今度の土曜日に工房で家主さんの持って帰った野菜で料理をしてみんなで食べると言う野菜パーティーってのをする。
そのために前もって野菜を送って貰って研究。
食べた事ない食材が入ってた。
大根の実らしい。サヤ大根って言うんだって。
南アジアで食べるって言うから、バリの事良く知ってる友達とスリランカの友達に聞いてみたけど、知らないって言ってた。
どうやって食べるんだろう?
そのまま齧ってみたら美味しかったから、洗って端を切ってちょっと塩をかけて出した。
大量の大根の調理法を編み出さないと。しかもこの季節。
大根って冬に食べるイメージないですか?
台湾料理屋で食べた大根餅が美味しかったから、内モンゴル出身の友人に作り方を聴いて作ってみる。
野菜おろしでおろしてみたら、良い感じ。
出来た。ちゃんと出来ました。インターネットで観たら、あんまりいろんな作り方があるから、わからなかったけど。それはきっとお好み焼きの作り方が家庭で違うのと一緒だと思う。とにかくでんぷんを少し足して焼いたら持ちみたいになるらしい。そこに何を加えるかはその時々で。
美味しかった。これは良いと思う。大根が殆どなんだけど、大根ってあんまりわからない。良いのか悪いのか?
明日、他にもいろいろ作ってみようと思う。
土曜日お楽しみに!
そのために前もって野菜を送って貰って研究。
食べた事ない食材が入ってた。
大根の実らしい。サヤ大根って言うんだって。
南アジアで食べるって言うから、バリの事良く知ってる友達とスリランカの友達に聞いてみたけど、知らないって言ってた。
どうやって食べるんだろう?
そのまま齧ってみたら美味しかったから、洗って端を切ってちょっと塩をかけて出した。
大量の大根の調理法を編み出さないと。しかもこの季節。
大根って冬に食べるイメージないですか?
台湾料理屋で食べた大根餅が美味しかったから、内モンゴル出身の友人に作り方を聴いて作ってみる。
野菜おろしでおろしてみたら、良い感じ。
出来た。ちゃんと出来ました。インターネットで観たら、あんまりいろんな作り方があるから、わからなかったけど。それはきっとお好み焼きの作り方が家庭で違うのと一緒だと思う。とにかくでんぷんを少し足して焼いたら持ちみたいになるらしい。そこに何を加えるかはその時々で。
美味しかった。これは良いと思う。大根が殆どなんだけど、大根ってあんまりわからない。良いのか悪いのか?
明日、他にもいろいろ作ってみようと思う。
土曜日お楽しみに!