K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

雇用保険法の勉強

2007-02-04 06:22:34 | 社労士試験合格マニュアル
雇用保険法、けっこう苦手にしている方、多いんですよね。

保険に関する法律は、手続的な規定が多いので、
どうしても期限とか、給付を受けるための要件とか、支給額とか
数字が関係してくる規定が次から次へと並んでしまい・・・

さらに、雇用保険では似たような用語があれこれと出てきてしまい、
より混乱を招きやすいんですよね。

まず、用語ですが、その言葉だけで覚えようとするから、
混乱してしまうんです。
どういう意味を持った言葉なのか、そこから入れば比較的楽に
頭に入ると思うんですがね。

これは、他の法律でも言えることですが。

そして、もう一つ、数字ですが、こちらは、制度そのもの、仕組みを
理解するまでは置いておくのがいいでしょう。

最初から、数字を意識しすぎると、わかるものもわからなくなって
しまいますから。

たとえば、基本手当、この支給の仕組みがわかったら、
あれやこれやと出て来る数字を1つ1つ押さえていけばいいんですよ。

「まずは制度を理解すること」
数字は後で覚えればいいんですから、数字に惑わされないようにしましょう。

それと、失業等給付、これの根幹は、基本手当、この理解なくして
雇用保険の理解はありませんから、基本手当の勉強は、じっくりと時間を
かけてやりましょう。

医療保険と年金とかは、複数の科目間で類似した内容が出てくるので、
いつのまにか反復した学習をしているってことになる項目が多々あるのですが、
雇用保険だけは、他の保険科目とは異質な面が多く、どうしても単独として
考えなければならないってところがあります。

ですので、根幹となる「基本手当」は時間をかけて勉強してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用保険法4-6-E

2007-02-04 06:21:52 | 今日の過去問
今日の過去問は「雇用保険法4-6-E」です。


【 問 題 】

広域求職活動費の支給申請書の提出は、原則として、広域求職活動の
指示を受けた日の翌日から起算して10日以内にしなければならない。
                                

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

なお、移転費については、移転の日の翌日から起算して1カ月以内に
提出しなければなりません。

 正しい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする