次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆======================================================☆☆
【 問題 】
期間を定めて雇用される者が、その事業主に引き続き雇用された期間が1年
以上であり、その養育する子が( A )に達する日までに、その労働契約
(契約が更新される場合にあっては、更新後のもの)が満了することが明らか
でない場合は、他の要件を満たす限り育児休業給付金を受給することができる。
育児休業給付金の受給資格者が休業中に事業主から賃金の支払を受けた場合
において、当該賃金の額が休業開始時賃金日額に支給日数を乗じて得た額の
( B )に相当する額以上であるときは、当該賃金が支払われた支給単位
期間について、育児休業給付金を受給することができない。
☆☆======================================================☆☆
平成29年度択一式「雇用保険法」問6-A・Eで出題された文章です。
【 答え 】
A 1歳6か月
※「1歳」や「2歳」ではありません。
B 80%
※「75%」とかではありません。