北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

四機体制確立へ KC-767空中給油輸送機四号機岐阜基地到着

2009-12-21 22:24:23 | 先端軍事テクノロジー

◆KC-767完納

 中日新聞によれば、KC-767空中給油輸送機四号機が本日到着、とのこと。これで航空自衛隊が発注した四機のKC-767が揃ったことになる。

Img_8920  本日、所用があり、岐阜基地に足を運ぶことは叶わなかったのだが、本日はいつもお世話になっている方が展開した、とのこと。今回は、初号機到着の写真など、過去に撮影した写真を掲載。空中給油輸送機ということからもわかるように、KC-767は、戦闘機や輸送機に対する給油のほか、コンテナ貨物や人員輸送にも対応することができる機体だ。

Img_0020  これは、給油関係装備を搭載したボーイング767貨物機というKC-767の機体構造に起因しての汎用性で、本来任務以外にも必要に応じて輸送機として投入することができる。加えてボーイング767は川崎重工を始め日本の航空関係企業が生産に参加しているため、間接的にKC-767の採用は内需拡大にもつながっている。

Img_1651  C-X初飛行の吉報は、やはり今年は無理の模様である。その一方で航空自衛隊の空輸能力は、陸上自衛隊の協同転地演習や国際人道支援任務などを俯瞰した場合、不足していることは明らかであり、その輸送能力の充実のためにも、思い切って現在の四機に加え、もう少し多数のKC-767を導入してもいいのかな、と考える次第。

HARUNA

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする