K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

1科目当たり1か月

2022-10-31 04:00:00 | 社労士試験合格マニュアル


10月、今日で終わりです。

1年が長く感じることがあります。
たちまちと感じることもあるでしょう。
令和5年度試験まで300日、およそ10か月ですが、
10か月後、たちまちだったと思われる方、いるはずです。

もし、これから令和5年度試験に向けて勉強を開始するとしたら、
勉強する科目を10科目と考え、 
単純に平均すると1科目当たり1か月使えるということになります。

それだけあれば十分と思う方もいるかもしれませんが、
足りないのでは?と考える方もいるでしょう。

たとえ、十分だと思っていても、油断していると、
時間はたちまち経過してしまいます。

ですので、時間、上手に使っていきましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安衛法H25-9-B

2022-10-31 04:00:00 | 今日の過去問


今日の過去問は「安衛法H25-9-B」です。

【 問 題 】

都道府県労働局長は、労働衛生指導医を労働安全衛生法第65条
第5項の規定による作業環境測定の実施等の指示又は同法第66条
第4項の規定による臨時の健康診断の実施等の指示に関する事務
その他労働者の衛生に関する事務に参画させるため必要があると
認めるときは、労働衛生指導医をして事業場に立ち入り、関係者に
質問させることができる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

労働衛生指導医は、作業環境測定の実施等の指示又は臨時の健康
診断の実施等の指示に関する事務その他労働者の衛生に関する事務
に参画します。
これらの事務については、専門的な医学的知識を必要とするので、
労働衛生指導医を参画させるようにしています。
そこで、この事務を適正に行うため、事業場に立ち入ったり、関係者
に質問させることができるようにしています。
なお、「労働衛生指導医」は、都道府県労働局に置かれた非常勤の医師
であり、労働衛生に関し学識経験を有する医師のうちから、厚生労働
大臣が任命します。

 正しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする