北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十三年度一月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2012.01.08)

2012-01-06 23:38:53 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 北大路機関広報の行事予定、今年もよろしくお願いいたします。さて、今年最初の自衛隊行事は第一空挺団の空挺降下初めです。

Img_9651 降下訓練始め、というと落下傘による降下訓練が実施されるだけという印象がありますが、模擬戦形式をとる実戦的な戦闘訓練展示が行われ、第一空挺団のほか、中央即応集団と第一師団、第12旅団と東部方面隊直轄部隊、大臣直轄部隊が参加し防衛大臣が視察する大規模な訓練の展示となっています。

Img_9376 入場は自由で招待券や駐車場整理券などは必要ありません、会場は習志野演習場、演習場で行われますので間違えて習志野駐屯地の方へ行かないように注意が必要で、駐車場もありますが演習場へは公共交通機関の利用が推奨、とのことです。実施は8日、演習場開放は0830からで訓練開始は1100、手荷物検査がありご協力を、と記載されていました。

Img_5993 落下傘が安全に降下出来ない強風があったばあい、空中機動はヘリボーンのみとなり一定以上の悪天候では中止となる可能性があります。一方で、積雪があった場合には、過去に実際に冬季迷彩にて訓練が行われたことがあります。荒天の予報があるとともに、雪の可能性もあり、どうなるのか、楽しみというか不安というべきなのか、というところでしょう。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする