2014-01-11 21:45:20 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


チキンカレー

年末年始にシンガポールに行った時にジョホールバルで購入したカレー粉で。

チキンカレー
きゅうりのヨーグルトサラダ、トマトとアボカドのヨーグルトサラダ

2014-01-10 21:47:56 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


1月9日(木)のつぶやき


2014-01-10 06:58:31 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


芋煮

芋煮(白ネギそぎ切り、牛肉切り落とし、里芋、玉こんにゃくをごま油で炒め、日本酒、水を加えて、日本酒、醤油、ナンプラー、赤唐辛子で味を整える)
ほうれん草のおしたし

2014-01-09 21:57:13 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »