to promoteは、二つの意味でよく使われる。一つは、「昇進[昇格、進級]させる」。通例受身形で使われる。
○Practical Example
“Hey, darling, guess what? I’ve been promoted!”
“Oh, darling, that’s wonderful. Someday you may be president of the company.”
「ねえ、何かがあったと思う? ぼく、昇進したよ」
「まあ、あなた、それはすごい。あなたはいつか社長になるわ」
●Extra Point
もう一つ、「(……を)増進する、促進する、助長する」の意味でもよく使われる。
◎Extra Example
“Tsuchimoto is promoting the use of BlackBerrys to all of us in the company.”
“We don’t need BlackBerrys. Tsuchimoto is just promoting himself, if you ask me.”
「槌本は、ブラックベリーを使うことを社員全員に進めている」
「ぼくらはブラックベリーはいらないよ。ぼくに言わせれば、槌本は自分を売り込もうとしているのさ」
BlackBerryは、カナダのResearch In Motionが1999年に開発した携帯情報端末。
“Tsuchimoto is just promoting himself, if you ask me.”のto promoteは、「売り込む」。if you ask meは、『日めくり現代英語帳』上巻4月3日のレッスンを参照。