雨続きで雑草は生え放題です。草刈りしようと思いつつ、雨で中断した場所の草は背丈がだいぶ伸びていました。明るい曇り空でそれほど暑くないので、久しぶりに草刈りしてみました。いつ雨が降るか分からないため、短時間で止めました。早く秋になって、紺碧の青空を見たいものです。
このところ長雨に台風にコロナと、気分が晴れない日々が続きます。読書したり、糸紡ぎしたり、農機具やラジオの修理をするなどしながら気分を紛らわしています。何か美味しい食事をしたり、どこかウォーキングしたり、はたまた皆さんと楽しく談笑したりしたいものです。朝の来ない夜は無いので、気長に時を待つしかないようです。
畑の土手隅の伸びた草を中心に草刈り
また台風がやって来るようです。8月初めはあんなに天気が良く猛暑だったのに、この天候不順はいったいどうしたことでしょう。日本の寒さに弱いインド藍は葉が黄色くなり、下の方から葉が落ち始めました。その他、夏に強い植物ほど元気がないようです。
伸びまくった土手の草 草刈り後、半乾きした草
最新の画像[もっと見る]
-
放課後学習 成器塾 クルミの小篭を製作 11時間前
-
放課後学習 成器塾 クルミの小篭を製作 11時間前
-
ミツバチの分蜂集合板を製作(1/3) 1日前
-
薪ストーブでピザを暖めて食べる 2日前
-
ミツバチの巣枠作りをお手伝い 3日前
-
タマネギ畝の草取り 4日前
-
放課後学習 成器塾、子供達の作るクルミ細工の籠を手直し 5日前
-
籠作りに使う暖竹の株を移植 6日前
-
久し振りに、石城山の神籠石などの史跡を散策 1週間前
-
久し振りに、石城山の神籠石などの史跡を散策 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます