みんな仕事や勉強がフルパワーで始まって、ほんとに短いお正月。
しんとした家で取り敢えず作ったのはジャム。
いつもは何種類かストックがあるんだけど、今は全然なくなっていてリクエストが来ていた。
冷凍のブルーベリーがあるからそれで。
鍋ではいい硬さだったのに、ビンに入れたらサラサラ。残念。
まあ味は美味しいし、ヨーグルトにはいいかな。
食事だけはまだお正月が残っています。
大晦日に作れなかったものをちょこちょこ作っていく。
タタキゴボウ、作ろうと思って洗ったら表面に模様が浮き出てきた。斜めのらせん。
木村秋則氏の本に書いてあった通りだ!大根って地面にもぐりこむ時、回りながら入っていくって。きっとゴボウもそう。なんか感動するな!
余ったお煮しめや蒲鉾を使って茶碗蒸しを作る。
年末に八百屋のお姉さんに教えてもらったのでチャレンジ。
ちゃんと出汁も取って。
この写真のは、出すのがちょっと早かった。中がまだ固まってなかった。
もう少し蒸す。
表面に汁が出てきたら出来上がり。って、聞いていた通りだ。
みんなびっくりしている。「茶碗蒸しって家で出来るんやな!」
いつもはあまり何も言わない夫が「おいしいな!」と言った。
よっぽど美味しいと思っているに違いない。
ちゃんと準備さえすれば簡単に出来る。
また作ろう。
いろいろ具も考えて。
デザートにはボックスのバニラアイスにヨーグルト、ブルーベリージャムを乗せて。
ちょっとしたパフェみたいでうれしい気持ちになる。
りんごのジャムも作らなきゃ。
しんとした家で取り敢えず作ったのはジャム。
いつもは何種類かストックがあるんだけど、今は全然なくなっていてリクエストが来ていた。
冷凍のブルーベリーがあるからそれで。
鍋ではいい硬さだったのに、ビンに入れたらサラサラ。残念。
まあ味は美味しいし、ヨーグルトにはいいかな。
食事だけはまだお正月が残っています。
大晦日に作れなかったものをちょこちょこ作っていく。
タタキゴボウ、作ろうと思って洗ったら表面に模様が浮き出てきた。斜めのらせん。
木村秋則氏の本に書いてあった通りだ!大根って地面にもぐりこむ時、回りながら入っていくって。きっとゴボウもそう。なんか感動するな!
リンゴが教えてくれたこと (日経プレミアシリーズ 46)木村 秋則日本経済新聞出版社このアイテムの詳細を見る |
余ったお煮しめや蒲鉾を使って茶碗蒸しを作る。
年末に八百屋のお姉さんに教えてもらったのでチャレンジ。
ちゃんと出汁も取って。
この写真のは、出すのがちょっと早かった。中がまだ固まってなかった。
もう少し蒸す。
表面に汁が出てきたら出来上がり。って、聞いていた通りだ。
みんなびっくりしている。「茶碗蒸しって家で出来るんやな!」
いつもはあまり何も言わない夫が「おいしいな!」と言った。
よっぽど美味しいと思っているに違いない。
ちゃんと準備さえすれば簡単に出来る。
また作ろう。
いろいろ具も考えて。
デザートにはボックスのバニラアイスにヨーグルト、ブルーベリージャムを乗せて。
ちょっとしたパフェみたいでうれしい気持ちになる。
りんごのジャムも作らなきゃ。