季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

着々

2009-12-20 18:38:50 | ハンドワーククラブ HandworkClub
準備が進んでいます。
用意したビーズを並べたらこんなに!
一袋に200個とか入っているので、たいした数です。
クリニックの太っ腹に感謝!!

       

展示する作品の仕上げもしなくちゃ。
魚シリーズの傑作。マンボウのがま口です。
これがかなりリアル。口もちゃんと開いています。
とってもかわいい!

       

何だか準備で忙しく、家のことが出来なさそう。どうしよう!
と言っていたら夫が「僕がやる。」と言ってくれたので、家事は丸投げ。任せる事にしました。
私がいろいろと準備している間に、彼は買い物に行ってその日の晩御飯と後二日の御飯になるカレーとポテトサラダを作ってくれました。
それから弁当も作らないと言うと、「俺が買って来る」と息子が朝早く自転車でコンビニに買いに行ってくれる事に。
皆で協力してもらって出来た仕事。
感謝!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら塗ります、結びます

2009-12-19 20:03:50 | ハンドワーククラブ HandworkClub
着々と準備を進めています。
いつもはもっと時間をかけてするんだけど、今回は一週間でするので大忙し。

わっかは全部塗れました。
とっても素敵です。白いのもいい。

       

小さい輪っかも塗りました。

       

リボンは60個。結構時間がかかった。
花束のようにしたらきれい!

       

クリスマス会の前は、大晦日のように忙しい。
家の事はこれが終わってから。

まだまだ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の桜

2009-12-18 22:34:52 | 暮らし Daily life
クリスマスや新年の準備を少しずつでも。

髪を切りに行った。初めて歩いて。30分かかった。
寒いけど天気がいいので歩くのには良い日。

橋の上で桜の枝を見た。
たくさんの小枝に小さな硬いつぼみがぎっしりだ。

       

このつぼみの手前の節の数で木の年齢が分かると言う。

今度の春ほど桜の花が待ち遠しい春はないだろう。
「サクラサク」

咲いて欲しい。子供達、本気で頑張っています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪っかとリボンとキッシュ

2009-12-17 22:14:22 | 暮らし Daily life
輪っかが届いた。二日でだ。早い!
今度のは白なので、ついでに塗り残しの分も白く塗ろう。
それから緑に。

       

てっぺんに付けるリボンと鈴を組み合わせる。
結ぶのが案外難しい。

       

この前テレビで釈由美子手作りのキッシュを松本潤が「おいしい!」と食べていたのをうらやましく思ったので(どっち?)作る事にした。
そう言えば何年も前にオーストリアの母から教えてもらってたんだった。
レシピを見る。

台はフードプロセッサーでギュンと一息で出来る。
それを伸ばして型に敷いて
クリームと卵と牛乳を合わせた液に具を炒めたものを入れて焼く。
今回の具はほうれん草とベーコンとソーセージ、チーズと玉ねぎだ。
結構時間がかかった。

大体オーブンが230度になるのに時間がかかる。
その上火力が弱いのでなかなか火が通らない。
指定の時間で一回取り出してみたら生焼けだった。
固まってない。
日本の電圧はヨーロッパの半分。同じ電気のオーブンでも出力が違う。
200V の電圧かガスのオーブンだったらいいのに!

       

追加で加熱しているうちに、みんなお腹がすきすぎて機嫌が悪くなる。
とにかくあるのもだけでも先に食べて焼けるのを待った。
これは小さい入れ物で作った方。

       

なんとも美味しい。みんな感激している。
食べなれない味だ。
それもそのはず。いつもあまり使わないマーガリンや生クリームがたっぷり入っているからね。カロリーは高いと思う。

具を変えてまた作ってみようと思う。
カロリーの事はケーキや菓子パンよりは少ないと考えて、それに冷めても美味しいので塾の前にサッと食べるのに良さそう。
時間のあるときに作ったら楽しいと思う。

作り方はまたうまく作れるようになったら載せます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の輪に色を塗る

2009-12-16 21:52:06 | ハンドワーククラブ HandworkClub
クリスマス会の準備。

木の輪っかにペイントする。
この前、濃い緑に明るい緑を重ねたら暗い色になったので
今回は黄緑を下に塗ってみる。

       

本当にトールペイントをしている人が見たら仰天するかもしれない。
お肉のトレーに絵の具を入れて、スポンジを切り取った物で塗る。
これでも大丈夫。
何回も塗ります。
ちょっと木の葉の感じが出したいので点々と叩くように。

その名も「クリスマスグリーン」と言う色を重ねて塗って、それだけだと平坦なので、ちょっと濃い目のグリーンと金色をちょんちょんと散らす。
出来ました。

       

