好天となったこの日も早起きして朝霧高原にティアラ撮影に向かう。いつもよりも10分ほど早く目覚ましをかけて5時に甲府の自宅を出発したのだが想定外の市街地渋滞と精進湖線で遅い車の後ろについてしまったため時間がかかり、カメラをセットした時にはもう太陽が出てしまった。またまたティアラ撮影失敗、早朝からガックリと気落ちしてしまう。
1台目のカメラをセットしている最中に陽が昇ってしまう。ティアラ失敗、しかし太陽の輪郭が見えているのでキラリ輝くティアラは撮れなかっただろう。
当直後の疲れも抜けきっておらず、朝霧高原道の駅に移動して1時間ほど仮眠する。予定では2年ほど前から探しているが見つからない花を探しに行くはずだったが、先日の雪がまだしっかりと残っていてこれでは雪の中に花が埋もれてしまっていて探すのは難しそうだ。予定変更、そろそろ咲いているであろうスミレを見に行ってみよう。
日当たりの良い場所でもまだ雪が残っている朝霧高原。
野焼き後のいぶ臭さが残るカヤト野原に咲き始めたキスミレ。
まだ咲き始めたばかりだ。
あと1~2週間後が見ごろだろうか。
もう1ヶ所訪れる。
スギの林床に咲いていたフイリヒナスミレ
ヨゴレネコノメソウ、だと思うが?
花が平開しないと記憶していたが開いているようにも見える。
しかしこの茶色い汚れた葉はヨゴレネコノメソウで良いだろう。
雪の切れ間から顔を出していたこのスミレはまだ蕾。
葉っぱがギザギザのオクタマスミレ。明日には開花しそうである。
雪の影響で朝霧高原界隈のスミレの開花は少し遅れそうである。朝一番から失敗のこの日は帰宅して寝ようかとも思ったのだが、咲き始めた可愛らしいスミレを見て少し元気が出た。
1台目のカメラをセットしている最中に陽が昇ってしまう。ティアラ失敗、しかし太陽の輪郭が見えているのでキラリ輝くティアラは撮れなかっただろう。
当直後の疲れも抜けきっておらず、朝霧高原道の駅に移動して1時間ほど仮眠する。予定では2年ほど前から探しているが見つからない花を探しに行くはずだったが、先日の雪がまだしっかりと残っていてこれでは雪の中に花が埋もれてしまっていて探すのは難しそうだ。予定変更、そろそろ咲いているであろうスミレを見に行ってみよう。
日当たりの良い場所でもまだ雪が残っている朝霧高原。
野焼き後のいぶ臭さが残るカヤト野原に咲き始めたキスミレ。
まだ咲き始めたばかりだ。
あと1~2週間後が見ごろだろうか。
もう1ヶ所訪れる。
スギの林床に咲いていたフイリヒナスミレ
ヨゴレネコノメソウ、だと思うが?
花が平開しないと記憶していたが開いているようにも見える。
しかしこの茶色い汚れた葉はヨゴレネコノメソウで良いだろう。
雪の切れ間から顔を出していたこのスミレはまだ蕾。
葉っぱがギザギザのオクタマスミレ。明日には開花しそうである。
雪の影響で朝霧高原界隈のスミレの開花は少し遅れそうである。朝一番から失敗のこの日は帰宅して寝ようかとも思ったのだが、咲き始めた可愛らしいスミレを見て少し元気が出た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます