季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

パプリカ・フンの作り方

2014-05-22 21:18:34 | 食べ物 Eat
娘が教えてほしいと言っていたパプリカ・フンを作る。

玉ねぎとピーマンを切る。大まかで良い。教えてくれたオーストリアのお母さんは「私は細々するのが好きじゃないの、なんでもパッパッと作ってすぐに食べたいのよ!」って言いながら教えてくれた。
この料理を作るときはいつもその時の事を思い出す。

       

鶏肉はどの部位でも良い。今日はムネとモモと一枚ずつ。一口大に切って塩コショウ、小麦粉をまぶして、フライパンに油を敷いて焼く。表面に焦げ目がついたらOK。中まで火が通ってなくても大丈夫。いったん取り出す。

       

鶏の脂が残ってるフライパンに切った玉ねぎとピーマンを入れて炒める。この時に塩を少し入れたら玉ねぎの色が早く変わるって教えて貰った。

       

色が変わったらパプリカと少し酢を入れて混ぜる。そして水をひたひた、ブイヨンを入れて煮る。

       

肉が柔らかくなるまで15~20分くらい。鶏肉の衣でトロッとしてくる。

       

仕上げにクリームを入れると教わったんだけど、私は牛乳に小麦粉を少し入れた物を入れます。鶏肉に衣を付けた時の残りをいつも使う。
しばらく煮て、最後に塩コショウで味を調えたら出来上がり。

       

これからの季節、良いです。元気になる。

娘にわかったかな?作ってみてね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸紡ぎのレッスン

2014-05-22 20:57:39 | 講習 PrivateClass
工房での講習。

今日は初めて糸紡ぎを習いに生徒さんが来ます。
ワクワク。
十三フレンドリーストリートのBGMの選曲がいつもツボです。80'sポップスが良くかかってる。今日はテイクオンミー。

       

生徒さんが来て、洗った原毛をほぐすところから一緒にする。それをハンドカーダーで梳いて紡ぎ車で紡いでいく。彼女は前にスピンドルで紡いだことがあるので、すぐに慣れて紡げるようになった。
楽しいって。良かった。
まだ紡ぎ車を持ってないので、また紡ぎにだけでも来て下さいと伝える。そのためにあるんだ、この紡ぎ車。せっかく貰い受けたんだから使ったら良いと思う。

彼女が紡いでる間に私は少し工房のベランダの事をする。昨日買ったのをこっちの分も分けて置いたのでそれを植える。
元々あったムスカリもバケツの鉢にいっぱいになっていたのでほぐして分けて植え替える。

       

多肉植物も。この家には素敵な可愛い植木鉢がたくさんある。家主はベランダ栽培のブログをしてたくらいの花好き。

       

私がこまめに世話をするからか、季節のせいか、元々あった植物からも新しい芽が出てきてる。なんだかうれしい。

       

彼女はすっかり紡ぎが好きになって今日のお稽古は終了。
楽しくたくさん話も出来て良かった。彼女一人だったので、どうかな?と思ってたけど、そんな時はその必要があるんだとお互いに話す。

私も早めに片づけて帰る。「あの店でアイス食べよう!」と思って速足。十三フレンドリーストリートの「ねぼけ堂」。ここはソフトクリームが200円。そしてちゃんと専用の機械で最高級の材料を使って作っていると言う。
そしたら夏になってきたので「もなかアイス」が始まってた。これは100円。新鮮な香ばしいパリパリの和菓子専門店のもなかにあっさりアイスを挟んでくれる。

       

これは美味しい!これから暑い日ほどこの帰りのご褒美が楽しみだ。
通うのも過ごすのも教えるのも楽しい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物LOVE!

2014-05-21 20:49:51 | 暮らし Daily life
夫とドライブ中に山の中に見つけた。園芸専門店。
土が欲しかったので入った。去年まで使ってたのは酵素のかすを混ぜすぎて、そのままでは使えない。
買い換え。久しぶり。

広い広い敷地でいろんな植物が並んでる。
いろんな種類のブルーベリーやオリーブ、今はアジサイやトマト・ナス・ピーマンなどが多い。
庭のある家に住んでなくて良かったと思うほど、買いたい飼いたい欲求が高まる。
それでも最後のコーナーで見つけてしまった。
しばらく前から興味があって、欲しいと思ってたんだ。
多肉植物。それが今まで観た事ないくらいたくさん並んでる。
何かのスイッチが入ったかのように、棚の前でじっと見つめて動かぬ私。

       

かわいい!めくるめく多肉植物ワールド!いいなあ、いいなあ

       

迷いに迷っていくつか選ぶ。もう育てる気。
専用の土も買って、他にもいくつか苗を買って帰る。

これが新しい我が家の仲間。

       

多肉植物は別にまとめて植えた。左下のはエアープランツ。根がないです。置いてるだけ。
前はこれさえ枯らしたんだなあ。今度はどうかな?取りあえず一回水をやって置く。この鉢にはあんまり水をやらない。

       

土が来たので前から用意していたディルも植える。
土、近くのホームセンターで買ったのと全然違う。値段は変わらないのに。やっぱり専門店に行くべきだなあ。

       

友達に貰った花束に入ってたアイビーが根を出してたのでこれも一緒にセダムと寄せ植え。セダム、いろんな種類が入っているもの。根が付いて増えたらいいなあ。
ポトスは気に入って買ったんだけど、その酵素のかすの土で育てたら見事にダメになってしまったので、植え替える。少ししか残ってないけど、これから回復して欲しい。

       

大好きなゼラニウム。真っ赤なのを買った。これも増えるから鉢に一つ。

       

唐辛子、一つ植えてたけど、2年くらい連続で辛くない苗に当たったので、今日も保険で一つ韓国の唐辛子を植える。

       

こうやって土を触っていると気持ちが良い。元気になる。これから毎日顔を合わすのが楽しみ。
ゴーヤの鉢にも土を足す。


今日の晩御飯に使うもの。空飛ぶ円盤。

       

これ、ズッキーニだそうです。美しい。
美しく料理したい。いろいろクックパッドで調べたけど、結局自分の作りたいものになった。
ちょっと辛くニンニクとオリーブオイルで炒める。新玉ねぎとトマト、ベーコンも香りづけに。
最後にパセリとパルメザンチーズを振って。

       

白と赤と緑のコントラスト、やさしく見えてピリッと辛い。美味しく出来ました。
やりたいこといろいろできて良かった。夏のベランダ栽培が始まる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いところさがし

2014-05-20 21:28:12 | 心と体 Mind&Body
クリニックで患者さんが持っていたシートを見てドキッとした。
こういう事だったのか…。

前に彼女が持っていたシートと一緒なんだけど、少し書き込んで変えてある。
前に見たのは「良いところさがし」。毎日(自分以外の)誰かのどんなところが良かったかを書く。一週間で一枚。
それを前に観た時は「これが難しいのか…。」と思った。
それでもそれから随分経ってるのに、彼女はその紙を束にして持っている。と言う事はずっと続けていると言う事だ。私が前に見て、それからそんな事は忘れて暮らしている間、彼女は毎日毎日、これを意識してちゃんと書いて来たのだ。

そのシートの下に書いてある。

 自分がしんどい時には人の悪い所が目につきます。
いつも両方が見れる私になることを目指し、人の良い所を意識して見ます。

病院に来るくらい調子が悪いのにこれを毎日毎日。私が想像するよりずっとずっと大変なことだろう。

それが昨日の彼女のシートにはその上にこう書き加えてあった。

にがてな人の「良いところさがし」

お~、う~。それは、それは…私でも難しい。
それでも彼女はそのシートにしっかり書いている。それを書くのはものすごく大変なことだったと言っている。
そりゃ大変だ!その時、私は相談員さんのすごさと彼女のすごさを感じた。
並大抵ではないよ。
器械体操で行ったら、始めは前転もたいへんと言ってた人が、気付いたらムーンサルトやってたってくらいのすごさだと思う。

ものすごく進歩している。
大変だ、つらい、なかなか書けない。って言ってても書いてる。その事自体がものすごいと思う。

恐れ入りました。
本当にすごいな。こうやって私はクリニックでこの世の奇跡に近いものに時々出会います。
普通の自然な姿で、ものすごい事って目の前に現れるんだといつも思います。

これ読んでる人は、元気でもいきなり「にがてな人の~」から入ってはいけません。
専門の指導員の元で時間をかけてするものだと思います。私でも無理
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手縫いの美

2014-05-19 23:29:14 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

今日もそれぞれの作品づくりに取り組む。
ベレー帽、お母さんに。出来ました。ピッカピカ。母の日のプレゼント第2弾として送るんだって。
うれしいだろうなあ。

       

手縫いのバッグ。持ち手の所。綺麗だなあ、丁寧だなあ。

       

驚異の手縫いのズボン。もうすぐ一年。今、最終仕上げに入っています。ベルトループ。
わかる人にはわかる、このすごさ。

       