これだけ見たら、なんだか「和」っぽくもあるな。
乾かしながらだから、結構時間がかかった。
途中で出かけたり用事をしたり。

準備はまだまだこれから。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースの輪っか

2009-12-15 22:42:16 | ハンドワーククラブ HandworkClub
クリスマス会で作るリースのブローチの輪っか。
ありました!
百均で「似たのがあるよ!」と夫が教えてくれたのがカーテングッズの所。
太いポールに通す輪っかがちょうど同じ大きさでした。それはプラスティックだったので木のものを探そうと見送っていた。

今朝ネットで探したらやっぱり木製のカーテンレールの輪っかがそうだったので、
近くに専門店があるかどうか調べて、そしてカーナビに連れられて行きました。
文明の利器の力!
そしたらあったんです。別売りはしていないので部品としてお取り寄せですが、
色も選べたので白で頼みました。白いリースも素敵なので。
値段も6個で1,200円くらいだったのが3割引にしてくれて随分と安くなりました。
一個に付き100円台だったら理想的!

すぐに入荷するそうなので安心です。
良かった!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースのブローチ

2009-12-13 20:30:54 | ハンドワーククラブ HandworkClub
5日間分のタミフルも飲み終え。
体のダルさも薄らいで、ようやく復活です。

ハンドワーククラブのクリスマス会でのイベントにちっちゃなリースのブローチを作ることにしました。
試作品。

       

前にやまんばさんにたくさん頂いた木の輪っかが活躍する時が来ました!
トールペイントの絵の具を使ってスポンジで色を付けて、それにスパンコールで飾りを付けます。
リボンや鈴(これも頂いたもの)も付ける。

これから他にいろいろと飾るものを仕入れようと思っています。
とにかく去年は松ぼっくりのクリスマスツリーが大好評だったから、デコれるものはないかと探していたので丁度いいと思います。
キラキラする物を作るのって気分まで揚がって楽しい。

もう少し余分が欲しくていろんな店を探していますが、なかなか見つかりません。
木の輪っかってちゃんとしたのだったら結構高い。すごいものをたくさん頂いていたんだと改めて感謝!
カーテンレールの輪っかがこれと似てるので、木でできているのをまた探そうと思っています。

明日は久しぶりにみんなに会える。
先週突然休んだので心配してるかも。
ハハハ、心配通り新型インフルだったよ~!

仕上がった作品も確認して荷造り。今からウキウキしています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚き火

2009-12-11 20:08:21 | 暮らし Daily life
今朝医者に行ったら、まだ喉が腫れているらしく無理をしないでおきなさいと言われた。
インフルエンザはインフルエンザ自体もだけど、その後に他の風邪に罹りやすく長引きやすいので要注意だ。
おとなしくする事にする。
丁度インフルが発覚する前に買っておいた本。

BE-PAL (ビーパル) 2009年 12月号 [雑誌]

小学館

このアイテムの詳細を見る


私は自分は今はあまりアウトドアではないが、アウトドアグッズを見るのとアウトドア雑誌を読むのが好きだ。
BE-PALは新聞の広告を見て面白そうなテーマだったら買うことにしている。
買ったらもう隅から隅までじっくり読む。
今回のテーマは「焚き火」。

ああ、私は焚き火が好きだ。とても好きだ。
しかしここ何十年も焚き火をしていない。

子どもの頃家の前に小さな山があって、そこは私の大好きな遊び場だったんだけど冬はそのアカマツ林の枯葉や落ちた枝を拾って集めて大きな焚き火をした。
普通に家の前の道路でするのだけど、今ならきっとダメだと言われるだろう。
それは山の掃除にもなってるんだけど、子どもの頃はそんな事はわからないから
ひたすら燃やす物を集めた。そして火をつける。
父は何でもそういう「仕掛け」の時は破格な大きさを狙うので
焚き火もたいへん大きい。子どもの背の高さもあるくらいに結構大きな枯れ木まで積んで下から火を入れる。

物が燃えるのって理由もなく楽しい。
化学の先生をしていた時に、ある学校で一年生の一番初めに「燃焼」の実験をするのだが、みんな目の色が替わる。
特に男子達。記録するのも忘れるほどにいろいろな物質に火をつけることに執念を燃やす。
燃焼の実験じゃなくてもたまったマッチ棒の芯に火をつけてミニ焚き火をして怒られた生徒は多数いる。
「ボンバー!」とか言って周りで踊り出すやつも出る始末。
燃える、爆発する、色が変わる。訳もなくおもしろいのだ。
私もそんな少年心を多分に持ち合わせているらしく、だから化学の先生になったんだと思う。実験が大好き!!

そんな私の原体験か「焚き火」。
何より外がどんなに寒くても焚き火の近くは温かい。
燃える火を見ていると楽しい。飽きない。
いろんな物を入れて燃え方を見るのも楽しい。
松の葉がめらめらと赤く燃えていく様子は思い出しただけでも楽しくなる。
その上最後には焼き芋まで食べられる。
失敗するとほとんど炭になってたりするけど、それでも甘くておいしい。

寒くなるといつも思う「焚き火やりたいなあ。」
どこか出来る所ないかな?
この近くは住宅地だから全面禁止だ。公園もだ。

焚き火はいいよ~!
きっと焚き火がもっと出来るようになると、理系男子&女子も増えると思う。
それとたぶん不良もちょとは減ると思う。
主婦やサラリーマンのストレスも解消されると思う。
いや~、焚き火教?

焚き火が出来るような世の中になりますように…。なむなむ。
(タミフルの副作用か?突飛な考えをするらしいから。)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罹りました。

2009-12-10 10:04:59 | 心と体 Mind&Body
月曜、夕刊を取りに出たとき寒気がした。ブルブルッとね。
それが続いていて夕ご飯食べながらなんだか眠たいなあ、無性に眠い。変だ。
と思って熱を測ったら8度近く。

来たな。ついに!

親が罹ったって聞いたことなかったから油断してた。
それから寒気が止まらず、熱が9度くらいまで上がって一晩。
でも翌朝には6度台まで下がった。それから発熱はなし。

病院に行って検査したらあっという間にAの所に線が出て、新型インフルエンザとわかった。「タミフルとリレンザとどちらにしますか?」って先生に聞かれたけどそんなのわからない。息子がリレンザだったので(好奇心で)違うのにしようと思いタミフルにした。

       

発熱ってマラソンや山登りと似てるかも。
息は上がるし心臓もドキドキする。筋肉も痛くなる。

起きた朝の食事がなんとも美味しかった。
すごくお腹が空いていたのだ。
御飯の甘み、味噌汁の塩味、漬け物の酸味。
すべてがいつもより倍は美味しく感じられた。

よっぽど疲れたのか、いつもはあまり食べない「甘い菓子パン」や「赤身の肉」が食べたくなった。頼んで買ってきてもらって食べた。それも美味しい!

       

まあその後は食欲も普通に収まり、普通によく食べて寝て。よく休んでいます。
スープや千枚漬けなど作り置きが役に立ちました。

息子は初めからほとんどしんどくなかったらしい。もうお医者さんに「外に出てもいい」って言われて気楽そう。でもクラスは学級閉鎖なのでまあうちでのんびり。

娘と夫にはうつってない感じです。もう一緒に食事も摂ってるけど。
罹るなら今のうちって思っているときほど罹らないね。

パンチを食らったような感じで、熱が下がってもなかなかおいそれとは戻らないけど、まだ3日くらいしか経ってないんだからゆっくりしておこうと思う。
治りかけの合併症がきついって言うのでおとなしくしています。

まあ良いタイミングで罹った。この後だとバタバタするし、年が明けたら寝てる暇はなさそう。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミン爆弾投下!

2009-12-07 13:51:00 | 食べ物 Eat
お昼御飯。
いつもはやっつけだけど今日は娘もテスト中で帰ってくるし、しっかり作ろう。

早くインフルエンザが退散するようにビタミンやカルシウムなど多めに摂れるように。

パプリカとセロリ、玉ねぎとジャガイモでスープを作ろう。
この本を参考に。
これにはパプリカのスープとセロリのスープが載っているので、それを組み合わせて。


子どもに野菜!はスープがいちばん
田辺 由布子
文化出版局

このアイテムの詳細を見る


野菜を切って炒めて、水を加えて加熱。固形スープを入れる。そしてまたしばらく加熱。
       

このミキサーがとても役に立っています。棒状で熱々の鍋に入れても大丈夫だしスイッチを握るだけで滑らかに潰せるから。
洗うのも簡単。衛生的。
出来たら塩コショウで味を調える。

       

ホットケーキにもりんごとバナナを切った物を入れる。

       

これとキャベツのサラダ。息子が食べたいと言った。

       

名づけて「ビタミン爆弾」だ。
私は銃や剣じゃなくって包丁や木ベラで戦う。

地道にちっちゃい台所でコツコツと作戦を練っています。
免疫力アップ!体力回復、脳にも良いメニュー。
効きますように!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする