バラク・オバマ(Barack Obama)大統領は、今年の11月に大統領として初来日し、14日午前には、東京赤坂のサントリーホールで演説を行ないました。
今日と明日のGetUpEnglishでは、この「オバマの東京演説」の中から、いくつか覚えておきたい英語表現を紹介します。
○Extra Example
"Each of us must do what we can to grow our economies without endangering our planet -- and we must do it together."
「わたしたち一人ひとりが、地球を危険にさらすことなく、経済を発展させるために、できることをしなければなりません。そしてそれを協力してやらなければなりません」
ここでは、to endanger (・・・・・・を危険にさらす)の使い方を学習しましょう。 次のように使われます。
"Tom is a chain smoker. He smokes two or three packs of cigarettes a day."
"That’s not good. Smoking endangers your health."
「トムはヘビースモーカーだ。1日に2,3箱は吸ってしまう」
「それはよくないね。煙草は健康によくない」
●Extra Point
では、もう一つ紹介します。
オバマは、「アメリカは日本の重要なパートナーになりたい」と述べます。
◎Extra Example
"But the good news is that if we put the right rules and incentives in place, it will unleash the creative power of our best scientists, engineers, and entrepreneurs. It will lead to new jobs, new businesses, and entire new industries. And Japan has been at the forefront on this issue. We are looking forward to being an important partner with you as we achieve this critical global goal."
「しかし、よい知らせもあります。わたしたちが正しいルールを設け、適切に後押しすれば、最良の科学者やエンジニア、そして企業家たちの創造的な力を解き放つことになるのです。それは新しい雇用、新しい事業、そしてまったく新しい産業の創出にも結びつきます。日本はこの点において、最先端に立ってきました。わたしたちは、この重大な地球規模の目標を達成するうえで、あなたたちの重要なパートナーになりたいと考えています」
2009年8月5日、6日、9日には、オバマのプラハ演説を紹介しました。
http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20090805
http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20090806
http://blog.goo.ne.jp/getupenglish/d/20090809
こちらもご覧ください。