11月の山陰史跡巡り旅行の続きです。3日早朝JR出雲市駅傍のホテルを出ると、大田市の物部神社に行きました。飛鳥時代に仏教を取り入れるかどうかで、物部氏は蘇我氏と激しく対立したとのこと。物部氏は滅んだとされていますが、ひっそりとこの神社などで祀られています。先に滅んだ物部氏が祀られ、その後に滅んだ蘇我氏が祀られていないようです。歴史の不思議です。島根県にこんな立派な物部神社があることを初めて知りました。田布施町の石城山にも物部神社がありますが、小さな祠として祀られています。
物部神社境内にたくさん実っていたカリンをいただく
物部神社で何か催しがあったのか片付け途中の椅子などが置いてありました。何かお祭りがあったのではないでしょうか。そう言えば、車で走っている時に地域のお祭りに出くわしました。物部神社の境内を散策していると、本殿の裏山近くに、学問の神様である菅原道真と柿本人麻呂を祀る祠が並んでいました。
物部神社御手洗所 物部神社本殿 道の駅サンピコごうつ
菅原道真と柿本人麻呂の祠近くに、カリンの実がたくさん落ちていました。カリンを手に取って甘い匂いを嗅いでいると、神社に勤めている方が袋を持って来られました。ありがたいことに、そのカリンをたくさんいただけることになりました。持ち帰り用の袋、ありがとうございました。
雪舟庭園がある医光寺 窯元雪舟焼きを見学
物部神社を出ると益田市に向かいました。その途中の江津市の「道の駅サンピアごうつ」に寄って少し休憩しました。休憩が終わると益田市の医光寺に行きました。このお寺には雪舟庭園がありますが、傍にある窯元雪舟焼きの方を見学しました。
今回訪れた山陰(島根方面)史跡巡りのコース