季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

スジコン

2011-09-16 20:45:54 | 食べ物 Eat
スーパーで見つけた。牛スジ。安い、そして美味しそう。コンニャクも買って家に帰る。
スジコンを作る。
この作り方はクリニックの患者さんに教えてもらった。神戸の庶民食。
姉御肌の彼女。若々しく美しく元気だった。それでもある時から急に調子が悪くなって半年くらいで10年分くらい年を取ったようになって、またもっとって感じで、ある日聞いたら亡くなったとの事。残念で寂しい。それでも彼女の教えてくれたスジコンは健在。私は作り続ける、そして作って食べるたびに彼女の事を思い出す。こうやって人は亡くなった後も生き続ける事って出来ると思う。

作り方は簡単。

・牛スジ500gは茹でこぼして良く洗う。小さく切る。1.5cm角くらいか。
・コンニャク2枚は小さくちぎる(おちょこなどで押し切るようにする。スジと同じくらいの大きさに),塩で揉んで水洗い
・これらを鍋に入れて(私はフライパンで作ります。)水をひたひたに入れて30分煮る。(柔らかくなるまで)

       

・しょうゆを加える。ちょっと辛めの味付け。

       

 10~15分煮る。最後はかき混ぜながら水分を飛ばす。

       

出来上がり。

実際はもうちょっと時間がかかっています。あと、コンニャクは大きめだった。
気長にそばについて作る。きっと寒い時に薪ストーブの上に乗せてコトコト炊いたらいい具合だと思う。

茹でる時にお酒を入れてもいいです。

これをそのまま食べても良いし、ネギと七味をかけたり、それをご飯にのっけたりして食べる。
常備菜。あると安心。コラーゲンたっぷり。タンパク質と繊維も。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフィア研究会

2011-09-16 12:46:26 | 手仕事 Handicraft
ラフィアの処理について研究会。編み物が得意な彼女と。
裂き方とか繋ぎ方とかちょっと紹介して、編み方についてわからないところを教えてもらった。
段の上がり方がいまいちわかってなかったので、聞いて良かった。やっぱり間違ってました。でも帽子は出来たから良しと。今度は継ぎ目が目立たないように編みあがって行けます。

一緒にもう一回染めてみた。今度は糸を作ってから、この前より明るくしたかったので色を混ぜて薄めてやってみた。そして洗液をかけてからしばらく良く揉んだ。

この前よりうまく染まったみたい。

       

この前のはワカメだったけど、アオサくらいの明るい色になったと思う。
乾くのが楽しみ。乾いたらあの小さい作品を続けよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする