週刊文春 最新号:4月8日号 (発売日2021年04月01日)
(サイボウズ)「社長の高須賀宣は山田に、「会社は公器で社会貢献のためにある」とか「売上高っていうのは社会への”役立ち高”なんですよ」などと熱く語った。」(p44)
私がベンチャー企業の社長さんに共感を覚えるのは、こういう精神の社長さんが多いからである。
だが、規模を拡大するにつれていつの間にか部族社会原理が入り込み、「イエ」のようになってしまうケースも多く、そういう会社を見ると悲しい思いをする。
そうなると、会社の存続だけが目的になってしまうのである。
(サイボウズ)「社長の高須賀宣は山田に、「会社は公器で社会貢献のためにある」とか「売上高っていうのは社会への”役立ち高”なんですよ」などと熱く語った。」(p44)
私がベンチャー企業の社長さんに共感を覚えるのは、こういう精神の社長さんが多いからである。
だが、規模を拡大するにつれていつの間にか部族社会原理が入り込み、「イエ」のようになってしまうケースも多く、そういう会社を見ると悲しい思いをする。
そうなると、会社の存続だけが目的になってしまうのである。