何冊か並行して翻訳を進めているが、ようやくこの本が訳了しつつあります。
A Day in the Life of a Poo, a Gnu, and You
By Mike Barfield
Illustrated by Jess Bradley
https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/c5af1750ac4d93b8f1fb29d5c250e0e1
本日のGetUpEnglishは、この本から気になる表現を紹介する。
AN EON*
IN T HE LIFE
OF A ...
R0CK
岩
の無限に長い期間*
*eon(エオン、イーオン)は地質学で使われる時間の単位で、10 億年(109 年)
Welcome to my 'quarry',
where lumps of granite like
me are dug out of the ground.
わしの「石切り場」によく来なさった。
ここでは、わしみたいな花崗岩の塊が地中から掘りこされるんじゃ。
I know what you’re
thinking - I must live an
exciting, rock-star life!
わしはまさしくロック・スターのようにエキサイティングに生きてるに違いない、あんたらはきっとそう考えてるんじゃろ!
Well, it was quite exciting to
begin with. I formed over a billion
years ago, in the blistereing heat
and high pressure of a volcano.
ああ、たしかに最初からすごくエキサイティングじゃったぞ。10億年以上も前にな、熱く燃えたぎる、ものすごい地圧の火山の中で生まれたんじゃ。
But since then, I’ve
mostly been watching
the years go by.
じゃが、それから何年も過ぎ去った。
I saw 'multicellular life' –
tiny organisms with more
than one cell – develop
billions of years ago ...
大昔に「多細胞」生物が生まれたのを見た。
... 'Trilobytes', critters with their
skeletons on their outsides,
about 520 million years ago.
三葉虫を5億2000万に見たぞ。
400 million years ago, fish came
along. Splashy little fellows.
4億年前には魚も出てきた。確かびしゃびしゃ水を吐き出す小さなやつじゃ。
About 280 million years ago,
the earliest dinosaurs said 'hello'.
2億8000年くらい前じゃったか、最初の恐竜に挨拶されたぞ。
And, 66 million years ago,
they said 'goodbye'.
そして6600万年くらい前じゃったか、恐竜たちはいなくなった。
There was also that time about
400,000 years ago when woolly
mammoths roamed the world.
40万年くらい前じゃったか、毛の生えたマンモスが地球を歩きまわっておったな。
You lot came along 200,000
years ago. And now ...
あんたらは20万年くらい前に出てきたんじゃ。そして今では…
... Granite like me gets
turned into kitchens.
What a world!
わしみたいな花崗岩はキッチンのワークトップ(天板)に使われとる。
なんともまあ! 長生きはしてみるもんじゃな。
と実に愉快な1冊だ。
2021年の早いうちに出したい。