北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都発幕間旅情】小田急60000系ロマンスカーMSE,新幹線のトラブルに際し思い出す"高速度試験車"の夢

2024-11-25 07:01:41 | コラム
■MSEロマンスカー
 名鉄7000系パノラマカーと小田急3100系ロマンスカーという歴史を知るともしこの二つの車両が相互乗り入れで邂逅していたらなんて夢に見る事はないでしょうか。

 MSE,経緯を知っていれば不可能であることなど自明であろう、という反論が出るのは承知で今回の話題を。JR東海道本線と隣接する小田急小田原駅ですが、ここから1957年9月19日、国鉄の高速度試験車として小田急3000系が東海道本線に乗り入れています。

 小田急60000系ロマンスカーMSE,なにかMSEと書くとペトリオットミサイルのような印象ですが、このロマンスカーの原点となるロマンスカー3000系が国鉄高速度試験車として東海道本線に乗り入れ、当時の狭軌世界最高速度145km/hの速度記録を達成している。

 3000系というと今では小田急では通勤電車に冠せられている形式ですが。さてここから冒頭の予防線のような話題を。東海道新幹線が定期的といえるほどに休日に大幅なダイヤの乱れが有り、しかし代替路線の新幹線は未整備で並行在来線には直通特急が無い現状にて。

 私鉄特急が試験的に東海道本線を名古屋まで乗り入れる方法はないものか。名古屋まで乗り入れれば東海道新幹線が万一の際には近鉄特急が大阪なんばまで代替路線を提供し得る、制度上無理なのはわかっていますが、東海道本線特急廃止後と今では事情が大分ちがう。

 特急東海の東京名古屋直通運転が終了したのは1972年、もう50年以上前ですが、工事に伴う新幹線計画運休が行われた当時は臨時の延長運転がおこなわれていた、ただ東海そのものが2008年に廃止、また当時と違い東京名古屋間の旅客機による定期路線が現状無い。

 小田急と名鉄、小田急は沼津までロマンスカーを御殿場線経由、御殿場線は東海道本線の旧線と重なるのですが乗入れ実績があり、名鉄は豊橋駅を共同利用中だ。ここに相互に少ない本数でも直通できるならば、新幹線トラブルの際に代替路線とならないかな、とね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする