今日、都教委から、いじめによる自殺予告手紙に呼びかけ。
「命を大切に、一人で悩まないで、苦しまないで」
そして、都内のすべての公立学校で、緊急に全校集会などを開かせ、
文書を披露し、子どもたちに呼びかけた、という。
都教委自身、マスコミに登場、「死なないで」と記者会見。
未だ発信人や学校は、特定できないらしい。
自殺予告日まであとわずか。24時間体制で連絡を待っているとのこと。
ちょっとした情報も連絡してくれ、とまさに緊急事態体制。
本人。果たして名乗り出るか、このままうやむやに終わるか。
最悪、自殺してしまうか。
いずれにしても、国をあげての異例づくめの対応。
当事者である学校現場は、それ以上にてんやわんや。
事実確認(自分の学校の生徒ではないか)に大騒ぎらしい。
もし、本人がこの間の報道を目にすることがあったなら、
それはそれで大変な事態を招いていることに、
かえって困ってしまうのではないか、と余計な心配をしてしまう。
近々、「こんなに皆さんに心配をされて有難う。
いじめも解決され、元気になりました」手紙でもあるのだろうか。
大臣のもとに間接的にせよ、手紙が届けられるシステムがあった。
これは、全く知らなかった。雲の上の人たちかと思ったから。
さすが政治家の耳目は鋭い。
でも、実際には件の手紙を受け取って、何日間か空白時間があったのは
何だかおかしな感じでもある。
書いた当人は、今、生きてTVや新聞を見ているのだろうか。
ぜひ名乗り出て欲しいと思う。
手紙が公開されている。
親が見ても、我が子の字かどうかは、分からないだろう。
でも、我が子がいじめで悩んでいる、
苦しんでいることには、気がつきそうにも思う。
今どきの親子関係は、もっとクールなのかも知れない。
字体やしっかりした内容から、小学生高学年から中学2、3年生とも。
これだけ、様々な関係者に手紙を送りつけるのだから、
よほど困っているのか、悩んでいるのか・・・。
日本中の、特に東京都の公立学校を巻き込んでの一大事件と化した。
「豊」消印のため、都立豊島高校などでは大変な騒ぎ。
いじめがあるのか、いじめに苦しんでいる子はいないのか・・・。
消印だけで「豊島高校」では何ともいえない。
たまたま消印が「豊」とあるだけで、どこに通っているかはわからない。
不謹慎だが、東尋坊あたりで飛び込み自殺を図ろうとしている人。
その場で助けても、その人は別の場所で、結局自殺してしまう、
ということを聞いたことがある。
死を覚悟している場合の翻意は、本当はなかなか難しいらしい。
実際、死にきれなくて人に呼び止められ、
その場は去っていったが、彷徨ったあげく、
結局、死んでしまった実例を、最近、身近に聞いた。
この子どもも、そうならないことを願う。
かえって、大人たち学校関係者が騒ぎすぎて、
子どもを追い込んではいないか。
それが今度は心配になるのだ。
「命を大切に、一人で悩まないで、苦しまないで」
そして、都内のすべての公立学校で、緊急に全校集会などを開かせ、
文書を披露し、子どもたちに呼びかけた、という。
都教委自身、マスコミに登場、「死なないで」と記者会見。
未だ発信人や学校は、特定できないらしい。
自殺予告日まであとわずか。24時間体制で連絡を待っているとのこと。
ちょっとした情報も連絡してくれ、とまさに緊急事態体制。
本人。果たして名乗り出るか、このままうやむやに終わるか。
最悪、自殺してしまうか。
いずれにしても、国をあげての異例づくめの対応。
当事者である学校現場は、それ以上にてんやわんや。
事実確認(自分の学校の生徒ではないか)に大騒ぎらしい。
もし、本人がこの間の報道を目にすることがあったなら、
それはそれで大変な事態を招いていることに、
かえって困ってしまうのではないか、と余計な心配をしてしまう。
近々、「こんなに皆さんに心配をされて有難う。
いじめも解決され、元気になりました」手紙でもあるのだろうか。
大臣のもとに間接的にせよ、手紙が届けられるシステムがあった。
これは、全く知らなかった。雲の上の人たちかと思ったから。
さすが政治家の耳目は鋭い。
でも、実際には件の手紙を受け取って、何日間か空白時間があったのは
何だかおかしな感じでもある。
書いた当人は、今、生きてTVや新聞を見ているのだろうか。
ぜひ名乗り出て欲しいと思う。
手紙が公開されている。
親が見ても、我が子の字かどうかは、分からないだろう。
でも、我が子がいじめで悩んでいる、
苦しんでいることには、気がつきそうにも思う。
今どきの親子関係は、もっとクールなのかも知れない。
字体やしっかりした内容から、小学生高学年から中学2、3年生とも。
これだけ、様々な関係者に手紙を送りつけるのだから、
よほど困っているのか、悩んでいるのか・・・。
日本中の、特に東京都の公立学校を巻き込んでの一大事件と化した。
「豊」消印のため、都立豊島高校などでは大変な騒ぎ。
いじめがあるのか、いじめに苦しんでいる子はいないのか・・・。
消印だけで「豊島高校」では何ともいえない。
たまたま消印が「豊」とあるだけで、どこに通っているかはわからない。
不謹慎だが、東尋坊あたりで飛び込み自殺を図ろうとしている人。
その場で助けても、その人は別の場所で、結局自殺してしまう、
ということを聞いたことがある。
死を覚悟している場合の翻意は、本当はなかなか難しいらしい。
実際、死にきれなくて人に呼び止められ、
その場は去っていったが、彷徨ったあげく、
結局、死んでしまった実例を、最近、身近に聞いた。
この子どもも、そうならないことを願う。
かえって、大人たち学校関係者が騒ぎすぎて、
子どもを追い込んではいないか。
それが今度は心配になるのだ。