しんどいなあ、と言う人が何人か。そんな季節。
元気な人でもです。しんどくてもなんとか過ごす。みんな一緒だから大丈夫。

帰りにモトコー(元町高架下)にて不思議な素敵なお店発見。甥っ子の誕生日のプレゼントを買った。
店主、キノコ観察&撮影が趣味らしい。不思議な生き物も好きだって。同族。
始め店主が居なかったので、その隣のお店の人に聞いたら「チャイが美味しいから飲みませんか?」って言われたから注文した。美味しかった。小さいお店。なんでも300円らしい。
チャイを飲みながらお客さんと話す。神戸らしく海軍の人らしい。かっこいいお兄ちゃんたち。
患者さんで海軍だった人が居たので、なぜか親近感がわく。おおらかで紳士で気配りのできる人たち。すごいな。

帰って料理。ちびニンジン。葉っぱも一緒に。これが好き。

       
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の準備

2014-05-18 20:49:21 | 手仕事 Handicraft
他にいろいろすることがあるのに、布を広げてしまった。
もう一つスカートを作りたい。それで前に使った型紙を出してきて寸法を測り始めた。
こうなると止まらない。ズーンと集中して何も他に意識が行かない。
シャクシャク切って測って、またスイスイ切って。
裁断が終わる。後は縫うだけ。ここまでやって一息。

       

今日どうしてもやりたかったことは苗を植える事。
駅前の花屋さんの棚をしょっちゅうチェックしていて、欲しい苗があるのを見つけてたので急いで行って植えないと!すぐになくなるから。
お店に行ってみたら、なんとゴーヤだけで4種類くらいあった。こんなにあるんだ。
そのうち普通のゴーヤとアバシゴーヤの苗を二つずつ買う。
しばらく前に用意しておいたプランターに植える。底石、羊のベリー、少し肥料、土。

       

後はバジルと唐辛子。これも大切な夏の作物。

       

風呂の残り湯を遣りながら、「今年の夏もよろしく!」と声をかける。
我が家の夏のビタミンと涼やかさをもたらすグリーンカーテン。準備終了!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニと花とハーブ

2014-05-18 09:52:21 | 食べ物 Eat
朝起きて、酵素の樽を開けてみる。
じわっと盛り上がってる。
手でかき混ぜる。去年は硬くてかき混ぜるのが一苦労だったけど、今年のはもう水が随分上がって来ていてかき混ぜやすい。そこの方から砂糖を掬うようにして全体をかき混ぜる。

       

その時に、この前pebbleさんに貰ったお家の庭のハーブを少しちぎって混ぜ込む。
こんなにいろいろなハーブがあるなんて素敵だなあ。良いなあと思う。

       

昨日持って帰ってきた野菜をどんどん食べよう。朝はズッキーニのサラダ。
こんなに美しい黄色いズッキーニです。野菜は美。

          

薄く輪切りにして、一緒に貰ったエディブルフラワー(食べられる花)を添えて、岩塩・白コショウの挽きたて・白いバルサミコ酢・レモンフレーバーのオリーブオイルをかける。どれも白いものにしたのはこの素材の色を大事にしたかったから。最後に頂いたハーブの中のパセリを刻んで彩に。
美しい素材は美しい料理に!

       

ズッキーニ、生で初めて食べたけど、美味しい!なんとも言えない食感と味です。
ドレッシングの素材とも良く合って、すぐに食べてしまったからもう一本またサラダにしました。
花も初めて食べたけど、美味しい。ちゃんと香ばしい味がする。苦くない。
頂いたパセリ、少し刻んで入れただけなのにしっかりと味と香りが広がってとっても良い。
朝からイタリアレストランのお味。

今日もいい天気。健やかに穏やかに過ごす休日。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の酵素作り

2014-05-17 23:45:09 | 食べ物 Eat
今年も行ってきました。酵素作り。
酵素とは、季節の自然の恵みから作る植物の中の酵素をふくんだ飲み物です。
熱を通してないから酵素が生きている。たぶんそんな感じ。
説明とかは結構込み入ってるので難しいけど、私は美味しいので飲んでいます。

友達と私たち夫婦で、徳島に向かいます。
そして講習会場で鎌とビニール袋を持って野に出ます。
先生に教えて貰いながら草を刈る。とにかく集めます。何十種類も。
特に春の息吹、草の柔らかい先や蔓の先などを集めます。10キロ。
去年より時期が遅いので、春と言うより初夏の植物がたくさん。
それを会場に持って帰って水で洗う。

       

それを包丁で切って砂糖と混ぜて樽に仕込みます。

       

ミントが結構入っている、他にも香りのするものがあるのでいい匂いに包まれながらの作業です。
天気も良くて気持ち良い!

       

砂糖がまぶされた材料。

       

最後に砂糖を被せて仕込みは終わり。

       

素敵なお庭を眺めながら美味しいお昼を頂く。

       

その後は農業をしている友人の事務所に向かって野菜とお米を分けてもらう。たくさんの野菜が入っています。ズッキーニっていろんな種類があるんだなあ。初めて食べる。

       

その事務所にはネコや犬も暮らしてるので彼らと遊んだり、友達と会ったり。
友達はまだまだ日が沈むまで作業があるって言ってた。ひたすら草取り。大変そうだな。
ガンバレ!

さ、大阪に帰ろう。
徳島で食べて帰ろうと晩御飯を食べる所を探していたら目についた台湾料理のお店。

       

誰も他にお客がいないし、どうかな?と思ってたけど品数も多いしリーズナブルだし、とってもとっても美味しかったです。この台湾風揚げ出し豆腐が絶品!
横浜の中華街から来たレストランらしい。

            

淡路のSAからの明石海峡大橋が美しい。

         

渋滞もなくスッと帰れました。
一日楽しかった。充実してた。明日から毎日一週間かき混ぜてその後漉して酵素飲料が出来ます。
楽しみ。去年も毎日飲むのが楽しみだった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房にて、ハンチング仕上げ

2014-05-16 21:16:05 | 講習 PrivateClass
工房での講習2回目。
ハンチングの仕上げをします。
ぺったんこのフェルト地に石鹸水をかけて丸めて転がしたり手で揉んだりこすったりすると形が変わってきます。どんどん膨らんで立ち上がって立体に。
この変化がものすごい。言葉では説明できない摩訶不思議な変化です。
時々被ってみたりしながら調整を重ねて行くと、その人にちょうど合ったハンチングの出来上がり。
サイズテープも丁寧に付けて、仕上げを美しく。
一つ一つの行程を経るごとに輝いて行くハンチングと作者の笑顔。
ぴったりお似合いなのが出来ました。

       

余った時間でスマホケースも作りかけました。これは仕上げはお家で。
自分で紡いで織った布の切れ端を埋め込んで。素敵なのが出来そうです。
仕上げのコツなどを一通り伝える。

もう一つのハンチングの写真を撮り忘れました。残念。
それは縮みにくい羊毛で作ったので、かなり苦労して縮めました。
それでもしっかりとした生地になってきて一安心。
羊毛だからってどれでも縮むわけじゃない。やっぱり始めに少しサンプルを取るのも大切だなあと思った。

お二人、すっかり仲良くなって「また一緒に来ましょう!会いましょう!」って。
今日は妹も来てくれて、ベランダの掃除をしてくれた。助かる。

お昼にまた味噌汁を。今日は新玉ねぎと白舞茸。舞茸はこの前残った半分をばらして冷凍しておいたもの。
キノコの冷凍、便利です。

作って置いて出し忘れてた。羊の先輩に教えて貰った新玉ねぎの料理。
外の皮を剥いてラップで包んで電子レンジにかけてポン酢を注ぐと言うもの。

       

夕方気が付いて食べてみた。おー、美味しい!簡単だしいっぱい食べれるし。
また家でもやってみよう。
みんなが帰ってから、片付けて少し糸を紡ぐ。この時間がとっても充足感がある。
音楽を聴きながら糸を紡いでいると幸せな気持ちでいっぱいになる。
ひとしきり紡いだら工房に「またね、ありがとう!」って言って帰る。
いつも次来るのが楽しみ。また早く来たいな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールとボタン

2014-05-15 23:54:04 | 講習 PrivateClass
はぐくむ手。
助産院で。今日も朝4時に赤ちゃんが産まれたそう。ちょうど満月がまん丸になる時間。すごいな、関係あるな、と思う。

予定通り、ボールの周りにフェルト。
好きな色を選んで少しずつ乗せて行きます。
子どもを遊ばせながら、授乳やおむつ換えをしながら作業を進めます。いろいろ話もしながら。

そうやって出来たのがこれです。私は「一番好きな色は、茶色!」と言う甥っ子のために、とんがりがついたのを作った。これ、一杯つけても面白いかも。

       

途中から院長先生が現れて一緒にフェルトのボタンを作りました。
好きな色を少しずつ重ねて行くのが気持ち良い。綺麗!羊毛と光と空気は仲良し。

       

ボタンを縫い合わせてバレッタに縫い付ける。これが結構使えます。私も習った時に作ったのをもう10年以上も使ってる。バレッタがダメになってもフェルトは大丈夫です。

       

しっかりとフェルトを楽しんで。ホカホカでうちに帰る。子どもたち、良い子にしてくれててありがとう!
お母さん達、楽しかったよ。
また今度お楽しみに!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする