K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

離婚時の厚生年金の分割制度の相談件数

2007-02-21 06:24:28 | ニュース掲示板
厚生労働省が公表した離婚時の厚生年金の分割制度の相談件数(1月分)
によれば、相談件数は4,733件、情報提供請求件数は1,115件と
過去3カ月に続き、かなりの数の相談、請求が行われています。

10月:6,283件、1,355件
11月:4,837件、1,165件
12月:3,644件、984件

ちなみに、いずれも女性からのものが多くなっています。

詳細は 

http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1221.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働保険徴収法7-労災8-B

2007-02-21 06:23:53 | 今日の過去問
今日の過去問は「労働保険徴収法7-労災8-B」です。


【 問 題 】


労災保険の適用事業であったものが、その使用する労働者が

減少したために労災保険の暫定任意適用事業に該当するに至った

ときは、その該当するに至った日の翌日から起算して10日以内に、

その旨を所轄労働基準監督署長に届け出なければならない。

                              

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【解 説 】
 
設問の届出は必要ありません。労災保険暫定任意適用事業に該当する

に至ったときは、その翌日に、その事業につき任意加入の認可が

あったものとみなされます。

 誤り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする