昨日のGetUpEnglishでは「ほめる」を意味する英語表現を学習しました。
http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20091213
今日のGetUpEnglishでも「ほめる」という意味の表現をもう一つ紹介します。
to pat someone on the backは、「(ほめて[励まして、賛成して])人の背をたたく、人をほめる[励ます]、人にお祝いを言う」。
今日のGetUpEnglishでは、この表現を学習しよう。
○Practical Example
"I want to pat people on the back when they do a good job."
"You’re right, Mr. Goto. We should not forget to encourage people who’ve done a good job."
「人がいい仕事をしたら、よくやったと励ましたい」
「それは正しいよ、後藤さん。いい仕事をした人を励ますのを忘れてはいけない」
●Extra Point
人をバカにしたりけなしたり怒るだけで、まったくほめないという人はいやですね。
◎Extra Example
"Our boss does nothing but scold us. He never praises us."
"We don't want to work for his unless he sometimes pats us on the back."
「社長はぼくらを怒ってばかりだ。一度もほめられたことはない」
「たまにはよくやったとほめてくれないと、やってられないよな」