北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【G3X撮影速報】今津駐屯地創設72周年記念行事(3)第3偵察戦闘大隊の観閲行進(2024-09-21)

2024-11-30 20:11:19 | 陸海空自衛隊関連行事詳報
■第3偵察戦闘大隊
 戦車大隊2個と全般支援の4個中隊編成の特科大隊が駐屯していた今津駐屯地はいまやむかし。

 第3偵察戦闘大隊の観閲行進が始まりました、第3師団祭でもこうした行進が行われ、一方で戦車大隊時代には配備されていた96式装輪装甲車が観閲行進には出てこなかった故、管理替えとなったのかな、と不安になりましたが、ここでは端にいました。

 大隊本部の車両、補給小隊などが加わります。普通科連隊の本部管理中隊ですと、情報小隊が本部に含まれていて斥候なんかを担当するのだけれども、偵察戦闘大隊だと情報省対はいらないよね、と。レーダー情報小隊などは必要なのだけれども。

 82式指揮通信車を先頭に。将来的にはこの車両もパトリアAMV装甲車に切り替えられるのだろうなあ、と思いつつそんななかで物価高騰と資材高騰を受け日本製鋼が防衛装備用新工場建設を断念したという一報が、82式指揮通信車の減勢の中そんなはなし。

 偵察中隊の観閲行進、偵察戦闘大隊という新部隊となったのだけれども偵察中隊の編成は偵察隊の頃と同じ。偵察戦闘車と、あとはハーケイ軽装甲車が軽装甲機動車の口径に配備されると、それなりに偵察隊の陣容は変わってくるのだろうけれどもまだ先だ。

 87式偵察警戒車は25mm機関砲により威力偵察をおこなう装備ですがなにぶん設計が1980年代のものですので正面装甲なども1980年代の発想、すると装甲防御力も2000年代の機関砲弾に耐えるような設計思想では無く、残念ながら過去の装備というもの。

 軽装甲機動車と偵察オートバイとともに。日本の国土では隠密性の高い偵察オートバイは敵に見つからない装備と謂うことで欠かせない装備なのだけれども、カルフェックスやNTCなどアメリカ本土に持って行くと偵察機材を積めず広すぎて苦労するようだ。

 偵察オートバイ、世界を見るともう偵察オートバイというものの任務領域はなくなって、イギリスのSASなんかはオフロードバイクも使っているけれども同時にクワッドバイクを使っている、浸透作戦を考えると使い道は大きいのかなあ、とおもったり。

 偵察中隊の行進、偵察オートバイと軽装甲機動車と偵察警戒車、そして地上レーダ装置が後ろに。偵察は相手の前衛を突破して敵対戦力の能力を推し量る任務なのだけれども、この戦力で威力偵察、前衛を突破するのはなあ、と少々不安にはなるのだけれど。

 偵察戦闘車が導入されると、大分変わるのだろうなあ。ただ前衛を突破するならば第7偵察隊のように90式戦車でも配備するとか、あとは即応機動連隊くらいの戦力がなければ、前衛の対戦車ミサイルなど現代戦の火力ははあまくないのだけれど。

 無人機、これも全般的に導入してゆかなければならないのだろうと思う、このところ災害対策用として多数が導入されているけれど、最近はスマートフォン型のタブレットをボディーアーマーに一体化させる装備があるもので、米軍とかが装備しているもの。

 87式偵察警戒車は、重要な設計の特色として斥候員2名が乗車できる区画がある、結局敵に戦車がいた場合はこれでは無理なのだなあと思いつつ、イギリスのエイジャックス装甲偵察車のような装備が必要かと思ったが、エイジャックスそのものが、なあ。

 エイジャックス装甲偵察車は騒音と振動が凄い、気が狂うほど凄いというイギリス陸軍の評価があって、ASCODという完成した装甲戦闘車を無理に42tまで装甲を強化したもので駄目になったという、けれどもあれくらい前衛突破には装甲は必要なのだろう。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都発幕間旅情】榛名さんの総監部グルメ日誌-東京,丸ノ内-東京駅前の新丸ビルはカフェラウンジのひととき

2024-11-30 14:11:26 | グルメ
榛名さんの総監部グルメ日誌
 東京って総監部は無いけれども本省があるんだ。

 横須賀地方総監部から横須賀駅を成田空港行か木更津行の総武線直通快速電車に乗って一時間少々先に行きますと東京駅、新幹線だとプラス数十分の所要時間で京都駅から東京駅に到着するというから凄い時代なのだけれども、今回も東京駅前新丸ビルの話題を。

 カフェラウンジトリコロール、三色旗を意味するトリコロールは、エスカレータ周辺に深々としたソファーやテーブルが並んでいまして。しかしなんだかなあ、と思うのは丸ノ内は四条よりも、というか四条でもう少し踏み込んでほしい小物が豊富に並べられている。

 新丸ビルは、ちょっと重いものを買ってしまっても、駅前が豪雨でも、地下道で普通に新幹線ホームまで濡れずに移動できる、もっとも、しつこく飛び込み営業っぽいのが名刺交換を迫ってきたので、今度はブローニングハイパワーのガスブロウバックガンが必要か。

 珈琲とともにショコラトルテのケーキを注文しまして、これ、しっとりというよりも粘りけがチョコレートクリームの濃厚さをなにより語っていまして、押しつぶすようにフォークで削り分けて口に入れますと、成程と納得する様な甘さと不思議な苦さが調和して。

 ショコラトルテとともに珈琲は、これはもう砂糖もミルクも省いて馥郁とした苦味がくんと迫る味わいの奥に、次のチョコレートの甘みを期待しつつふうと一呼吸し、いやもう一口珈琲を口に含んでさてさて、次にはお水で口を改めてチョコレートをいただく。

 新丸ビル、このビル一つとって贅沢な空間の使い方だと。考えると東京は東京駅から宮城まで、距離は京都駅から御所までより近いけれども東京遷都の後に広大な大名屋敷を再開発した関係で空間に余裕があるのか、この広々した空間を見上げてふと思いました。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都発幕間旅情】西武鉄道001系電車Laview,1950年代SF映画の21世紀特急を具現化した車両は2019年運用開始

2024-11-30 07:01:02 | コラム
■SF世界の電車が現実に
 Laviewは一度見たら忘れない印象深い車両とともになにか既視感が有る様な電車なのが不思議だ。

 西武鉄道001系電車Laview,2019年に運用開始となったばかりの電車です。営業最高速度105km/hと落ち着き或る速度の特急で、しかし近未来といいますか1950年代のSF世界の電車をそのまま具現化した様な形状は、鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞している。

 001系、特急むさし、特急ちちぶ、として7編成が運用されています。特徴的なのはB-29爆撃機を思わせるような思い切った丸み或る先頭車とともに、ここまで大きくできるのかという障子や襖のような大きさの窓でして、実際観てみると驚くほどの大きさ。

 むさし、ちちぶ、西武鉄道の看板特急ですが、丸み或る電車に既視感が有るな、と思っていますと、そうか、東京メトロ10000系電車が、001系ほどではないにしても丸みを帯びた形状を採用しているのですね。こちらは元々副都心線用の車両ですが西武線にも。

 首都圏の鉄道路線というのは相互乗り入れが幅広く行われていて、いや京阪神でも京都市営地下鉄への近鉄電車の乗り入れに山陽電鉄の乗り入れや、阪神線への近鉄奈良駅への直通運転、いろいろあるのですが、なにか首都圏の方が複雑に思えてしまうのは不思議で。

 東京メトロ10000系電車は2009年に運用開始で、見慣れているという程地下鉄を利用する訳ではないのですけれども、丸っこい電車だなあ、と素朴な視線で、もしくは丸み或る車体の印象が強く記憶に残る為なのか、これがあるとLaviewも普通に見えてくる。

 Laview,西武線は最高速度は105km/hですので特急がとりたてて早いという印象はないのですが、その分だけ展望に留意するとか、座席の工夫、なにより確実に座れるという全車指定席と、指定席券を買いやすいホーム上の券売機で、ちょっといいな、と思いましたね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする