東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

田布施町 麻郷 高塔 祇園牛頭天王社祭典のお手伝い(2/2)

2013年04月14日 | イベント,行事

 数日前、ナラとクヌギ林,そして駐車場の草刈りのお手伝いをしました。今回は祭典の前日に、ポン菓子作りのお手伝い,綿菓子機の借り出し,そして幕張りのお手伝いをしました。午前10時にお手伝いの方は集合でしたが、連絡が悪かったようで午前中のポン菓子作りは実質的にできませんでした。

     ポン菓子機械のセッティング          たらいやバケツ等の水洗い
 

 ところで、去年(11月18日)のクリーン作戦の時に植えた花の苗が、花壇で綺麗に咲いていました。ポン菓子作りを手伝っている時に、咲いている花に気がつきました。パンジー,ビオラ,キンセンカなどが色とりどりに咲いていました。元麻郷公民館長のA君が、「公民館で作った苗などを各地区に配っている。」との話を思い出しました。これら綺麗に咲いている花を見ていると、心がなごみます。

       春の花が咲き乱れる花壇傍に、水洗いしたバケツなどを天日乾燥


 午後からポン菓子作りを始めました。しかし、圧力メーターに通じる穴が詰まっているため熱しても圧力が分かりません。このため爆発させるタイミングが分かりません。適度に爆発させると焦げ目のついたポン菓子になりました。なかなか白いポン菓子ができません(味は甘く美味しいのですが)。途中から私は幕張り作業のお手伝いをしましたが、4時頃に来客があるためお手伝いを止めて帰宅しました。準備の方々、ご苦労様です。
 明日はいよいよ、本番の祇園牛頭天王社祭典です。8時半頃に行ってみようと思います。そして、2時からウォーキングクラブのミーティングがあり、前回の反省,次回ウォーキングの説明,そして新しい方の紹介などをします。忙しい一日になりそうです。

  お米一升をポン菓子機に入れる             焦げ目の付いたポン菓子
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする